記録ID: 5051895
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
日程 | 2023年01月02日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴天 |
アクセス |
利用交通機関
基山インター近くの駐車場に車を置いて、基山PA
車・バイク
で、拾ってもらいました 九重は途中、アイスバーンになってるところもあり ノーマルタイヤでは危なそう
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 三俣山は迷いやすいので雪山はとくに注意が必要です 下山はぬかるんで滑る滑る |
---|---|
その他周辺情報 | 星生ホテルの温泉に♨️入って帰りました |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by yokatomo
冬の三俣山はお初です♬
凄い霧氷を期待していたが(;o;)
最近の気温の上昇で落ちてた
それでも、山頂からの眺めは素晴らしく
どこを切り取っても、美しい景色が広がって
三俣山の冬の素晴らしさを堪能できました
下山のドロドロ登山道は大苦戦(>_<)
新年、素晴らしいスタートが切れました!!
誘ってくれて、連れ行ってくれた山友さんに感謝です!!!!
凄い霧氷を期待していたが(;o;)
最近の気温の上昇で落ちてた
それでも、山頂からの眺めは素晴らしく
どこを切り取っても、美しい景色が広がって
三俣山の冬の素晴らしさを堪能できました
下山のドロドロ登山道は大苦戦(>_<)
新年、素晴らしいスタートが切れました!!
誘ってくれて、連れ行ってくれた山友さんに感謝です!!!!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する