記録ID: 5023911
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 ↑もみじ谷 東太尾↓
2022年12月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 838m
- 下り
- 818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 6:43
距離 10.6km
登り 838m
下り 838m
13:58
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
雪装備でない車は ここまで来れないようですね
oris:スタッドレスを履いていたとはいえ、水越峠のトイレ前は道路が凍結していて緊張しながら運転しましたわ。多分、止まったらスタックしそうでした。
oris:スタッドレスを履いていたとはいえ、水越峠のトイレ前は道路が凍結していて緊張しながら運転しましたわ。多分、止まったらスタックしそうでした。
装備
備考 | 出621 着654 水分消費200ml ケストレル48 シェルパ 11.10キロ |
---|
感想
NANIWANさんと一緒に私にとっては今シーズン初の雪山の登った。
行先は明神平や高見山も検討したが金剛山でも30センチほど積雪があるみたいなので
それなら、わざわざ遠くに行かなくも・・・と金剛山を登ることにした。
空は晴れなかったが、白い雪の世界の金剛山を楽しむことができた。
NANIWANさん、ありがとうございます。
相変わらず、足もよりも口の方がよく動いてましたが
また、来年も山をご一緒しましょう!
orisさんからの お誘いで 雪の金剛山へ
この日は 素敵な寒波到来で駐車場に至る道も ガチガチに凍ってました
スタッドレス履いた車でも 2WDだと 坂道で一度止まると 再スタート出来なくて難儀してました。
それもあってか 人が少なくて のんびり雪山を満喫できました。
次回は青空がいいよねー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人