記録ID: 5051145
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2023年01月02日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
文殊の森駐車場利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 歩きやすいルート 特に文殊の森は抜群にお手入れされている |
---|---|
その他周辺情報 | 道の駅 織部の里もとす |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by toshi-o
正月休みに奥様、末っ子とハイキング。城跡があり歴史感のある文殊山周回ルート。
アップダウンも少なく、普段山歩きをしない2人と一緒に歩くにはちょうど良い感じでした。歩いていて気持ち良かったです。お手入れ感抜群で、管理されている方々に感謝です。
【権現山】梶原景時の城跡(山口城跡)とありました。鎌倉殿を見ていた奥様にはちょうど良かったです。どうやら今回歩いた山塊が文殊山のようですが、権現山山頂が、文殊山山頂となっているようです。
【祐向山】高賀山方面が綺麗に見えました。雲がかかっていて能郷白山や御嶽山は見え隠れ。
アップダウンも少なく、普段山歩きをしない2人と一緒に歩くにはちょうど良い感じでした。歩いていて気持ち良かったです。お手入れ感抜群で、管理されている方々に感謝です。
【権現山】梶原景時の城跡(山口城跡)とありました。鎌倉殿を見ていた奥様にはちょうど良かったです。どうやら今回歩いた山塊が文殊山のようですが、権現山山頂が、文殊山山頂となっているようです。
【祐向山】高賀山方面が綺麗に見えました。雲がかかっていて能郷白山や御嶽山は見え隠れ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
関連する山の用語
ハイキング登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する