また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5038361
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重

【冬の遠征その3】 阿蘇の烏帽子岳で雪に戯れる 急に決めてやってきた

2022年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:42
距離
4.3km
登り
268m
下り
273m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:14
合計
1:42
8:47
8:48
26
9:14
9:25
23
9:48
9:49
9
9:58
9:58
8
10:06
10:07
0
10:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
草千里駐車場
その他周辺情報 東阿蘇村震災遺構公園
うどんウェスト 東陽町店
東陽温泉さんふわあ
 朝一の阿蘇山。今日も晴れそうだ。しかし、山麓で気温がマイナス2度です。
2022年12月30日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 7:48
 朝一の阿蘇山。今日も晴れそうだ。しかし、山麓で気温がマイナス2度です。
 草千里駐車場にやってきました。ここで準備をします。それにしても、阿蘇山の噴気が激しいです。
2022年12月30日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:22
 草千里駐車場にやってきました。ここで準備をします。それにしても、阿蘇山の噴気が激しいです。
 後ろに見えるのは阿蘇山火山博物館。ai車はわかりますかねー?
2022年12月30日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:23
 後ろに見えるのは阿蘇山火山博物館。ai車はわかりますかねー?
 まずは草千里を進みます。ここでも、気温はマイナス2度。帽子に手袋、手にはストック、ザックにチェーンスパイク。
2022年12月30日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:24
 まずは草千里を進みます。ここでも、気温はマイナス2度。帽子に手袋、手にはストック、ザックにチェーンスパイク。
 おお!64倍拡大で撮影。JALの航空機だ。
2022年12月30日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:30
 おお!64倍拡大で撮影。JALの航空機だ。
 分岐にやってきました。ここから尾根に登ります。
2022年12月30日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:33
 分岐にやってきました。ここから尾根に登ります。
 見えているのは、杵島岳。読み方は「きねしまだけ」。
2022年12月30日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:35
 見えているのは、杵島岳。読み方は「きねしまだけ」。
 早速雪が出てきました。でも、グリップはよく効きます。
2022年12月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:39
 早速雪が出てきました。でも、グリップはよく効きます。
 ようやく尾根に乗ります。ここから山頂までは傾斜がきつくないはずです。
2022年12月30日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:44
 ようやく尾根に乗ります。ここから山頂までは傾斜がきつくないはずです。
 阿蘇山の火口からは、噴煙がもくもくと出てきています。風向きが悪くないので臭いはしません。
2022年12月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/30 8:45
 阿蘇山の火口からは、噴煙がもくもくと出てきています。風向きが悪くないので臭いはしません。
 あれが目指す山頂です。ずっと雪なんだろうなぁ。
2022年12月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:45
 あれが目指す山頂です。ずっと雪なんだろうなぁ。
 前の方を歩いているグループから、たまに声が上がります。
2022年12月30日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:47
 前の方を歩いているグループから、たまに声が上がります。
 草千里を見下ろします。良い雰囲気ですね。
2022年12月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:48
 草千里を見下ろします。良い雰囲気ですね。
 あれは今は動いていないロープウェィの駅でしょうか?お土産屋さんなどはやっているのでしょうか?
2022年12月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 8:50
 あれは今は動いていないロープウェィの駅でしょうか?お土産屋さんなどはやっているのでしょうか?
 登ってきた尾根を見下ろします。本当にカルデラのようです。
2022年12月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:04
 登ってきた尾根を見下ろします。本当にカルデラのようです。
 歩いてる道は、こんな道。踏まれた跡があるので、基本的には滑りません。
2022年12月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:06
 歩いてる道は、こんな道。踏まれた跡があるので、基本的には滑りません。
 山頂が見えてきましたね。あと10分ぐらいで着きそうです。
2022年12月30日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:07
 山頂が見えてきましたね。あと10分ぐらいで着きそうです。
 やっぱり火口からは煙がどんどん出ています。
2022年12月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:10
 やっぱり火口からは煙がどんどん出ています。
 ようやく山頂に到着しました。「一等三角点百名山」「温泉名山1日トレッキング」「県別リスト熊本県の山」などに登録されています。
2022年12月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/30 9:11
 ようやく山頂に到着しました。「一等三角点百名山」「温泉名山1日トレッキング」「県別リスト熊本県の山」などに登録されています。
 天気が良い日には、雲仙岳まで見えるそうです。今日は難しいかな。
2022年12月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:12
 天気が良い日には、雲仙岳まで見えるそうです。今日は難しいかな。
 周回するルート以外にも尾根はあるのですが、登山道にはなっておりません。崩れそうなのだそうです。
2022年12月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:12
 周回するルート以外にも尾根はあるのですが、登山道にはなっておりません。崩れそうなのだそうです。
 こちらもそうですね。ここを下ろうとは誰も思いません。
2022年12月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:12
 こちらもそうですね。ここを下ろうとは誰も思いません。
 火山地帯は温泉地帯。下ったら温泉に入りたいですね。
2022年12月30日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:13
 火山地帯は温泉地帯。下ったら温泉に入りたいですね。
 山頂から見る草千里と杵島岳。存在感がありますね。
2022年12月30日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/30 9:15
 山頂から見る草千里と杵島岳。存在感がありますね。
 団体さんが下って行きます。私も時間を置いてから追いかけます。
2022年12月30日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:15
 団体さんが下って行きます。私も時間を置いてから追いかけます。
 その間に撮影しましょう。一等三角点です。
2022年12月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/30 9:16
 その間に撮影しましょう。一等三角点です。
 あー、辞表だなぁ。違う違う、樹氷だなあ。
2022年12月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:18
 あー、辞表だなぁ。違う違う、樹氷だなあ。
 下山する道は、雪がついてる区間は短いです。
2022年12月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:19
 下山する道は、雪がついてる区間は短いです。
 一番急なところがもう過ぎた模様。もう安全地帯に入ってきました。結局、チェーンスパイクは使いませんでした。
2022年12月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:19
 一番急なところがもう過ぎた模様。もう安全地帯に入ってきました。結局、チェーンスパイクは使いませんでした。
 もうこの辺は安全地帯。今年も紅白歌合戦に安全地帯が出るのかなあ?
2022年12月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:32
 もうこの辺は安全地帯。今年も紅白歌合戦に安全地帯が出るのかなあ?
 もうこの辺りは気楽に歩いています。
2022年12月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/30 9:38
 もうこの辺りは気楽に歩いています。
 ここから尾根歩きを止めて草千里に向かいます。真ん中にある山にも登ってみましょう。
2022年12月30日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:45
 ここから尾根歩きを止めて草千里に向かいます。真ん中にある山にも登ってみましょう。
 阿蘇山の地層です。火山の地層は、同じ厚さで降り積もっていくという特徴があります。
2022年12月30日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:47
 阿蘇山の地層です。火山の地層は、同じ厚さで降り積もっていくという特徴があります。
 駒立山に登っていきましょう。
2022年12月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:49
 駒立山に登っていきましょう。
 山頂付近の様子ですが、特に何もありません。一応、山頂付近に到着したと言うことで。
2022年12月30日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:53
 山頂付近の様子ですが、特に何もありません。一応、山頂付近に到着したと言うことで。
 駒立山から見た烏帽子岳。まるで帽子のように見えますね。
2022年12月30日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:53
 駒立山から見た烏帽子岳。まるで帽子のように見えますね。
 相変わらず火口からは、煙がもくもくと出ています。
2022年12月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:54
 相変わらず火口からは、煙がもくもくと出ています。
 池が凍っていますね。その上を団体さんが乗っています。
2022年12月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:54
 池が凍っていますね。その上を団体さんが乗っています。
 駒立山から見た景色。まるでゴールまでのレッドカーペットじゃん。
2022年12月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:54
 駒立山から見た景色。まるでゴールまでのレッドカーペットじゃん。
 さあ、ここでai車を探せ!!九州まで来て、いつもと同じようなことをやっていますね。
2022年12月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:54
 さあ、ここでai車を探せ!!九州まで来て、いつもと同じようなことをやっていますね。
 レッドカーペットならぬグリーンカーペット。気持ちいいラストです。
2022年12月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:56
 レッドカーペットならぬグリーンカーペット。気持ちいいラストです。
 最初から最後まで、火口からは、今まで見たことのないような量の煙を出しています。
2022年12月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 9:59
 最初から最後まで、火口からは、今まで見たことのないような量の煙を出しています。
 烏帽子岳と駒立山、今日登った2つの山。いい雰囲気です。
2022年12月30日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 10:02
 烏帽子岳と駒立山、今日登った2つの山。いい雰囲気です。
 帰りに車道に車を寄せて撮影した米塚。天然記念物なんですね。
2022年12月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 10:34
 帰りに車道に車を寄せて撮影した米塚。天然記念物なんですね。
 帰りに寄りました。数鹿流崩の碑。熊本地震の震災遺構です。
2022年12月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 10:51
 帰りに寄りました。数鹿流崩の碑。熊本地震の震災遺構です。
 熊本地震で起きたがけ崩れの跡、まだそのままです。
2022年12月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 10:49
 熊本地震で起きたがけ崩れの跡、まだそのままです。
 この写真の後にも広く崖崩れの跡が残ってますね。
2022年12月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 10:49
 この写真の後にも広く崖崩れの跡が残ってますね。
 旧阿蘇大橋。崩れたまま保存されています。
2022年12月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 10:49
 旧阿蘇大橋。崩れたまま保存されています。
 ここも崖崩れが起きた跡、ここはもう復旧工事が行われています。
2022年12月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/30 10:50
 ここも崖崩れが起きた跡、ここはもう復旧工事が行われています。
 昼食はうどんウェスト、私にとって福岡に来たらラーメンよりもうどんなんです。資さんうどん屋牧のうどんにも行けるかなぁ。
2022年12月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/30 11:14
 昼食はうどんウェスト、私にとって福岡に来たらラーメンよりもうどんなんです。資さんうどん屋牧のうどんにも行けるかなぁ。
 温泉はここ。東陽町さんふれあ。400円で温泉に入ります。その後今日も大移動です。
2022年12月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/30 11:52
 温泉はここ。東陽町さんふれあ。400円で温泉に入ります。その後今日も大移動です。
撮影機器:

感想

 昨日に大分県から阿蘇にやってきていました。道の駅「阿蘇」にて車中泊をしました。なかなか眠れず2時間程度でしょうか、眠れたのは。日本テレビのゴチバトルを見ていましたが、中だるみをしており、その間2時間ほど寝てしまいました。11時ごろに目覚め結果を見ましたが、その後眠れなくなりました。朝5時ごろに少々寝ついたようですが、結局一晩では3時間ほどしか眠れませんでした。
 阿蘇市のセブンイレブンで、朝食をとり登山口である草千里駐車場に向かいました。今日の1番の注意すべき点は、駐車場までの道路に積雪があって夏タイヤで走行できないこと、それだけが心配でした。結局、それはなく駐車場まで無事にたどり着くことができました。これで何とか山頂を極めることができそうです。
 ザックの中にチェーンスパイクを忍ばせて、山頂に向かうことにしました。このコースは今日は人気がないのかと思いましたが、意外とすれ違う人が多く、少々安心しました。

 草千里の中を歩きます。分岐から尾根に取り付くことにしました。途中から圧雪の登山道になります。しかし、登山靴でグリップがきくのでチェーンスパイクは事はありませんでした。ダブルストックで何とかなりそうです。
 尾根道にぶつかってからは、緩やかな登山道を上っていくのみです。雪は積もっていますが、凍っているところはそんなになく、時間をかけずに登ってことができます。団体さんが前のほうにいましたが、追いつこうとは思いませんでした。多分山頂休憩で追いつくでしょう。
 
 山頂にたどり着きました。20名ほどの団体でしょうか。写真を撮ったり交流をしていたりしました。私は、一等三角点を撮影することを目的にしていましたが、三角点の上に立っている人がいました。写真では、その人をカットして載せていますが、三角点に立つなんてもってのほかだと思っています。結局、団体さんが山頂を辞してから三角での撮影をしました。
 なお、本来、今回の遠征にこの山を入れるつもりはありませんでした。しかしながら、フェリーに乗っている最中に「温泉名山1日トレッキング」と言うリストが登録され、よく見てみると、残り3つでした。「烏帽子岳」「本仁田山」、そしてあまりよく知らない宮城県の山でした。これはやっぱり今回の遠征で行くしかありません。「本仁田山」は、奥多摩ですので、2月か3月に行くことができるでしょう。宮城県の山も夏に行こうと思えば行けるでしょう。という事は今回の遠征で烏帽子岳を登っておいた方が、自分にとって得だと思ったのです。
 結局、今回登って残り2座となりました。これはこれで良かったのだと思います。本来予定した山は来年以降に回すことにしましたが、仕方のないことでしょう。

 別の尾根で団体さんは下って行きます。私も時間をおいて追いかけます。帰りに通った尾根は、1カ所だけ急に降れば後は楽な道になります。急なところで、団体さんが待ってる間、私も少し上で待つことにしました。
 結局無事に降ってきてまた草千里に戻ってきました。ここからは、駒立山に登ってから駐車場に戻りましょう。駒立山から見た芝の様子がまるでレッドカーペットのようになっていました。私は喜びながら駐車場に向かって歩いてきました。結構な積雪がある中での登山、まずは無事に戻ってきたことを喜びたいなぁと思います。

 今日の午後も大移動控えているため、昼食と温泉をとりたいと思っています。まずは昼食、うどんwestでうどんと山かけ丼のセット。入ってる腹に存分に詰め込みます。やはり、九州に来たらウェストや牧のうどん、資さんうどんなどのうどん屋さんに行きたいところです。
 その後、東陽町の温泉に入ってきました。400円で温泉につかることができて心も体も暖かくなりました。

 その後、大移動で別の件の道の駅にやってきました。今日はここで車中泊をして、明日は新日本百名山の1座に登ろうと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
烏帽子岳周回コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら