ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505686
全員に公開
ハイキング
奥秩父

奥秩父主脈縦走路 (雲取山→甲武信ヶ岳→金峰山) 5Days

2013年08月07日(水) 〜 2013年08月11日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
40:36
距離
141km
登り
14,970m
下り
14,066m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
1:00
合計
6:19
9:53
27
10:20
110
12:10
12:11
91
13:42
13:54
28
14:22
14:37
27
15:04
16
15:21
15:32
2
15:34
15:46
2
15:48
15:57
15
16:12
2日目
山行
9:31
休憩
2:01
合計
11:32
6:05
26
6:31
4
6:35
6:37
50
7:27
7:28
40
8:08
81
9:29
9:50
30
10:20
10:21
12
10:33
10:34
57
11:31
11:39
91
13:10
14:29
7
14:43
14:46
107
16:33
16:38
59
17:37
3日目
山行
6:20
休憩
1:19
合計
7:39
6:58
12
7:10
7:12
9
7:55
76
9:11
9:24
26
9:50
69
10:59
11:03
34
11:37
12:03
16
12:19
12:22
27
12:49
13:04
79
14:23
14:36
1
4日目
山行
6:22
休憩
0:37
合計
6:59
6:43
31
7:14
26
7:40
7:44
29
8:13
8:21
30
8:51
8:54
34
9:28
9:29
42
10:11
32
10:43
132
12:55
13:01
11
13:12
13:13
10
13:23
13:27
5
13:32
13:42
0
13:42
宿泊地
5日目
山行
5:26
休憩
0:42
合計
6:08
6:47
21
宿泊地
7:08
7:11
32
7:43
7:44
55
8:39
0
8:39
7
8:46
8:47
0
8:47
8:54
6
9:00
9:05
0
9:05
1
9:06
9:07
5
9:12
28
9:40
8
9:48
47
10:35
10:43
32
11:15
11:19
18
11:37
11:38
31
12:09
12:19
24
12:49
12:50
5
12:55
ゴール地点
天候 全日程 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)JR奥多摩駅から鴨沢までバス
(復路)瑞牆山荘からバスでJR韮崎へ
コース状況/
危険箇所等
8/ 7(水)鴨沢→雲取山
8/ 8(木)雲取山→笠取小屋
8/ 9(金)笠取小屋→甲武信小屋
8/10(土)甲武信小屋→大弛小屋
8/11(日)大弛小屋→瑞牆山荘

歩いてゆけます。

雲取山から飛龍山あたりまでは熊笹がトレイルの両側に茂っています。
通る人も少ないので、朝露で膝下が濡れます。朝のうちは雨具はいていたほうが痒くならないと思います。

甲武信ヶ岳から国師が岳の間も通る人が少なくて静かな森のトレイルです。
西向きに進みましたが、急な登り時々ありました。
その他周辺情報 GPSロガーのデータを読み込みましたが、水平移動距離が間違って2倍になっているようです。全行程で70km弱です。
2013年8月7日 朝
鴨沢バス停
2013年08月07日 09:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:45
2013年8月7日 朝
鴨沢バス停
七つ石山分岐
2013年08月07日 13:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 13:04
七つ石山分岐
防火帯の尾根に出た。
2013年08月07日 13:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 13:55
防火帯の尾根に出た。
山頂と山荘への分岐
2013年08月07日 15:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 15:11
山頂と山荘への分岐
おにゆりだろうか。
オレンジ色は目立ちます。
2013年08月07日 15:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 15:22
おにゆりだろうか。
オレンジ色は目立ちます。
雲取山山頂
2013年08月07日 15:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 15:28
雲取山山頂
雲取山山頂
2013年08月07日 15:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 15:28
雲取山山頂
雲取山山頂
2013年08月07日 15:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 15:32
雲取山山頂
雲取山荘 テント場。
2013年08月07日 17:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 17:52
雲取山荘 テント場。
8月8日 朝 雲取山。
2013年08月08日 06:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 6:34
8月8日 朝 雲取山。
出発して飛龍山への尾根を進む。
2013年08月08日 07:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 7:21
出発して飛龍山への尾根を進む。
しばらく、熊笹の中を進む。
足元がびしょびしょになった。
2013年08月08日 08:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 8:01
しばらく、熊笹の中を進む。
足元がびしょびしょになった。
マットがでかくて邪魔。
2013年08月08日 08:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 8:51
マットがでかくて邪魔。
飛龍山へ向かって進む。
2013年08月08日 09:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:31
飛龍山へ向かって進む。
飛龍山分岐。
誰か荷物を置いて登っているようです。
2013年08月08日 10:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:51
飛龍山分岐。
誰か荷物を置いて登っているようです。
将監小屋の上の原っぱでお昼ご飯。
草が綺麗に刈ってあって気持ちよい。

2013年08月08日 13:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:19
将監小屋の上の原っぱでお昼ご飯。
草が綺麗に刈ってあって気持ちよい。

アルコールストーブとSP450.
2013年08月08日 13:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:19
アルコールストーブとSP450.
将監小屋へのトレイルは草が綺麗に刈ってあった。
2013年08月08日 14:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 14:19
将監小屋へのトレイルは草が綺麗に刈ってあった。
将監小屋分岐。
2013年08月08日 14:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 14:20
将監小屋分岐。
このあたりの森は水道局の看板が目立った。
2013年08月08日 15:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 15:32
このあたりの森は水道局の看板が目立った。
整備が行き届いた綺麗なトレイル。
2013年08月08日 16:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 16:36
整備が行き届いた綺麗なトレイル。
誰が手入れしてるんだろう。
東京都水道局?
2013年08月08日 16:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 16:37
誰が手入れしてるんだろう。
東京都水道局?
笠取小屋のテント場。
2013年08月09日 06:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:24
笠取小屋のテント場。
2013年8月9日 朝、
素晴らしいお天気。
2013年08月09日 07:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:10
2013年8月9日 朝、
素晴らしいお天気。
絵に描いたような、素晴らしいトレイル。
2013年08月09日 07:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:11
絵に描いたような、素晴らしいトレイル。
のんびり進みます。
2013年08月09日 07:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:11
のんびり進みます。
雁峠。
2013年08月09日 07:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:22
雁峠。
雁峠の標識。
2013年08月09日 07:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:23
雁峠の標識。
雁峠南面。
2013年08月09日 07:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:23
雁峠南面。
2013年08月09日 08:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:25
水晶山。
2013年08月09日 09:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:13
水晶山。
東破風山。
2013年08月09日 11:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 11:54
東破風山。
木がちょっと低くなってきた。
2013年08月09日 12:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:00
木がちょっと低くなってきた。
甲武信ヶ岳へと続く尾根。
2013年08月09日 12:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 12:26
甲武信ヶ岳へと続く尾根。
もうすぐ甲武信小屋。
2013年08月09日 14:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:10
もうすぐ甲武信小屋。
甲武信小屋到着。
2013年08月09日 14:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:24
甲武信小屋到着。
8月10日朝。
綺麗な朝焼け。
2013年08月10日 04:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:44
8月10日朝。
綺麗な朝焼け。
テント場。
2013年08月10日 04:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:45
テント場。
朝食準備。
アルコールの炎が綺麗。
2013年08月10日 04:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:55
朝食準備。
アルコールの炎が綺麗。
シャングリラ2.
ちょっと風通しが良すぎますね。
2013年08月10日 05:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:29
シャングリラ2.
ちょっと風通しが良すぎますね。
自分撮り。
2013年08月10日 05:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:29
自分撮り。
甲武信ヶ岳山頂。
2013年08月10日 06:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:40
甲武信ヶ岳山頂。
遠くに富士山。
2013年08月10日 07:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:45
遠くに富士山。
綺麗な富士山。
2013年08月10日 07:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:46
綺麗な富士山。
千曲川源流への分岐。
2013年08月10日 08:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:01
千曲川源流への分岐。
甲武信ヶ岳⇔国師が岳
2013年08月10日 12:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 12:44
甲武信ヶ岳⇔国師が岳
2013年08月10日 12:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 12:44
2013年08月10日 12:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 12:57
国師が岳 2592m。
2013年08月10日 12:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 12:59
国師が岳 2592m。
2013年08月10日 13:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:06
前国師岳
2013年08月10日 13:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:10
前国師岳
2013年08月10日 13:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 13:11
奥秩父縦走路はだいたい、
この地図の端から端までだね。
2013年08月10日 14:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 14:01
奥秩父縦走路はだいたい、
この地図の端から端までだね。
アルコールが無くなって来たので、焚き火で湯を沸かす。
SPのカップは吊り上げられないので焚き火に向かない。
2013年08月10日 17:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 17:58
アルコールが無くなって来たので、焚き火で湯を沸かす。
SPのカップは吊り上げられないので焚き火に向かない。
大弛峠のテント場。
2013年08月10日 18:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:18
大弛峠のテント場。
ここは、舗装路と駐車場があるのでトレイルヘッドとしては標高の高さが秀逸。
2013年08月10日 18:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 18:19
ここは、舗装路と駐車場があるのでトレイルヘッドとしては標高の高さが秀逸。
8月11日 朝。
最後のアルコールを使う。
2013年08月11日 05:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:34
8月11日 朝。
最後のアルコールを使う。
パッキング完了。
2013年08月11日 06:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:40
パッキング完了。
遠くに富士山。
最終日の今日も良いお天気。
下界は猛暑らしかった。
2013年08月11日 07:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:35
遠くに富士山。
最終日の今日も良いお天気。
下界は猛暑らしかった。
朝日岳 2581m。
2013年08月11日 07:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:45
朝日岳 2581m。
2013年08月11日 07:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:45
森林限界をギリギリ超えてる感じ。
2013年08月11日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:31
森林限界をギリギリ超えてる感じ。
2013年08月11日 08:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:34
山頂への尾根。
2013年08月11日 08:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:40
山頂への尾根。
もうすぐ山頂。
2013年08月11日 08:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:40
もうすぐ山頂。
金峰山 山頂。
2013年08月11日 08:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:45
金峰山 山頂。
2013年08月11日 08:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:51
2013年08月11日 09:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:30
2013年08月11日 09:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:33
2013年08月11日 09:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:33
大日小屋の水場。
チョロチョロだったけど美味しい水だった。
2013年08月11日 11:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:20
大日小屋の水場。
チョロチョロだったけど美味しい水だった。
大日小屋。
無人だった。
2013年08月11日 11:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:20
大日小屋。
無人だった。
Golite JAM50.
2013年08月11日 11:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:21
Golite JAM50.
瑞牆山荘到着。
お疲れ様でした。
2013年08月11日 12:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:47
瑞牆山荘到着。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
テント:シャングリラ2+タイベックスGシート シュラフカバー ザック:Golite JAM50 雨具:montbell ストームクルーザー ポール:LEKI<br />ストーブ:自作アルコールフライストーブ<br />燃料:アルコール 0.5L

感想

何泊で行くか悩んだ。
自分のペースだと3泊ではちょっときついかと思い4泊5日にした。
速度と食料・燃料等の重量は逆比例なので自己分析が必要。

水は小屋で概ね汲む事になる。
将監峠から先は、尾根へあがらずに南側の巻き道で進むと笠取小屋まではいくつもの沢を越えるので水に不自由しない。

ピークハントではない、トレッキングによる旅の楽しさを味わうには首都圏からも近くて良いルートだと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら