ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5051617
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

山初め 陣馬山〜堂所山〜景信山〜小仏城山〜高尾山縦走コース(陣馬高原下から陣馬山〜高尾山口縦走ルート)【ヤマレコ30選】

2023年01月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:08
距離
19.9km
登り
1,245m
下り
1,434m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:55
合計
8:08
7:31
7:31
9
8:47
9:23
9
9:38
9:39
13
9:52
9:52
5
9:57
9:57
10
10:07
10:07
8
10:15
10:15
9
10:24
10:24
6
10:30
10:34
4
10:38
10:38
18
10:56
10:56
26
11:22
12:20
1
12:21
12:23
20
12:43
12:45
29
13:14
13:14
1
13:15
13:16
11
13:27
13:27
4
13:31
13:31
8
13:49
13:50
17
14:07
14:07
10
14:17
14:23
7
14:30
14:30
4
14:34
14:34
15
14:49
14:53
14
15:07
15:07
3
15:10
15:10
8
15:18
15:18
7
15:25
15:25
5
15:30
15:30
0
15:30
高尾山口駅構内
天候 天候 晴れ☀→曇り☁
気温 6℃(陣馬山山頂)
湿度 53%
風 西の風少々
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き
06:30 高尾駅北口コムパーク着(一日最大700円)
06:49 高尾駅北口発
07:10 陣馬高原下着(IC567円)
帰り
15:37 高尾山口駅発
15:42 高尾駅着(IC167円)
コース状況/
危険箇所等
大変よく歩かれているコースです.特に危険個所はありませんが根っこ道や霜柱が溶けた登山道はドロドロなので要注意です.(個人の感想です.)
・陣馬高原下バス停〜陣馬山新ハイキングコース入口:緩やかな登り勾配の舗装道を歩きます.
・陣馬山新ハイキングコース入口〜陣馬山:歩きやすい登山道です.緩やかな登り勾配を進みます.
・陣馬山〜明王峠:特に問題ありません.歩きやすい道です.
・明王峠〜堂所山南巻き道分岐:特に問題ありません
・堂所山南巻き道分岐〜堂所山中央分岐:100mほど往復します.
・堂所山東巻き道分岐〜景信山:ザレ道が少々あります.スリップに注意です.
・景信山〜小仏峠:特に問題ありません.良く歩かれている道です.
・小仏峠〜城山:登り階段が少しキツイデス.
・城山〜高尾山:歩きやすい道です.天気が良ければ眺望が楽しめます.
・高尾山〜高尾山薬王院:往来の人数が多いです.よそ見しないで歩きましょう
・高尾山薬王院〜高尾山駅:よく整備された道を歩きます.
・高尾山駅〜琵琶滝:本格的な登山道を楽しめます.
・琵琶滝〜高尾山口駅:ほとんどが簡易舗装の道です.問題ありません.
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨️ 寄らず
その他 天狗や(チーズタルト280円×3,サツマイモ280円×2)
明けましておめでとうございます.
1月2日早朝の高尾駅北口陣馬高原下行きの並びです.
すんごく多い人です.皆さん初山行に出発で〜す.
2023年01月02日 06:47撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/2 6:47
明けましておめでとうございます.
1月2日早朝の高尾駅北口陣馬高原下行きの並びです.
すんごく多い人です.皆さん初山行に出発で〜す.
陣馬高原下バス停に到着しました.ここから陣馬山に向かいます.
2023年01月02日 07:21撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/2 7:21
陣馬高原下バス停に到着しました.ここから陣馬山に向かいます.
スタートから舗装道を歩いて陣馬山新ハイキングコース入口に着きました.ここから登山道です.
2023年01月02日 07:40撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 7:40
スタートから舗装道を歩いて陣馬山新ハイキングコース入口に着きました.ここから登山道です.
緩やかな登山道を進みます.ビギナーの娘にはジグザグに歩くように伝えてました.みるからにしんどい様です.
2023年01月02日 08:02撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/2 8:02
緩やかな登山道を進みます.ビギナーの娘にはジグザグに歩くように伝えてました.みるからにしんどい様です.
道なりに左に進みます.陣馬山山頂へはもう少しです.
2023年01月02日 08:37撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 8:37
道なりに左に進みます.陣馬山山頂へはもう少しです.
陣馬山に到着しました.奥多摩ブルーッス.
2023年01月02日 08:48撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 8:48
陣馬山に到着しました.奥多摩ブルーッス.
2023年01月02日 08:49撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/2 8:49
富岳.ありがたいの一言です.今年もよろしくお願いします.
2023年01月02日 08:49撮影 by  SO-52B, Sony
10
1/2 8:49
富岳.ありがたいの一言です.今年もよろしくお願いします.
遠くに南アルプス赤石岳,悪沢岳が見えます.
2023年01月02日 08:50撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/2 8:50
遠くに南アルプス赤石岳,悪沢岳が見えます.
陣馬山の象徴.今年もやってきました!
2023年01月02日 08:54撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/2 8:54
陣馬山の象徴.今年もやってきました!
陣馬山の山頂標識.標高857m,本日の最高峰です.
2023年01月02日 08:57撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 8:57
陣馬山の山頂標識.標高857m,本日の最高峰です.
ここで本日最初の休憩にします.旨そうないちご大福,娘用です.
2023年01月02日 09:01撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/2 9:01
ここで本日最初の休憩にします.旨そうないちご大福,娘用です.
こちらはセブンイレブンで仕入れたしろたい焼きです.娘から半分頂戴しました.旨かったです.
2023年01月02日 09:03撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/2 9:03
こちらはセブンイレブンで仕入れたしろたい焼きです.娘から半分頂戴しました.旨かったです.
陣馬山山頂から南側の眺望.相模湾が輝いてます.
2023年01月02日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
1/2 9:16
陣馬山山頂から南側の眺望.相模湾が輝いてます.
こちらは筑波山です.
2023年01月02日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
1/2 9:16
こちらは筑波山です.
白馬と奥秩父の山々.これから高尾山に向って出発しまーす.
2023年01月02日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
1/2 9:16
白馬と奥秩父の山々.これから高尾山に向って出発しまーす.
明王峠まで1.8kmです.下りなので楽チンのはずです.
2023年01月02日 09:25撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 9:25
明王峠まで1.8kmです.下りなので楽チンのはずです.
尾根道が気持ちいいです.
2023年01月02日 09:49撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 9:49
尾根道が気持ちいいです.
明王峠に着いたようですね.
2023年01月02日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 9:59
明王峠に着いたようですね.
明王峠の標柱.立派ですよね.
2023年01月02日 10:00撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 10:00
明王峠の標柱.立派ですよね.
明王峠見晴台からの富岳
2023年01月02日 10:01撮影 by  SO-52B, Sony
8
1/2 10:01
明王峠見晴台からの富岳
一生懸命撮ってる娘
2023年01月02日 10:01撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/2 10:01
一生懸命撮ってる娘
景信山に進みます.途中で堂所山に寄ります.
2023年01月02日 10:07撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 10:07
景信山に進みます.途中で堂所山に寄ります.
開けました.伐採地ですね.防火帯になるんですかね.
2023年01月02日 10:17撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 10:17
開けました.伐採地ですね.防火帯になるんですかね.
堂所山中央分岐です.堂所山に行ってみます.
2023年01月02日 10:30撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 10:30
堂所山中央分岐です.堂所山に行ってみます.
堂所山山頂標識.
2023年01月02日 10:32撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 10:32
堂所山山頂標識.
山頂からの眺望は残念(>_<)
2023年01月02日 10:33撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 10:33
山頂からの眺望は残念(>_<)
景信山まで1.9kmです.
2023年01月02日 10:47撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 10:47
景信山まで1.9kmです.
景信山山頂直下です.階段がキツイ
2023年01月02日 11:19撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 11:19
景信山山頂直下です.階段がキツイ
わかりますか?氷華くずれです.
2023年01月02日 11:21撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/2 11:21
わかりますか?氷華くずれです.
人影があります.景信山山頂のようです.
2023年01月02日 11:22撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 11:22
人影があります.景信山山頂のようです.
景信山山頂標識
2023年01月02日 11:22撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 11:22
景信山山頂標識
丁度いい時間なので昼飯にします.メニューは古奈屋のカレーうどんと残り汁で作るカレーチーズリゾットです.
2023年01月02日 11:29撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/2 11:29
丁度いい時間なので昼飯にします.メニューは古奈屋のカレーうどんと残り汁で作るカレーチーズリゾットです.
カレーうどんの出来上がりです.超旨いっす😋.
残りスープでつくったチーズカレーリゾットも最高でした.
2023年01月02日 11:41撮影 by  SO-52B, Sony
9
1/2 11:41
カレーうどんの出来上がりです.超旨いっす😋.
残りスープでつくったチーズカレーリゾットも最高でした.
景信山から富士山方向.雲で富士山は見えませんでした.
2023年01月02日 12:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
1/2 12:11
景信山から富士山方向.雲で富士山は見えませんでした.
北東の関東平野は眺望抜群でした.
2023年01月02日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
1/2 12:12
北東の関東平野は眺望抜群でした.
では,小仏城山に向かいます.
2023年01月02日 12:13撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 12:13
では,小仏城山に向かいます.
小仏峠に到着しました.この真下に中央道小仏トンネルが走ってます.
2023年01月02日 12:42撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 12:42
小仏峠に到着しました.この真下に中央道小仏トンネルが走ってます.
小仏峠のたぬきさんたち
2023年01月02日 12:42撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/2 12:42
小仏峠のたぬきさんたち
チャッピー(正式には纏リス)
2023年01月02日 12:43撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 12:43
チャッピー(正式には纏リス)
見晴ポイントです.今は雲が出てきたので眺望が今一です.
2023年01月02日 12:47撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 12:47
見晴ポイントです.今は雲が出てきたので眺望が今一です.
小仏城山の2代目天狗様.こんにちわ,今年もよろしくお願いします.
2023年01月02日 13:04撮影 by  SO-52B, Sony
6
1/2 13:04
小仏城山の2代目天狗様.こんにちわ,今年もよろしくお願いします.
小仏城山の山頂標識.初代の天狗さまはこの位置にありました.
2023年01月02日 13:13撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 13:13
小仏城山の山頂標識.初代の天狗さまはこの位置にありました.
一丁平見晴台に到着しました.雲が多いので眺望は残念でした.
2023年01月02日 13:27撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 13:27
一丁平見晴台に到着しました.雲が多いので眺望は残念でした.
もみじ平への木階段.眺望が期待できないので途中で左の巻道に入りました.
2023年01月02日 13:40撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 13:40
もみじ平への木階段.眺望が期待できないので途中で左の巻道に入りました.
いよいよ高尾山への最後のアプローチです.人が多くなってきました.
2023年01月02日 13:53撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 13:53
いよいよ高尾山への最後のアプローチです.人が多くなってきました.
どひゃ―,人がいっぱいですね,山頂の見晴台です.富士山は雲の中です.
2023年01月02日 13:58撮影 by  SO-52B, Sony
5
1/2 13:58
どひゃ―,人がいっぱいですね,山頂の見晴台です.富士山は雲の中です.
山頂の山名標識は撮影の順番待ちのひとでいっぱいでした.
2023年01月02日 14:06撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 14:06
山頂の山名標識は撮影の順番待ちのひとでいっぱいでした.
薬王院奥の院です.大変な人込みでした.逆方向から来たので賽銭箱の右わきからお賽銭を投げ入れてお参りしました.
2023年01月02日 14:18撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 14:18
薬王院奥の院です.大変な人込みでした.逆方向から来たので賽銭箱の右わきからお賽銭を投げ入れてお参りしました.
奥の院を振返ったところです.
2023年01月02日 14:19撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 14:19
奥の院を振返ったところです.
こちらは天狗焼きを買い求める人の列です.とても並んで買い求める体力は無いので諦めました.
2023年01月02日 14:35撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 14:35
こちらは天狗焼きを買い求める人の列です.とても並んで買い求める体力は無いので諦めました.
というわけで,隣の天狗やチーズタルトとサツマイモをお土産に買い求めました.
2023年01月02日 14:46撮影 by  SO-52B, Sony
7
1/2 14:46
というわけで,隣の天狗やチーズタルトとサツマイモをお土産に買い求めました.
下山します1号路ではありきたりなので2号路を絡めて下山することにしました.
2023年01月02日 14:50撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 14:50
下山します1号路ではありきたりなので2号路を絡めて下山することにしました.
2号路を絡めて琵琶滝に下山しまーす.
2023年01月02日 14:52撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 14:52
2号路を絡めて琵琶滝に下山しまーす.
本格的な登山路です.右に進むと病院裏方面です.左の琵琶滝方面に下ります.
2023年01月02日 15:07撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 15:07
本格的な登山路です.右に進むと病院裏方面です.左の琵琶滝方面に下ります.
琵琶滝です.滝修業の場です.
2023年01月02日 15:10撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 15:10
琵琶滝です.滝修業の場です.
こちらで滝に打たれて身を清めるんですね.寒そうッス
2023年01月02日 15:11撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 15:11
こちらで滝に打たれて身を清めるんですね.寒そうッス
いつものお地蔵さんたち
2023年01月02日 15:22撮影 by  SO-52B, Sony
2
1/2 15:22
いつものお地蔵さんたち
北島三郎先生,今年もよろしくお願いいたします.
2023年01月02日 15:26撮影 by  SO-52B, Sony
4
1/2 15:26
北島三郎先生,今年もよろしくお願いいたします.
京王高尾山口駅に無事に到着しました.娘もよく最後まで歩いてくれました.初歩き無事終了.お疲れさんでした.
2023年01月02日 15:30撮影 by  SO-52B, Sony
3
1/2 15:30
京王高尾山口駅に無事に到着しました.娘もよく最後まで歩いてくれました.初歩き無事終了.お疲れさんでした.

装備

個人装備
🧤グローブ 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🍬熱中飴 🍲鍋

感想

明けましておめでとうございます.
新年早々,ご訪問いただきありがとうございます.
今年もよろしくお願いいたします.
初歩きは娘と陣馬山〜景信山〜小仏城山〜高尾山を縦走しました.
楽しかったの一言です.満足満足.
山を歩きなれていない娘も20kmの長丁場をよく頑張ってくれました.
何より朝早く起きてくれたのはありがたかったです.
娘は高尾山には毎月登っているものの高尾山から小仏城山方面は行ったことがないとのことでした.
思い起こせば確かに小さいころ行ったことが無かったなと反省しました.(今頃遅いか)
正月にしては気温が高く景信山以降は富士山が雲に覆われてしまいましたが,何はともあれ初歩きに富士山を拝めて良かったです.
土産に天狗焼きをと思いましたが行列を見て諦めました.楽しみは先にとって置きます.
拙い初レコでしたが今年一年よろしくお願いいたします.
皆さん安全第一で行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

奥高尾縦走お疲れ様でした
流石shaboさんの御家族、息子さんも娘さんも瞬足ですね
それにしても想像通り凄い人、私も登り初めを高尾山にしようと思いますがもう少し先にします
2023/1/3 0:20
washiokenさん,コメントありがとうございます.
昨年の山初めは高尾山から陣馬山に向かいましたが今回は逆コースで歩きました.
陣馬高原下行き始発バスは超満員でした.流石は人気のコースです.bus
快適に歩くことが出来ましたが高尾山に到着した途端に超人気の観光地と化してしまいました.ビックリです.eye
下山路は静かなコースを選んで無事に山初めを終えました.
今年も安全登山で行きませう.good
2023/1/3 7:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら