また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 506946
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山から妙高山

2014年09月08日(月) 〜 2014年09月09日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:48
距離
23.6km
登り
1,957m
下り
2,099m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:22
休憩
1:05
合計
6:27
8:19
123
10:22
10:24
51
11:15
11:57
19
12:16
12:17
62
13:19
13:38
51
14:29
14:30
16
2日目
山行
5:41
休憩
1:18
合計
6:59
6:39
6:41
19
7:00
7:38
24
8:02
8:02
31
8:33
8:39
64
9:43
10:10
3
10:13
10:13
70
11:23
11:23
45
12:08
12:13
61
13:14
燕温泉 黄金の湯
カッコ内は山と高原地図標準CT

1日目
笹ヶ峰 ー 黒沢 (65分)
ー 富士見平 (100分) 123分
ー 高谷池ヒュッテ (50分) 51分
ー 天狗の庭 (15分) 19分
ー 火打山山頂 (75分) 62分
ー 高谷池ヒュッテ (65分) 67分
計 (6時間10分) 5時間22分 標準CT比 87%

2日目
高谷池ヒュッテ ー 黒沢池ヒュッテ (50分) 43分
ー 長助池分岐 (60分) 55分
ー 妙高山北峰 (90分) 64分
ー 天狗堂 (80分) 73分
ー 麻平分岐 (50分) 45分
ー 燕温泉 (80分) 61分
計 (6時間50分) 5時間41分 標準CT比 83%
天候 1日目:曇り時々晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路: 新宿西口高速BT 23:30発 高速バス 長野駅 4:58着
長野 6:31発 JR信越線 妙高高原 7:12着 / 7:20発 頸南バス 1,000円
笹ヶ峰 8:10着

復路: 燕温泉 14:02発 頸南バス 500円 関山駅 14:25着
関山 14:47発 JR信越線 長野 15:36着 / 15:52発 あさま536号
大宮 17:02着
コース状況/
危険箇所等
ぬかるみ、滑り易い赤土の箇所が多いです。
妙高山南峰からの下山は岩礫と鎖場の通過あり、雨の後は注意が必要です。
その他周辺情報 下山後の温泉:燕温泉 黄金の湯(露店風呂、無料)*洗い場はありません。
山バッジ: 高谷池ヒュッテで火打山、妙高山各種購入可能。
妙高高原駅から笹ヶ峰直行バスで約50分。笹ヶ峰からスタートします。
2014年09月08日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 8:11
妙高高原駅から笹ヶ峰直行バスで約50分。笹ヶ峰からスタートします。
バス停から登山道入口はすぐです。
2014年09月08日 08:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 8:13
バス停から登山道入口はすぐです。
駐車場の横にある火打山登山道入り口。登山届けもここで提出できます。
2014年09月08日 08:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 8:14
駐車場の横にある火打山登山道入り口。登山届けもここで提出できます。
しばらくは木道の緩やかな道を進みます。
2014年09月08日 08:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 8:17
しばらくは木道の緩やかな道を進みます。
黒沢。橋で渡ります。この先から十二曲りの登りが始まるので、ここで小休止するのに丁度良いでしょう。
2014年09月08日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 8:59
黒沢。橋で渡ります。この先から十二曲りの登りが始まるので、ここで小休止するのに丁度良いでしょう。
黒沢の橋の上からの沢の様子。
2014年09月08日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/8 8:59
黒沢の橋の上からの沢の様子。
十二曲りのスタートです。一曲りごとに小さな標識があるのでペースが掴みやすいです。
2014年09月08日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 9:14
十二曲りのスタートです。一曲りごとに小さな標識があるのでペースが掴みやすいです。
十二曲りの最初
2014年09月08日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 9:14
十二曲りの最初
十二曲りの4番目
2014年09月08日 09:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 9:19
十二曲りの4番目
最後の12番目に来ました。
2014年09月08日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 9:30
最後の12番目に来ました。
今回のコース全体を通じてぬかるんだ所が多いのでシューズがかなり汚れました。
2014年09月08日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 9:57
今回のコース全体を通じてぬかるんだ所が多いのでシューズがかなり汚れました。
火打山まではこんな木道が多くあり、良く整備されています。
2014年09月08日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:14
火打山まではこんな木道が多くあり、良く整備されています。
富士見台です。富士山は見えません…
2014年09月08日 10:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 10:22
富士見台です。富士山は見えません…
再び木道に
2014年09月08日 10:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 10:39
再び木道に
今夜お世話になる高谷池ヒュッテが見えてきました。
2014年09月08日 10:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 10:45
今夜お世話になる高谷池ヒュッテが見えてきました。
2014年09月08日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:00
高谷池に向かって緩やかに下って行きます。
2014年09月08日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:04
高谷池に向かって緩やかに下って行きます。
アルプス展望台からの眺め。いわゆる展望台施設があるわけではありません。
2014年09月08日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 11:12
アルプス展望台からの眺め。いわゆる展望台施設があるわけではありません。
小さなアルプス展望台の標識。目立たないので見逃しやすそうです。
2014年09月08日 11:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 11:13
小さなアルプス展望台の標識。目立たないので見逃しやすそうです。
高谷池ヒュッテが姿を現しました。
2014年09月08日 11:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/8 11:15
高谷池ヒュッテが姿を現しました。
高谷池ヒュッテ前からの高谷池の様子。本当は正面に火打山が見えるはずなんですが。
2014年09月08日 11:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 11:20
高谷池ヒュッテ前からの高谷池の様子。本当は正面に火打山が見えるはずなんですが。
高谷池ヒュッテ。チェックインして荷物を預け火打山に向かいます。
2014年09月08日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 11:21
高谷池ヒュッテ。チェックインして荷物を預け火打山に向かいます。
今夜の寝床
2014年09月08日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/8 11:45
今夜の寝床
寝室は2階です。今晩は宿泊客28名とのことなのでかなり余裕があります。
2014年09月08日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/8 11:46
寝室は2階です。今晩は宿泊客28名とのことなのでかなり余裕があります。
ヒュッテ2階の窓から見た高谷池
2014年09月08日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 11:46
ヒュッテ2階の窓から見た高谷池
火打山に向けて高谷池を回り込むように進みます。
2014年09月08日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 11:57
火打山に向けて高谷池を回り込むように進みます。
妙高山方面への分岐。火打山へは直進。
2014年09月08日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 11:58
妙高山方面への分岐。火打山へは直進。
左手に高谷池ヒュッテが見えています。
2014年09月08日 12:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:00
左手に高谷池ヒュッテが見えています。
天気が良ければヒュッテの向こう側に黒姫山が見えるはずですが今日は全く見えません。
2014年09月08日 12:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 12:02
天気が良ければヒュッテの向こう側に黒姫山が見えるはずですが今日は全く見えません。
しばらくはずっと木道の整備された道が続いています。
2014年09月08日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:05
しばらくはずっと木道の整備された道が続いています。
イワイチョウの黄葉が始まっていました。
2014年09月08日 12:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 12:06
イワイチョウの黄葉が始まっていました。
イワイチョウの黄色い絨毯
2014年09月08日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:08
イワイチョウの黄色い絨毯
天狗の庭手前の様子
2014年09月08日 12:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 12:11
天狗の庭手前の様子
木道が複線になっている箇所もあります。
2014年09月08日 12:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:13
木道が複線になっている箇所もあります。
天狗の庭
2014年09月08日 12:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:14
天狗の庭
2014年09月08日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/8 12:15
気持ちの良い湿原です。
2014年09月08日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 12:15
気持ちの良い湿原です。
2014年09月08日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 12:16
天気が良ければ、逆さ火打が水面に映るらしいです。
2014年09月08日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/8 12:16
天気が良ければ、逆さ火打が水面に映るらしいです。
雷菱
2014年09月08日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:26
雷菱
2014年09月08日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:26
こちらは鬼ヶ城と言うらしい
2014年09月08日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:27
こちらは鬼ヶ城と言うらしい
ちょっと荒れた感じの道です
2014年09月08日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:31
ちょっと荒れた感じの道です
火打山上り途中から天狗の庭を見下ろした所。
2014年09月08日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 12:41
火打山上り途中から天狗の庭を見下ろした所。
雷鳥平
2014年09月08日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:47
雷鳥平
2014年09月08日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 12:47
青空が広がってきました。
2014年09月08日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 12:55
青空が広がってきました。
この木道の登りが意外とキツイです。
2014年09月08日 13:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 13:12
この木道の登りが意外とキツイです。
火打山山頂に到着しました。
2014年09月08日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/8 13:19
火打山山頂に到着しました。
山頂には小さなお地蔵様
2014年09月08日 13:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 13:25
山頂には小さなお地蔵様
黒菱から鬼ヶ城方面への稜線でしょうか
2014年09月08日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 13:42
黒菱から鬼ヶ城方面への稜線でしょうか
火打山からの下山路途中。天狗の庭が下に広がっています。
2014年09月08日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 13:42
火打山からの下山路途中。天狗の庭が下に広がっています。
2014年09月08日 13:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 13:44
中央左手に明日登る妙高山が見えています。
2014年09月08日 14:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 14:05
中央左手に明日登る妙高山が見えています。
2014年09月08日 14:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 14:09
黒姫山方面は雲に隠れています。
2014年09月08日 14:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 14:09
黒姫山方面は雲に隠れています。
大分下りてきました。
2014年09月08日 14:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 14:18
大分下りてきました。
天狗の庭の木道
2014年09月08日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 14:24
天狗の庭の木道
中央が火打山ですが、山頂は雲に隠れています。
2014年09月08日 14:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 14:25
中央が火打山ですが、山頂は雲に隠れています。
火打山の雲が少し取れてきました。
2014年09月08日 14:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 14:29
火打山の雲が少し取れてきました。
2014年09月08日 14:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 14:30
奥に妙高山が
2014年09月08日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 14:36
奥に妙高山が
天狗の庭を過ぎた地点で振り返ると火打山が全容を現しました。
2014年09月08日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/8 14:36
天狗の庭を過ぎた地点で振り返ると火打山が全容を現しました。
高谷池ヒュッテが見えてきました。
2014年09月08日 14:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/8 14:42
高谷池ヒュッテが見えてきました。
高谷池ヒュッテの水場。ヒュッテとテン場の中間地点にあります。
2014年09月08日 14:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/8 14:52
高谷池ヒュッテの水場。ヒュッテとテン場の中間地点にあります。
今日の山行は終了。取り敢えずビールで乾杯!
2014年09月08日 14:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/8 14:59
今日の山行は終了。取り敢えずビールで乾杯!
2014年09月08日 17:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/8 17:35
2日目朝5時50分頃の高谷池ヒュッテ前からの様子。
2014年09月09日 05:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 5:48
2日目朝5時50分頃の高谷池ヒュッテ前からの様子。
写真では判りにくいですが、ヒュッテ前からは白馬、鹿島槍、唐松などの北アルプス各峰が綺麗に見えていました。
2014年09月09日 05:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 5:49
写真では判りにくいですが、ヒュッテ前からは白馬、鹿島槍、唐松などの北アルプス各峰が綺麗に見えていました。
2014年09月09日 06:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
9/9 6:00
ヒュッテ前からの火打山
2014年09月09日 06:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:12
ヒュッテ前からの火打山
火打山
2014年09月09日 06:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/9 6:16
火打山
昨日は直進しましたが、今日は右へ。
2014年09月09日 06:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 6:16
昨日は直進しましたが、今日は右へ。
分岐点から暫くは大きな岩のゴロゴロした歩きにくい登りとなります。
2014年09月09日 06:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:19
分岐点から暫くは大きな岩のゴロゴロした歩きにくい登りとなります。
途中で振り返ると北アルプスの山並みが。
2014年09月09日 06:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 6:22
途中で振り返ると北アルプスの山並みが。
2014年09月09日 06:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:24
開けて明るくなりました。
2014年09月09日 06:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 6:30
開けて明るくなりました。
茶臼山。看板が無いととてもピークとは思えません。
2014年09月09日 06:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 6:39
茶臼山。看板が無いととてもピークとは思えません。
妙高山が姿を現しました。
2014年09月09日 06:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/9 6:41
妙高山が姿を現しました。
左から火打山、黒菱、鬼ヶ城
2014年09月09日 06:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:43
左から火打山、黒菱、鬼ヶ城
この時点ではガスも無い綺麗な快晴でした。
2014年09月09日 06:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 6:57
この時点ではガスも無い綺麗な快晴でした。
黒沢池ヒュッテ手前の稜線ルート
2014年09月09日 06:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 6:57
黒沢池ヒュッテ手前の稜線ルート
黒沢池ヒュッテ
2014年09月09日 07:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:00
黒沢池ヒュッテ
黒沢池ヒュッテを出発です
2014年09月09日 07:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 7:37
黒沢池ヒュッテを出発です
大倉乗越。ここから暫くは急な下りが続きます。
2014年09月09日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 7:58
大倉乗越。ここから暫くは急な下りが続きます。
妙高山がいよいよその山体を見せています。頂上まで随分標高差ありますけど…
2014年09月09日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/9 7:59
妙高山がいよいよその山体を見せています。頂上まで随分標高差ありますけど…
妙高山
2014年09月09日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 8:10
妙高山
長助池を左に見下ろします。
2014年09月09日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 8:10
長助池を左に見下ろします。
名前はよく判りませんがまだまだ沢山の花が咲いています。
2014年09月09日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 8:10
名前はよく判りませんがまだまだ沢山の花が咲いています。
長助池
2014年09月09日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 8:11
長助池
長助池分岐。ベンチがあり休憩できます。ここから妙高山山頂まではほぼ直登の急登です。
2014年09月09日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 8:31
長助池分岐。ベンチがあり休憩できます。ここから妙高山山頂まではほぼ直登の急登です。
岩がゴロゴロの急登です。歩きにくい。
2014年09月09日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 8:38
岩がゴロゴロの急登です。歩きにくい。
山頂の岩陵が見えてきましたが、まだ暫くは急登が続きます。
2014年09月09日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 9:27
山頂の岩陵が見えてきましたが、まだ暫くは急登が続きます。
山頂直下の岩屋
2014年09月09日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 9:42
山頂直下の岩屋
妙高山北峰に到着。南峰はガスがかかっています。
2014年09月09日 09:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 9:43
妙高山北峰に到着。南峰はガスがかかっています。
立派な山頂標です。同じ百名山でも昨日の火打山と比べるとこちらの方が立派でハイカーも多かったです。
2014年09月09日 09:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/9 9:45
立派な山頂標です。同じ百名山でも昨日の火打山と比べるとこちらの方が立派でハイカーも多かったです。
火打山方面はあいにく雲に隠れてしまいました。
2014年09月09日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 10:03
火打山方面はあいにく雲に隠れてしまいました。
北峰と南峰の間にある日本岩に登っている人もいます。私は無理せずパスします。
2014年09月09日 10:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/9 10:08
北峰と南峰の間にある日本岩に登っている人もいます。私は無理せずパスします。
日本岩付近からの北峰方面
2014年09月09日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 10:10
日本岩付近からの北峰方面
左から日本岩、北峰方面
2014年09月09日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/9 10:10
左から日本岩、北峰方面
2014年09月09日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:11
妙高山南峰に到着。北峰から5分ほどで着きました。
2014年09月09日 10:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/9 10:13
妙高山南峰に到着。北峰から5分ほどで着きました。
南峰からの下りは岩礫の急下降となります。
2014年09月09日 10:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 10:13
南峰からの下りは岩礫の急下降となります。
南峰から東方面
2014年09月09日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 10:14
南峰から東方面
外輪山の三田原山でしょうか
2014年09月09日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 10:14
外輪山の三田原山でしょうか
南峰からの下りはすぐこんな感じの岩礫の急下降です。一応ペンキマークはありますが、下降ポイントは幾つかあるので下りやすそうなルートを探して下って行きましょう。
2014年09月09日 10:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:22
南峰からの下りはすぐこんな感じの岩礫の急下降です。一応ペンキマークはありますが、下降ポイントは幾つかあるので下りやすそうなルートを探して下って行きましょう。
鎖の設置されたトラバースルートもありますが、難易度は低いです。
2014年09月09日 10:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:37
鎖の設置されたトラバースルートもありますが、難易度は低いです。
鎖場を降りたところから鎖場を見上げる。
2014年09月09日 10:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 10:40
鎖場を降りたところから鎖場を見上げる。
風穴
2014年09月09日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 11:04
風穴
七合目付近でいったん平坦地になります。
2014年09月09日 11:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 11:15
七合目付近でいったん平坦地になります。
七合目の標識
2014年09月09日 11:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 11:15
七合目の標識
光善寺池
2014年09月09日 11:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 11:17
光善寺池
2014年09月09日 11:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 11:17
天狗堂
2014年09月09日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 11:23
天狗堂
天狗堂は赤倉方面と燕温泉方面への分岐点になっています。
2014年09月09日 11:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 11:23
天狗堂は赤倉方面と燕温泉方面への分岐点になっています。
天狗堂からは胸突き八丁と呼ばれる滑り易い急下降の道が続きます。
2014年09月09日 11:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:29
天狗堂からは胸突き八丁と呼ばれる滑り易い急下降の道が続きます。
浮石にも注意して下りましょう。
2014年09月09日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:39
浮石にも注意して下りましょう。
辛いくだりが続きます。こちらからの登山者も多くすれ違いましたが、かなりキツそうです。
2014年09月09日 11:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:40
辛いくだりが続きます。こちらからの登山者も多くすれ違いましたが、かなりキツそうです。
北地獄谷の源頭部に出ました。辺りには硫黄臭が広がっています。
2014年09月09日 11:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 11:43
北地獄谷の源頭部に出ました。辺りには硫黄臭が広がっています。
まだ胸突き八丁が続いています。
2014年09月09日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:50
まだ胸突き八丁が続いています。
胸突き八丁入り口の案内板まであります。
2014年09月09日 11:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 11:52
胸突き八丁入り口の案内板まであります。
北地獄谷の上流部
2014年09月09日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/9 12:09
北地獄谷の上流部
硫黄分で水が白濁しています。
2014年09月09日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/9 12:15
硫黄分で水が白濁しています。
麻平分岐
2014年09月09日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:15
麻平分岐
麻平分岐から右側のルートへ。
2014年09月09日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:16
麻平分岐から右側のルートへ。
正面は神奈山
2014年09月09日 12:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:20
正面は神奈山
称明滝が見えてきました。
2014年09月09日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:30
称明滝が見えてきました。
光明滝の上部
2014年09月09日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:31
光明滝の上部
登山道横から地獄谷に注ぐ小さな水流も硫黄分で川床はヌメヌメしています。
2014年09月09日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:32
登山道横から地獄谷に注ぐ小さな水流も硫黄分で川床はヌメヌメしています。
上流側の称名滝と下流側の光明滝。どちらも落差はかなりあると思います。
2014年09月09日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/9 12:33
上流側の称名滝と下流側の光明滝。どちらも落差はかなりあると思います。
光明滝からはこんな感じのコンクリート道の下りになります。
2014年09月09日 12:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:35
光明滝からはこんな感じのコンクリート道の下りになります。
途中に赤倉温泉の源泉管理小屋があり水場になっています。飲用可能です。
2014年09月09日 12:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/9 12:38
途中に赤倉温泉の源泉管理小屋があり水場になっています。飲用可能です。
管理小屋からはなだらかな下り道が燕温泉まで続きます。
2014年09月09日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:40
管理小屋からはなだらかな下り道が燕温泉まで続きます。
ここからは車の走る舗装路になります。燕温泉までは10分程度です。
2014年09月09日 12:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:57
ここからは車の走る舗装路になります。燕温泉までは10分程度です。
林道に出合いました。妙高山登山道入り口になっています。
2014年09月09日 12:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 12:57
林道に出合いました。妙高山登山道入り口になっています。
燕温泉が見えてきました。左手に黄金の湯の露天風呂が見えます。
2014年09月09日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 13:06
燕温泉が見えてきました。左手に黄金の湯の露天風呂が見えます。
正面が燕温泉街になります。
2014年09月09日 13:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9/9 13:06
正面が燕温泉街になります。
黄金の湯の露天風呂で汗を流しました。無料ですがお礼銭を払いましょう。硫黄臭&湯の華タップリのちょっと熱めのお湯ですが快適でした。
2014年09月09日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/9 13:15
黄金の湯の露天風呂で汗を流しました。無料ですがお礼銭を払いましょう。硫黄臭&湯の華タップリのちょっと熱めのお湯ですが快適でした。

感想

頚城山系の2つの日本百名山を縦走しました。
笹ヶ峰から火打山へは、道も良く整備されており家族連れでも歩ける気持ち良いルートですが、妙高山は燕温泉から登るにせよ、今回のコースのように黒沢池ヒュッテ側から登るにせよ、岩がゴロゴロした急登を強いられること、また妙高山南峰からの下山は岩陵帯や鎖場の通過などがあり、山慣れた人にとってはそれなりに楽しめると思いますが、初心者や家族連れには少々厳しいと思います。
ルート全般を通じてパノラマが楽しめるような尾根歩きはほとんどありませんので、北アルプス辺りのルートと比べると少々地味に感じるかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら