記録ID: 505686
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2013年08月07日(水) 〜 2013年08月11日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 全日程 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
(往路)JR奥多摩駅から鴨沢までバス
電車、
バス
(復路)瑞牆山荘からバスでJR韮崎へ
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 5時間19分
- 休憩
- 1時間0分
- 合計
- 6時間19分
- 2日目
- 山行
- 9時間31分
- 休憩
- 2時間1分
- 合計
- 11時間32分
- 3日目
- 山行
- 6時間20分
- 休憩
- 1時間19分
- 合計
- 7時間39分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 8/ 7(水)鴨沢→雲取山 8/ 8(木)雲取山→笠取小屋 8/ 9(金)笠取小屋→甲武信小屋 8/10(土)甲武信小屋→大弛小屋 8/11(日)大弛小屋→瑞牆山荘 歩いてゆけます。 雲取山から飛龍山あたりまでは熊笹がトレイルの両側に茂っています。 通る人も少ないので、朝露で膝下が濡れます。朝のうちは雨具はいていたほうが痒くならないと思います。 甲武信ヶ岳から国師が岳の間も通る人が少なくて静かな森のトレイルです。 西向きに進みましたが、急な登り時々ありました。 |
---|---|
その他周辺情報 | GPSロガーのデータを読み込みましたが、水平移動距離が間違って2倍になっているようです。全行程で70km弱です。 |
過去天気図(気象庁) |
2013年08月の天気図 |
装備
個人装備 | テント:シャングリラ2+タイベックスGシート シュラフカバー ザック:Golite JAM50 雨具:montbell ストームクルーザー ポール:LEKI<br />ストーブ:自作アルコールフライストーブ<br />燃料:アルコール 0.5L |
---|
写真
感想/記録
by jialinca
何泊で行くか悩んだ。
自分のペースだと3泊ではちょっときついかと思い4泊5日にした。
速度と食料・燃料等の重量は逆比例なので自己分析が必要。
水は小屋で概ね汲む事になる。
将監峠から先は、尾根へあがらずに南側の巻き道で進むと笠取小屋まではいくつもの沢を越えるので水に不自由しない。
ピークハントではない、トレッキングによる旅の楽しさを味わうには首都圏からも近くて良いルートだと思う。
自分のペースだと3泊ではちょっときついかと思い4泊5日にした。
速度と食料・燃料等の重量は逆比例なので自己分析が必要。
水は小屋で概ね汲む事になる。
将監峠から先は、尾根へあがらずに南側の巻き道で進むと笠取小屋まではいくつもの沢を越えるので水に不自由しない。
ピークハントではない、トレッキングによる旅の楽しさを味わうには首都圏からも近くて良いルートだと思う。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 雲取山 (2017.09m)
- 甲武信ヶ岳 (2475m)
- 金峰山 (2599m)
- 国師ヶ岳 (2592m)
- 飛龍山 (2069.1m)
- 破風山 (2318m)
- 雁坂嶺 (2289.2m)
- 笠取小屋 (1776m)
- 七ツ石山 (1757.33m)
- 雁坂峠 (2082m)
- 大日岩 (2201m)
- 北奥千丈岳 (2601m)
- 木賊山 (2468.6m)
- ブナ坂 (1650m)
- 雁峠 (1780m)
- 朝日岳 (2579m)
- 雲取山荘 (1891m)
- 将監峠 (1795m)
- 破風山避難小屋 (2074m)
- 富士見平小屋 (1816m)
- 瑞牆山荘 (1517m)
- 国師ノタル (2145.6m)
- 水師 (2396m)
- 富士見 (2373m)
- 東梓 (2271.6m)
- 三条ダルミ
- 狼平
- 北天のタル
- 禿岩
- 三宝山 (2483.49m)
- 三宝岩
- 甲武信小屋 (2360m)
- 東破風山 (2260m)
- 鴨沢バス停 (540m)
- 大弛峠 (2365m)
- 大日小屋
- 前国師ヶ岳 (2570m)
- 朝日峠 (2425m)
- 奥多摩小屋 (1750m)
- 雲取山避難小屋 (2000m)
- 古礼山 (2112m)
- 水晶山 (2158m)
- 大ダル
- 笠取山西 (1828m)
- 山ノ神土
- 牛王院平 (1858m)
- 飛龍権現神社
- 小さな分水嶺 (1839m)
- 砂払いノ頭
- 鉄山 (2531m)
- 小雲取山 (1937m)
- 堂所 (1247m)
- 七ツ石小屋 (1597m)
- 燕山 (2004m)
- 大常木山 (1962m)
- 県営無料駐車場 (1530m)
- 鴨沢西バス停
- 黒エンジュ (1750m)
- ヨモギノ頭 (1813m)
- 夢の庭園
- 五丈石 (2585m)
- 両門ノ頭 (2263m)
- 雁峠分岐 (1821m)
- 戸渡尾根分岐
- 千代の吹上
- 鷹見岩分岐 (2066m)
- 丹波山村村営駐車場 (745m)
- 三ッ山 (1949.3m)
- 三繋平
- 金峰山小屋分岐
- 小川山・瑞牆山分岐 (1852m)
- 小袖鍾乳洞 (818m)
- 小袖緑道あがり (760m)
- シラベ尾根
- 木賊山まき道分岐
- 七ッ石小屋下分岐 (1503m)
- 七ッ石小屋上分岐 (1647m)
- 2353m地点 (2353m)
- 富士見平湧水 (1782m)
- 上段と下段の分岐 (1640m)
- 上ノ山 (800m)
- 茶煮場 (1122m)
- 富士見平林道交差 (1640m)
- 富士見平林道終点 (1755m)
- 三等三角点飛龍山 (2069.2m)
- 七ツ石山の水場 (1618m)
- 朝日岳前の展望岩場 (2530m)
- トッコ岩 (2200m)
- 飯森山 (2116m)
- 丸山 (2317m)
- 山頂近道分岐
- 小川山分岐
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する