記録ID: 5082111
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 冬の雪まつり会場は最盛御礼
2023年01月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 571m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 4:50
距離 8.2km
登り 571m
下り 771m
16:37
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伏見道は車の通行する道なので舗装路です。 |
写真
感想
3連休に弱い寒気が入り来週からは暖かくなるので
暫く雪山のチャンスはなさそうです。
金剛山は今、様々な雪像があってちょっとしたプチ雪まつりになっていて
楽しそうなので行ってみることにしました。
伏見峠へのルートは登山道というより山頂への車への通り道みたいな道です。
面白味があるかどうかは別としまして連チャンになるので、
少しでも体力を温存しようとこちらの道を選びました。
また、ちはや園地から山頂広場までも道のりが
霧氷回廊になっていることを期待したのもあります。
やはり前日の風と湿度によって霧氷が発達していて
伏見峠へ至る前にそれがみられました。
ちはや園地についた頃には辺り真っ白になっていて見ごたえがあったと思います。
山頂広場までの回廊の景色を楽しむことが出来ました。
山頂広場ではユーザーのyoshimaiさんにお逢いしていろいろお話を伺いました。
よく私のレコのエピソードを知っておられまして公共交通手段について
お話させて頂きました。
帰りですがちょうど奈良側から下りられるとのことで同行下山、
そのまま送って頂けるということで助かりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
私のレコにコメントいただきありがとうございます。
そのあとikajyuさんのレコを拝見してて気づきましたが私がちはや園地のログハウスのテラスで食事している時にikajyuさんが真下を通過されてたようですね!
下を行き来する人を見ながら食事してましたが・・この時はミニオンには気づかなかったですね〜!
私が映ってる写真いただきました。ソロだと自分がスナップ的に写ってる写真はありがたいですね!
翌日の連チャン山行のレコも楽しみにしていますよ!
お疲れさまでした!
先日はありがとうございます
貴重なお話と時間を頂けて有意義な登山が楽しめました♪。
ちはや園地でもお近くにおられたのですね!私もちはや園地で昼食をとっていました。
またどこかで見かけましたらお気軽にお声かけ下さい
写真も何かの役に立てれば幸いです。
また良い山行を期待しております♪。
<私もフォローさせて頂きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する