また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 500561
全員に公開
ハイキング
近畿

百谷遡上で笹間ヶ岳(メインディッシュはサギソウ観賞で)

2014年08月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
8.1km
登り
402m
下り
402m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:34
合計
4:38
13:02
12
スタート地点
15:45
15:56
21
16:17
16:40
19
16:59
16:59
25
17:24
17:24
6
17:40
ゴール地点
天候 曇がちな晴・気温30℃
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの田上運動公園にバイクは駐車
コース状況/
危険箇所等
百谷…沢登りには満たない程度の沢歩きルート(蜘蛛の巣無数有)
   しかし、ジュラシックゾーンからはあまり気持ちの良い沢道とは言えません
その他については、特に問題ナシかと。
5日前のことです。
バイクで往復80分、髪を切りに行ったらこうなりました。
7分丈の無防備さ、恐るべし。
2014年08月22日 14:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9
8/22 14:44
5日前のことです。
バイクで往復80分、髪を切りに行ったらこうなりました。
7分丈の無防備さ、恐るべし。
3日前のことです。
五山の送り火を見てきました。
う〜む、こんなしょっぱい感じやったかな〜、送り火って。
2014年08月24日 19:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
8/24 19:31
3日前のことです。
五山の送り火を見てきました。
う〜む、こんなしょっぱい感じやったかな〜、送り火って。
で、本日のことです。
黒服着た詐欺師の群れです。
2014年08月27日 12:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7
8/27 12:55
で、本日のことです。
黒服着た詐欺師の群れです。
レコでサギソウの写真を見ていたら、見に行きたくなりました。
京都府では絶滅寸前種なので、湖南の笹間ヶ岳へ。
ただ花見に行くだけってのもアレなんで、まずは百谷という沢を遡上することに。
2014年08月27日 13:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
8/27 13:19
レコでサギソウの写真を見ていたら、見に行きたくなりました。
京都府では絶滅寸前種なので、湖南の笹間ヶ岳へ。
ただ花見に行くだけってのもアレなんで、まずは百谷という沢を遡上することに。
谷に入るとすぐに堤あり。
2014年08月27日 13:23撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 13:23
谷に入るとすぐに堤あり。
巻いて堤上へ。
2014年08月27日 13:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 13:26
巻いて堤上へ。
そしてココから沢歩きのスタート。
2014年08月27日 13:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
8/27 13:28
そしてココから沢歩きのスタート。
ジャボジャボ。
2014年08月27日 13:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
8/27 13:33
ジャボジャボ。
やっぱ夏い時は沢歩きに限りますな〜。
2014年08月27日 13:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
8/27 13:38
やっぱ夏い時は沢歩きに限りますな〜。
シャワーは勘弁。
ということで、巻きます。
2014年08月27日 13:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
8/27 13:42
シャワーは勘弁。
ということで、巻きます。
こんな感じの谷止めや小滝が続きます。
2014年08月27日 13:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
8/27 13:47
こんな感じの谷止めや小滝が続きます。
ココで谷は分岐。
本線は左っぽいので、ソチラへと進みます。
2014年08月27日 13:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
8/27 13:52
ココで谷は分岐。
本線は左っぽいので、ソチラへと進みます。
ジャボジャボ。
2014年08月27日 13:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
8/27 13:52
ジャボジャボ。
湖南アルプスの沢ですな〜、って感じ。
2014年08月27日 13:54撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7
8/27 13:54
湖南アルプスの沢ですな〜、って感じ。
油断してたら膝下まで沈みました。
砂礫が溜まっているので、たまに足元沈みます。
2014年08月27日 13:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
8/27 13:56
油断してたら膝下まで沈みました。
砂礫が溜まっているので、たまに足元沈みます。
また分岐です。
右は沢、左は岩場。
2014年08月27日 13:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
8/27 13:58
また分岐です。
右は沢、左は岩場。
岩場ルート。
何か人工物の残骸が転がりたくってますな〜。
2014年08月27日 13:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
8/27 13:59
岩場ルート。
何か人工物の残骸が転がりたくってますな〜。
もちのろんで沢ルートを選択。
2014年08月27日 14:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 14:00
もちのろんで沢ルートを選択。
まだまだ続きます。
2014年08月27日 14:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
9
8/27 14:06
まだまだ続きます。
花後でした。
2014年08月27日 14:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
8/27 14:14
花後でした。
だんだんとシダ植物が、、、
2014年08月27日 14:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
8/27 14:15
だんだんとシダ植物が、、、
ジュラシックゾーンが、、、
2014年08月27日 14:25撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
8/27 14:25
ジュラシックゾーンが、、、
沢も時に細く、、、
2014年08月27日 14:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
8/27 14:36
沢も時に細く、、、
時に障害物も交えつつ、、、
2014年08月27日 14:43撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
8/27 14:43
時に障害物も交えつつ、、、
そしてやはりジュラシック。
シダかき分けつつ遡上します。
2014年08月27日 14:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
8/27 14:53
そしてやはりジュラシック。
シダかき分けつつ遡上します。
また谷止め。
ふと右手に目をやると、、、
2014年08月27日 15:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 15:10
また谷止め。
ふと右手に目をやると、、、
この谷初めての目印発見。
どうやら本流をちゃんと辿れたようです。
2014年08月27日 15:11撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
8/27 15:11
この谷初めての目印発見。
どうやら本流をちゃんと辿れたようです。
谷の最後の部分は藪こぎならぬシダこぎ。
2014年08月27日 15:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
8/27 15:31
谷の最後の部分は藪こぎならぬシダこぎ。
ここから出てきました。
2014年08月27日 15:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
8/27 15:33
ここから出てきました。
視界が少し開けているような気がしたので寄り道。
イマイチやったので即踵を返し、一路笹間ヶ岳方面へ。
2014年08月27日 15:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 15:33
視界が少し開けているような気がしたので寄り道。
イマイチやったので即踵を返し、一路笹間ヶ岳方面へ。
笹間ヶ岳への登山道と合流。
2014年08月27日 15:38撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 15:38
笹間ヶ岳への登山道と合流。
ココ入ってすぐの分岐、左側から出てきました。
さてと、とりあえず山頂寄っときますか。
2014年08月27日 15:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 15:39
ココ入ってすぐの分岐、左側から出てきました。
さてと、とりあえず山頂寄っときますか。
ということで、とりあえずの山頂です。
水田はあと幾許もない内に、黄金色に染まりそうですな。
2014年08月27日 15:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
8/27 15:45
ということで、とりあえずの山頂です。
水田はあと幾許もない内に、黄金色に染まりそうですな。
本日はバイクなのでノンアルさんで。
う、、、不味い!
2014年08月27日 15:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
8/27 15:47
本日はバイクなのでノンアルさんで。
う、、、不味い!
お口直しに遅めの昼食を。
ぷっしゅ〜は、やっぱアルコール入ってないとあきませんな。
2014年08月27日 15:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
8/27 15:47
お口直しに遅めの昼食を。
ぷっしゅ〜は、やっぱアルコール入ってないとあきませんな。
近江富士方面。
沖島が霞んでおりますな〜。
今日も夜景はんとにせんで正解かな。
2014年08月27日 15:51撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
8/27 15:51
近江富士方面。
沖島が霞んでおりますな〜。
今日も夜景はんとにせんで正解かな。
あっ、アレはヤバい系のヤツですな〜。
では、退散しますか。
2014年08月27日 15:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12
8/27 15:52
あっ、アレはヤバい系のヤツですな〜。
では、退散しますか。
大谷河原経由で下山します。
途中のコノ砂防工事の道、もしかしたら百谷と合流するんやろか?
2014年08月27日 16:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 16:07
大谷河原経由で下山します。
途中のコノ砂防工事の道、もしかしたら百谷と合流するんやろか?
大谷河原到着。
にょろさんと追っかけっこ。
2014年08月27日 16:17撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
8/27 16:17
大谷河原到着。
にょろさんと追っかけっこ。
追っかけっこを楽しんだ後、少し一服。
2014年08月27日 16:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
8/27 16:35
追っかけっこを楽しんだ後、少し一服。
大谷河原から御仏河原までの間はこんな感じ。
雨多い日が続いたので、いつもよりビチビチかも。
2014年08月27日 16:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
8/27 16:55
大谷河原から御仏河原までの間はこんな感じ。
雨多い日が続いたので、いつもよりビチビチかも。
本日は大人しく東海自然歩道を下ります。
正ルートやのに、実はコノ道使うのは初めて(7年前から何べんか来てるのに)。
2014年08月27日 16:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
8/27 16:58
本日は大人しく東海自然歩道を下ります。
正ルートやのに、実はコノ道使うのは初めて(7年前から何べんか来てるのに)。
御仏堰堤ですね。
2014年08月27日 17:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
8/27 17:02
御仏堰堤ですね。
湖南アルプスさん、本日も楽しかったです、アリガトウ。
2014年08月27日 17:02撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 17:02
湖南アルプスさん、本日も楽しかったです、アリガトウ。
ということで、下山完了。
ココからは「本日のメインディッシュ」のコーナー。
2014年08月27日 17:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
8/27 17:18
ということで、下山完了。
ココからは「本日のメインディッシュ」のコーナー。
詐欺師さんです。
本日の山歩きは、この方を見たいがため、と言っても過言ではなし。
12
詐欺師さんです。
本日の山歩きは、この方を見たいがため、と言っても過言ではなし。
詐欺師コンビ。
オレだよ、オレ。
いや、オレがオレだよオレ。
いやいや、オレがオレだよオレ。
17
オレだよ、オレ。
いや、オレがオレだよオレ。
いやいや、オレがオレだよオレ。
「カエルさん、ご一緒に如何ですか?」
「い〜や」
「ちぇっ、ケチんぼ」
4
「カエルさん、ご一緒に如何ですか?」
「い〜や」
「ちぇっ、ケチんぼ」
いや〜、イイですな。
思ってた以上にコマイ花ですが、実に美妙。
9
いや〜、イイですな。
思ってた以上にコマイ花ですが、実に美妙。
いや〜、満足です。
2
いや〜、満足です。
また騙されにきますからね、詐欺師さん。
7
また騙されにきますからね、詐欺師さん。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 時計 サングラス タオル カメラ

感想

そろそろ夜景狩りに行かへんと、山歩きの人やと思われてしまう、、、
と思う気持ちとは裏腹に、いかんせん今回も霞みがかる空の休日と相成りまして、それならばどうしようかと朝から一思案。
そういえば、最近レコ(nakato932さんとfu-tyanさんの)で見たサギソウの花が気になっていたような気がする、、、

ということで、サギソウ観賞をメインにし、ついでに湖南アルプスの気になるアノ道コノ道を徘徊してやろうと笹間ヶ岳へ行ってまいりました。
今回遡上した百谷は、前半部分は気持ちのいい沢歩きを楽しめましたが、ジュラシックゾーンに入る後半部分は蜘蛛の巣だらけで少し残念な感じでした。
あまり情報もなく、歩く人も少ないであろう沢なので仕方ないでしょう。

明日もお仕事お休みです。
空気がある程度澄んでいれば、生駒山上遊園地へ山歩き&夜景はんともイイかな。
なんて目論んでますが、、、明日の奈良北部くもり予報やないか〜い!
てなわけで、明日起きてから考えます、はい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人

コメント

まさに飛んでますね
詐欺師を探す・・・良いですね〜
人のレポに影響されすぎるのはどうかな〜と感じつつ
ついつい行ってしまいますよね・・・
この花も観に行きたくなりましたよ(^^;
すいません、私も行くかもしれません。
2014/8/27 23:28
Re: ikajyuさん
お花探しは他の方のレコが参考になるので(その山を知っていれば特に)、怠惰なワタクシにとっては重い腰ならぬ尻を蹴飛ばしてくれるとても有難い存在ですね。
好きな、気になる草花は自分の目で見たいものですから。
イワタバコに続きサギソウ発見のレコ、期待してます。
2014/8/28 9:09
ノンアル ×
yakeiさん、こんにちは。
サギソウは、夏の終わりの花だったんですね、知らなかった。以前見たのは、姫路の植物園で、自生してるのはまだ見たことないです。
私としては、夏の終わりは、トリカブトってイメージですが。トリカブトを見るたびに、「どうぞ、ご家族への、お土産に・・。」って薦めたくなります。

ノンアルは、酒税が入ってないのに第三ビール並みの価格、、、メーカーは儲かるやろなぁ、。しかし、ちゃんとプリン体は入ってる・・、単なる不健康飲料だと思います。
2014/8/28 5:26
Re: DCTさん
おそようございます、DCTさん。
サギソウは8〜9月が花期らしく(ワタクシも今回初めて知りました)、今がちょうど見頃といえるような乱舞を見せておりました。
ちなみにワタクシの夏の終わりは曼珠沙華(彼岸花)のイメージです。
9月の花ですが「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますし、同じくご家族へのお土産にオススメ出来ますしね(笑)。

ノンアルはもう2度と飲むことはないでしょう。
あんな非清涼飲料水で痛風になったとしたら、納得いきません!
2014/8/28 9:42
お疲れ様でした♪
ルートの選定がyakeiさんらしい!
48番目の写真、素晴らしいですね。
文句も素晴らしいです。
2014/8/28 20:38
Re: fu-tyanさん
気になる道は徘徊し尽くすがモットウですからね。
湖南アルプスは、あとは土佐ヶ谷を歩いて、それから久々に金勝の方を歩く予定です。
ワタクシの写真はアングルと設定(妄想&ネタ)重視ですし、キレイな写真は他の方々にオマカセです。
なのに、最近は写真撮った時に思いついた文言が、山を歩いている間に忘れてしまう始末、、、メモするためにネタ帳持ち歩かなあきませんわ。
2014/8/29 8:55
百谷から登るルート
こんばんわ。
百谷から登るルートは初めて知りました。
私は沢登りは未経験なものでちょっと真似し難いかも…
質問ですが足元はフェルト足袋かゴム底沢靴等でしょうか?それとも一般的な軽登山靴ですか?

あと砂防工事道は以前から気になっていましたが、数年前に上から軽く探索するもルート不鮮明で諦めました。
2014/8/29 20:21
Re:nakato932さん
こんばんわ、コメントありがとうございます。
百谷は沢沿いに判別可能な轍が続いているので(所々途切れたり、渡渉箇所もありましたが)軽登山靴で大丈夫です。
沢を歩くにしても、谷止めは苔が生えてて滑る場所もありますが巻けば問題ないですし、足元は濡れても(あと砂まみれになっても)イイものなら何でも大丈夫だと思います。
イメージとしては、堂山の五味谷(浅見尾根の西の沢道)をシダもっさりにした感じです。

登る前は百谷が砂防工事道に繋がっていると思てたんですが、、、
あとは富川道の登り口手前にあるダムの谷かな?、なんて推察しております。
2014/8/29 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら