また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5089354 全員に公開 ハイキング 九州・沖縄

若杉山〜米の山〜岳城

情報量の目安: S
-拍手
日程 2023年01月13日(金) [日帰り]
メンバー
天候雨60%の予報だったが、曇り時々雨。
気温は麓は早朝12℃、若杉山頂は一時雨が降って風が強く体感温度5℃位だった。
アクセス
利用交通機関
車・バイク

経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:28
距離
11.2 km
登り
794 m
下り
787 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間42分
休憩
45分
合計
7時間27分
Sスタート地点06:5009:25若杉山09:2610:07米ノ山10:0710:16米ノ山展望台10:2610:29米ノ山10:2911:16若杉楽園キャンプ場11:4813:14岳城山13:1413:30岳城山展望台13:3114:18ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
皿山から登って若杉山と岳城の分岐になっている登山口に、登山ポスト有り。右側。

危険箇所は若杉セラピーセンターと、篠栗駅方面への登山口の所スリップ注意。
急な下り坂でオマケに曲がり角が続いている。
杉の葉っぱや実がゴロゴロ。
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図

写真

歴史資料館を抜けて、皿山公園。
2023年01月13日 06:56撮影 by iPhone 13 miniApple
歴史資料館を抜けて、皿山公園。
1
屋根付きベンチ過ぎた裏
2023年01月13日 06:57撮影 by iPhone 13 miniApple
屋根付きベンチ過ぎた裏
ここから抜ける
2023年01月13日 06:57撮影 by iPhone 13 miniApple
ここから抜ける
ささやきの小径の案内。左へ。
2023年01月13日 06:57撮影 by iPhone 13 miniApple
ささやきの小径の案内。左へ。
真っ直ぐ行ったら大きな池があるんだ
2023年01月13日 06:58撮影 by iPhone 13 miniApple
真っ直ぐ行ったら大きな池があるんだ
さっきの案内から左向いたらこんな感じ😆
2023年01月13日 06:58撮影 by iPhone 13 miniApple
さっきの案内から左向いたらこんな感じ😆
橋があるよ😊
2023年01月13日 06:58撮影 by iPhone 13 miniApple
橋があるよ😊
右の、かしのきはらキャンプ場へGO
2023年01月13日 06:59撮影 by iPhone 13 miniApple
右の、かしのきはらキャンプ場へGO
右、かしのきはらキャンプ場
左、久我美術館・一番田バス停
2023年01月13日 06:59撮影 by iPhone 13 miniApple
右、かしのきはらキャンプ場
左、久我美術館・一番田バス停
今は運営してないとの事🥺
勿体ないなぁ💦
キャンプ場管理棟。
2023年01月13日 07:01撮影 by iPhone 13 miniApple
今は運営してないとの事🥺
勿体ないなぁ💦
キャンプ場管理棟。
管理棟通過🚶‍♀️
2023年01月13日 07:01撮影 by iPhone 13 miniApple
管理棟通過🚶‍♀️
炊事場が右手に出てくるよ✨
2023年01月13日 07:03撮影 by iPhone 13 miniApple
炊事場が右手に出てくるよ✨
比較的新しい橋
2023年01月13日 07:03撮影 by iPhone 13 miniApple
比較的新しい橋
こういう感じのバンガローが三棟。
見返してみたら、写真のセンスが無い🤣
2023年01月13日 07:07撮影 by iPhone 13 miniApple
こういう感じのバンガローが三棟。
見返してみたら、写真のセンスが無い🤣
バンガロー越えたら右手に沢
2023年01月13日 07:10撮影 by iPhone 13 miniApple
バンガロー越えたら右手に沢
右にせき
2023年01月13日 07:11撮影 by iPhone 13 miniApple
右にせき
ここで橋が出てくるが、渡らず左の遊歩道へ。
2個目の橋は渡らない👍
…今度どこに繋がってるか確かめよっと✋
2023年01月13日 07:13撮影 by iPhone 13 miniApple
ここで橋が出てくるが、渡らず左の遊歩道へ。
2個目の橋は渡らない👍
…今度どこに繋がってるか確かめよっと✋
さっきの橋を渡らず通過した先に橋が。
こっちは渡っておっけー👍
2023年01月13日 07:14撮影 by iPhone 13 miniApple
さっきの橋を渡らず通過した先に橋が。
こっちは渡っておっけー👍
2023年01月13日 07:16撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 07:17撮影 by iPhone 13 miniApple
せきが右手に
2023年01月13日 07:18撮影 by iPhone 13 miniApple
せきが右手に
写真で見ると明るいなぁ🤣
実際はもっと暗かったよ😆
2023年01月13日 07:19撮影 by iPhone 13 miniApple
写真で見ると明るいなぁ🤣
実際はもっと暗かったよ😆
きけんの目印
2023年01月13日 07:20撮影 by iPhone 13 miniApple
きけんの目印
もいっちょ出てくるよ
2023年01月13日 07:21撮影 by iPhone 13 miniApple
もいっちょ出てくるよ
階段登ったら妙法寺
2023年01月13日 07:23撮影 by iPhone 13 miniApple
階段登ったら妙法寺
左へ行ったら、井戸みたいなのと、橋があるから、間違わないように階段横の右手へ
2023年01月13日 07:23撮影 by iPhone 13 miniApple
左へ行ったら、井戸みたいなのと、橋があるから、間違わないように階段横の右手へ
帰りは階段が分かりにくいから気をつけて
2023年01月13日 07:24撮影 by iPhone 13 miniApple
帰りは階段が分かりにくいから気をつけて
ちょっと歩いたら左手に滝。もうちょっと日が差すと、滝が赤いよ😆
もみじ谷🍁ってこれの事かな⁉️
後で調べてみよ👍
2023年01月13日 07:26撮影 by iPhone 13 miniApple
ちょっと歩いたら左手に滝。もうちょっと日が差すと、滝が赤いよ😆
もみじ谷🍁ってこれの事かな⁉️
後で調べてみよ👍
今日はまだ乾いてるけど濡れてると滑りやすいから気を引き締めて
2023年01月13日 07:29撮影 by iPhone 13 miniApple
今日はまだ乾いてるけど濡れてると滑りやすいから気を引き締めて
ここに出てくるよ🤚
2023年01月13日 07:31撮影 by iPhone 13 miniApple
ここに出てくるよ🤚
車道を渡り
2023年01月13日 07:32撮影 by iPhone 13 miniApple
車道を渡り
お地蔵さん横の階段は登らず左の車道へ
2023年01月13日 07:33撮影 by iPhone 13 miniApple
お地蔵さん横の階段は登らず左の車道へ
ちょっと休憩出来るよ😆
2023年01月13日 07:35撮影 by iPhone 13 miniApple
ちょっと休憩出来るよ😆
若杉山と岳城の分岐、登山口。
2023年01月13日 07:38撮影 by iPhone 13 miniApple
若杉山と岳城の分岐、登山口。
2023年01月13日 07:39撮影 by iPhone 13 miniApple
若杉山へはこの階段を🤚
2023年01月13日 07:39撮影 by iPhone 13 miniApple
若杉山へはこの階段を🤚
階段の右手には登山届のポストあるよ😊
2023年01月13日 07:40撮影 by iPhone 13 miniApple
階段の右手には登山届のポストあるよ😊
立派な杉林🥰
いい香り✨
2023年01月13日 07:42撮影 by iPhone 13 miniApple
立派な杉林🥰
いい香り✨
若杉山と岳城への分岐点
2023年01月13日 07:53撮影 by iPhone 13 miniApple
若杉山と岳城への分岐点
木を越えるよ🤚
2023年01月13日 07:54撮影 by iPhone 13 miniApple
木を越えるよ🤚
写真で見ると木漏れ日が差してるように見えて綺麗❤️
楽園キャンプ場と若杉山への分岐
2023年01月13日 07:56撮影 by iPhone 13 miniApple
写真で見ると木漏れ日が差してるように見えて綺麗❤️
楽園キャンプ場と若杉山への分岐
サラシナショウマの案内が所々に😊
2023年01月13日 08:06撮影 by iPhone 13 miniApple
サラシナショウマの案内が所々に😊
2023年01月13日 08:19撮影 by iPhone 13 miniApple
途中で明るい所に出て、気持ちいい♥️
2023年01月13日 08:34撮影 by iPhone 13 miniApple
途中で明るい所に出て、気持ちいい♥️
岩ゴロゴロ😊
この辺は背中部分(鞍部)なので、風が吹きさらしてるよ😆
2023年01月13日 08:44撮影 by iPhone 13 miniApple
岩ゴロゴロ😊
この辺は背中部分(鞍部)なので、風が吹きさらしてるよ😆
ベンチで休憩できるよ😆
若杉山の管理人さん、山ボラさん、ありがとう😊
2023年01月13日 08:46撮影 by iPhone 13 miniApple
ベンチで休憩できるよ😆
若杉山の管理人さん、山ボラさん、ありがとう😊
落陽コースの道に出たよ
2023年01月13日 08:47撮影 by iPhone 13 miniApple
落陽コースの道に出たよ
ベンチを右手に見て、奥の左側に若杉山への道あるよ😊
2023年01月13日 08:48撮影 by iPhone 13 miniApple
ベンチを右手に見て、奥の左側に若杉山への道あるよ😊
左へ
2023年01月13日 08:49撮影 by iPhone 13 miniApple
左へ
太祖神社上宮
2023年01月13日 09:01撮影 by iPhone 13 miniApple
太祖神社上宮
2023年01月13日 09:02撮影 by iPhone 13 miniApple
不思議とお宮に着いたら本降りに✨
2023年01月13日 09:03撮影 by iPhone 13 miniApple
不思議とお宮に着いたら本降りに✨
奥の院へ
2023年01月13日 09:07撮影 by iPhone 13 miniApple
奥の院へ
2023年01月13日 09:08撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 09:09撮影 by iPhone 13 miniApple
この黒曜石が滑るんだなぁ🤔
コレは黒曜石ではなく蛇紋岩?🤔
2023年01月13日 09:09撮影 by iPhone 13 miniApple
この黒曜石が滑るんだなぁ🤔
コレは黒曜石ではなく蛇紋岩?🤔
濡れてるからツルッツルよーん😱
2023年01月13日 09:10撮影 by iPhone 13 miniApple
濡れてるからツルッツルよーん😱
罪人は挟まって通れないという…ドクドク😆
2023年01月13日 09:11撮影 by iPhone 13 miniApple
罪人は挟まって通れないという…ドクドク😆
奥の院😊
荒れた天気なので、男性1人との事でした。
いつもは女性もいらっしゃいます😆
2023年01月13日 09:16撮影 by iPhone 13 miniApple
奥の院😊
荒れた天気なので、男性1人との事でした。
いつもは女性もいらっしゃいます😆
世界人類が平和でありますように🥺🙏
2023年01月13日 09:19撮影 by iPhone 13 miniApple
世界人類が平和でありますように🥺🙏
2023年01月13日 09:22撮影 by iPhone 13 miniApple
右にトロッコレール右へ若杉山
2023年01月13日 09:23撮影 by iPhone 13 miniApple
右にトロッコレール右へ若杉山
右向いたらこんな感じ
2023年01月13日 09:23撮影 by iPhone 13 miniApple
右向いたらこんな感じ
トロッコレールの所を右へ登ったら若杉山へ
2023年01月13日 09:23撮影 by iPhone 13 miniApple
トロッコレールの所を右へ登ったら若杉山へ
電波塔
2023年01月13日 09:24撮影 by iPhone 13 miniApple
電波塔
2023年01月13日 09:25撮影 by iPhone 13 miniApple
山頂にベンチあり
2023年01月13日 09:25撮影 by iPhone 13 miniApple
山頂にベンチあり
若杉山山頂
2023年01月13日 09:25撮影 by iPhone 13 miniApple
若杉山山頂
若杉山登頂
2023年01月13日 09:26撮影 by iPhone 13 miniApple
若杉山登頂
若杉山を背に元来た道を見た感じ
2023年01月13日 09:26撮影 by iPhone 13 miniApple
若杉山を背に元来た道を見た感じ
さっきのトロッコレールを左手に見ながら、奥の黄色いガードレールの方向へ行ったら、篠栗駅方面米の山方面😊
2023年01月13日 09:28撮影 by iPhone 13 miniApple
さっきのトロッコレールを左手に見ながら、奥の黄色いガードレールの方向へ行ったら、篠栗駅方面米の山方面😊
このコンクリートがベチョベチョに濡れると、杉の葉っぱとの相乗効果で滑りやすいのよん💦
2023年01月13日 09:29撮影 by iPhone 13 miniApple
このコンクリートがベチョベチョに濡れると、杉の葉っぱとの相乗効果で滑りやすいのよん💦
大師様が見えて来るよ😆
2023年01月13日 09:31撮影 by iPhone 13 miniApple
大師様が見えて来るよ😆
立派✨
2023年01月13日 09:32撮影 by iPhone 13 miniApple
立派✨
2023年01月13日 09:32撮影 by iPhone 13 miniApple
大師様を背中に右側の遊歩道へ
2023年01月13日 09:33撮影 by iPhone 13 miniApple
大師様を背中に右側の遊歩道へ
2023年01月13日 09:34撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 09:34撮影 by iPhone 13 miniApple
遊歩道の左手にこんなのがあるよ
2023年01月13日 09:34撮影 by iPhone 13 miniApple
遊歩道の左手にこんなのがあるよ
米の山、篠栗駅方面、米の山へは右へ
2023年01月13日 09:36撮影 by iPhone 13 miniApple
米の山、篠栗駅方面、米の山へは右へ
2023年01月13日 09:36撮影 by iPhone 13 miniApple
この看板の道だよ
2023年01月13日 09:37撮影 by iPhone 13 miniApple
この看板の道だよ
ここの道は参拝者さんが多く、人とすれ違う率が比較的高い道で安心😆
今日は流石に人とすれ違わなかったな🤣
2023年01月13日 09:39撮影 by iPhone 13 miniApple
ここの道は参拝者さんが多く、人とすれ違う率が比較的高い道で安心😆
今日は流石に人とすれ違わなかったな🤣
でかい岩✨
ここにヴィシュヌ神、ガネーシャ神がこっそり右下に発見😆
2023年01月13日 09:42撮影 by iPhone 13 miniApple
でかい岩✨
ここにヴィシュヌ神、ガネーシャ神がこっそり右下に発見😆
軽車道に出てきたよ✨
ベンチがあるよ
2023年01月13日 09:49撮影 by iPhone 13 miniApple
軽車道に出てきたよ✨
ベンチがあるよ
ベンチ横に米の山への道
2023年01月13日 09:50撮影 by iPhone 13 miniApple
ベンチ横に米の山への道
さらに真っ直ぐ行くと参拝者さんの駐車場。
ここの先はバイオトイレがあるよ🤚
2023年01月13日 09:50撮影 by iPhone 13 miniApple
さらに真っ直ぐ行くと参拝者さんの駐車場。
ここの先はバイオトイレがあるよ🤚
2023年01月13日 09:52撮影 by iPhone 13 miniApple
発電設備
2023年01月13日 09:55撮影 by iPhone 13 miniApple
発電設備
車道に出るよ😊
2023年01月13日 09:57撮影 by iPhone 13 miniApple
車道に出るよ😊
2023年01月13日 09:58撮影 by iPhone 13 miniApple
左の砂利道は通り越して、そのまま真っ直ぐ車道へ
2023年01月13日 09:58撮影 by iPhone 13 miniApple
左の砂利道は通り越して、そのまま真っ直ぐ車道へ
米の山へはこの鳥居をくぐろう✋
2023年01月13日 10:00撮影 by iPhone 13 miniApple
米の山へはこの鳥居をくぐろう✋
入口振り返って1枚📸
勾配がきついよ🥹
2023年01月13日 10:04撮影 by iPhone 13 miniApple
入口振り返って1枚📸
勾配がきついよ🥹
着いた😆
2023年01月13日 10:07撮影 by iPhone 13 miniApple
着いた😆
米の山頂上✨
何か可愛らしくて好き❤️
2023年01月13日 10:08撮影 by iPhone 13 miniApple
米の山頂上✨
何か可愛らしくて好き❤️
2023年01月13日 10:08撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 10:08撮影 by iPhone 13 miniApple
参拝🙏✨
2023年01月13日 10:10撮影 by iPhone 13 miniApple
参拝🙏✨
2023年01月13日 10:10撮影 by iPhone 13 miniApple
もう、モニュメントにしか見えない😆
2023年01月13日 10:13撮影 by iPhone 13 miniApple
もう、モニュメントにしか見えない😆
右に行っても展望台
2023年01月13日 10:13撮影 by iPhone 13 miniApple
右に行っても展望台
展望台きたー
2023年01月13日 10:15撮影 by iPhone 13 miniApple
展望台きたー
本当はここでお昼にするつもりだったけど、風ビュービューでお預け🤣
2023年01月13日 10:16撮影 by iPhone 13 miniApple
本当はここでお昼にするつもりだったけど、風ビュービューでお預け🤣
コンパス使って地図読みの特訓だ👍
2023年01月13日 10:17撮影 by iPhone 13 miniApple
コンパス使って地図読みの特訓だ👍
展望台を背に車道に進んだよ
2023年01月13日 10:26撮影 by iPhone 13 miniApple
展望台を背に車道に進んだよ
バイオトイレ
車のナンバー見えてなくて良かった😆
2023年01月13日 10:32撮影 by iPhone 13 miniApple
バイオトイレ
車のナンバー見えてなくて良かった😆
バイオトイレの所は駐車場になってるよ
2023年01月13日 10:33撮影 by iPhone 13 miniApple
バイオトイレの所は駐車場になってるよ
さらに車道を降りていくとここに出る。
奥右には公衆トイレ。
2023年01月13日 10:43撮影 by iPhone 13 miniApple
さらに車道を降りていくとここに出る。
奥右には公衆トイレ。
2023年01月13日 10:45撮影 by iPhone 13 miniApple
ここを右へ
2023年01月13日 10:45撮影 by iPhone 13 miniApple
ここを右へ
さぁ、問題のスリップ注意の道が始まるよ🥺
2023年01月13日 10:45撮影 by iPhone 13 miniApple
さぁ、問題のスリップ注意の道が始まるよ🥺
2023年01月13日 10:46撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 10:46撮影 by iPhone 13 miniApple
ここから勾配きつい下りで、路面濡れてたら尻もち着くので、カニさんジグザグ歩き🦀
2023年01月13日 10:46撮影 by iPhone 13 miniApple
ここから勾配きつい下りで、路面濡れてたら尻もち着くので、カニさんジグザグ歩き🦀
苔と杉の葉っぱで濡れたらツルツル
2023年01月13日 10:49撮影 by iPhone 13 miniApple
苔と杉の葉っぱで濡れたらツルツル
ここのカーブはスリップポイント🤣
2023年01月13日 10:51撮影 by iPhone 13 miniApple
ここのカーブはスリップポイント🤣
松の実がパチンコ玉みたい🤣
これもスリップの要因の1つなのか
2023年01月13日 10:53撮影 by iPhone 13 miniApple
松の実がパチンコ玉みたい🤣
これもスリップの要因の1つなのか
いや、要因は私の靴もか😅
まだ買って2、3回しか履いてなくて、使い終わったら必ずお手入れしてるのになぁ🤣
もっとしっかりした登山靴を検討しなくては🥺
2023年01月13日 10:55撮影 by iPhone 13 miniApple
いや、要因は私の靴もか😅
まだ買って2、3回しか履いてなくて、使い終わったら必ずお手入れしてるのになぁ🤣
もっとしっかりした登山靴を検討しなくては🥺
2023年01月13日 10:57撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 10:57撮影 by iPhone 13 miniApple
車道に出る
2023年01月13日 11:09撮影 by iPhone 13 miniApple
車道に出る
2023年01月13日 11:10撮影 by iPhone 13 miniApple
左の鳥居太祖神社への階段
2023年01月13日 11:10撮影 by iPhone 13 miniApple
左の鳥居太祖神社への階段
2023年01月13日 11:11撮影 by iPhone 13 miniApple
右手には楽園キャンプ場
2023年01月13日 11:13撮影 by iPhone 13 miniApple
右手には楽園キャンプ場
不動明王様
2023年01月13日 11:15撮影 by iPhone 13 miniApple
不動明王様
楽園キャンプ場
2023年01月13日 11:15撮影 by iPhone 13 miniApple
楽園キャンプ場
今日はここでご飯✨
雨止んでたので、チャンス👍
正面の水色の物は水場。
2023年01月13日 11:18撮影 by iPhone 13 miniApple
今日はここでご飯✨
雨止んでたので、チャンス👍
正面の水色の物は水場。
今はキャンプ場のトイレ改装中👍
2/28まで工事らしいよ
2023年01月13日 11:21撮影 by iPhone 13 miniApple
今はキャンプ場のトイレ改装中👍
2/28まで工事らしいよ
いい景色😆
2023年01月13日 11:42撮影 by iPhone 13 miniApple
いい景色😆
1
左、篠栗駅方面、ゆるぎ岩。
2023年01月13日 11:42撮影 by iPhone 13 miniApple
左、篠栗駅方面、ゆるぎ岩。
ゆるぎ岩へ行くよ
2023年01月13日 11:42撮影 by iPhone 13 miniApple
ゆるぎ岩へ行くよ
2023年01月13日 11:52撮影 by iPhone 13 miniApple
左へ進む。
2023年01月13日 11:52撮影 by iPhone 13 miniApple
左へ進む。
奥に仏様✨
2023年01月13日 11:52撮影 by iPhone 13 miniApple
奥に仏様✨
生命力を感じる✨
2023年01月13日 11:54撮影 by iPhone 13 miniApple
生命力を感じる✨
3つの仏様の左手へ。
お手入れされてないけど、ここの場所すごく雰囲気があって好き✨
仏様、また来るからね🥺🙏
2023年01月13日 11:54撮影 by iPhone 13 miniApple
3つの仏様の左手へ。
お手入れされてないけど、ここの場所すごく雰囲気があって好き✨
仏様、また来るからね🥺🙏
3つの仏様の左の小道
2023年01月13日 11:54撮影 by iPhone 13 miniApple
3つの仏様の左の小道
2023年01月13日 12:06撮影 by iPhone 13 miniApple
左手に仏様
2023年01月13日 12:06撮影 by iPhone 13 miniApple
左手に仏様
右手にはゆるぎ岩。
2023年01月13日 12:08撮影 by iPhone 13 miniApple
右手にはゆるぎ岩。
2023年01月13日 12:09撮影 by iPhone 13 miniApple
ゆるぎ岩を背にさっきの仏様を見たところ。真右へ進む
2023年01月13日 12:09撮影 by iPhone 13 miniApple
ゆるぎ岩を背にさっきの仏様を見たところ。真右へ進む
丸太の階段
2023年01月13日 12:11撮影 by iPhone 13 miniApple
丸太の階段
2023年01月13日 12:12撮影 by iPhone 13 miniApple
車道に出る
2023年01月13日 12:13撮影 by iPhone 13 miniApple
車道に出る
滑りやすい💦
2023年01月13日 12:14撮影 by iPhone 13 miniApple
滑りやすい💦
立派な木
2023年01月13日 12:16撮影 by iPhone 13 miniApple
立派な木
歩道へ入る。岳城へ
2023年01月13日 12:20撮影 by iPhone 13 miniApple
歩道へ入る。岳城へ
楽園方面から見た若杉、皿山の分岐。
2023年01月13日 12:22撮影 by iPhone 13 miniApple
楽園方面から見た若杉、皿山の分岐。
2023年01月13日 12:24撮影 by iPhone 13 miniApple
岳城へ行くよ😆
2023年01月13日 12:25撮影 by iPhone 13 miniApple
岳城へ行くよ😆
ここ迷いやすいので注意。
右へ。
2023年01月13日 12:26撮影 by iPhone 13 miniApple
ここ迷いやすいので注意。
右へ。
見えにくいけどピンクテープが太い気の周りに
2023年01月13日 12:27撮影 by iPhone 13 miniApple
見えにくいけどピンクテープが太い気の周りに
これが目印
2023年01月13日 12:28撮影 by iPhone 13 miniApple
これが目印
ここにも
2023年01月13日 12:28撮影 by iPhone 13 miniApple
ここにも
右は養老の滝
2023年01月13日 12:31撮影 by iPhone 13 miniApple
右は養老の滝
2023年01月13日 12:31撮影 by iPhone 13 miniApple
岳城へは真っ直ぐ進む
2023年01月13日 12:32撮影 by iPhone 13 miniApple
岳城へは真っ直ぐ進む
案内が出てるよ
2023年01月13日 12:36撮影 by iPhone 13 miniApple
案内が出てるよ
2023年01月13日 12:39撮影 by iPhone 13 miniApple
丸太の渡しがあるけど、乗る勇気がないよ🤣
2023年01月13日 12:44撮影 by iPhone 13 miniApple
丸太の渡しがあるけど、乗る勇気がないよ🤣
2023年01月13日 12:48撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 12:48撮影 by iPhone 13 miniApple
看板の裏にある道が急登過ぎてきついんだこれが🤣
写真じゃ勾配をあんまり感じないね🥺
本当に急なので中腹辺りで引き返すのもきっと大変😱
2023年01月13日 12:48撮影 by iPhone 13 miniApple
看板の裏にある道が急登過ぎてきついんだこれが🤣
写真じゃ勾配をあんまり感じないね🥺
本当に急なので中腹辺りで引き返すのもきっと大変😱
さっきの勾配きつい所から登ったらここに着くよ
2023年01月13日 12:57撮影 by iPhone 13 miniApple
さっきの勾配きつい所から登ったらここに着くよ
2023年01月13日 12:58撮影 by iPhone 13 miniApple
ここでちょっとコーヒーブレイクではなく、味噌汁ブレイク🥰
2023年01月13日 12:58撮影 by iPhone 13 miniApple
ここでちょっとコーヒーブレイクではなく、味噌汁ブレイク🥰
2023年01月13日 13:13撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 13:13撮影 by iPhone 13 miniApple
さてさて、岳城から歴史資料館方面へ戻りますか😆
2023年01月13日 13:13撮影 by iPhone 13 miniApple
さてさて、岳城から歴史資料館方面へ戻りますか😆
あ、そうだった😆
展望台も通るよ👍
右へ
2023年01月13日 13:16撮影 by iPhone 13 miniApple
あ、そうだった😆
展望台も通るよ👍
右へ
ベンチ発見✨
2023年01月13日 13:19撮影 by iPhone 13 miniApple
ベンチ発見✨
展望台はすぐそこ✋
発電設備。
2023年01月13日 13:19撮影 by iPhone 13 miniApple
展望台はすぐそこ✋
発電設備。
ひょぉーーー🤣
風が強い😆
2023年01月13日 13:21撮影 by iPhone 13 miniApple
ひょぉーーー🤣
風が強い😆
あの左側の高い山が宝満山か😆
2023年01月13日 13:21撮影 by iPhone 13 miniApple
あの左側の高い山が宝満山か😆
2023年01月13日 13:28撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 13:28撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 13:28撮影 by iPhone 13 miniApple
粕屋町が見渡せるよ🤚
2023年01月13日 13:30撮影 by iPhone 13 miniApple
粕屋町が見渡せるよ🤚
車道から歴史資料館へ
さてさて、戻りますか😆
2023年01月13日 13:31撮影 by iPhone 13 miniApple
車道から歴史資料館へ
さてさて、戻りますか😆
薬師堂✨
立派な佇まい🙏
2023年01月13日 13:37撮影 by iPhone 13 miniApple
薬師堂✨
立派な佇まい🙏
2023年01月13日 13:39撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 13:39撮影 by iPhone 13 miniApple
水場
2023年01月13日 13:44撮影 by iPhone 13 miniApple
水場
薬師滝
2023年01月13日 13:45撮影 by iPhone 13 miniApple
薬師滝
ベンチ😊
2023年01月13日 13:46撮影 by iPhone 13 miniApple
ベンチ😊
若杉への分岐に出るよ😆
2023年01月13日 13:47撮影 by iPhone 13 miniApple
若杉への分岐に出るよ😆
朝は暗くて良く見えなかったけど、やっぱりここの滝、何か好き(^^)
2023年01月13日 13:56撮影 by iPhone 13 miniApple
朝は暗くて良く見えなかったけど、やっぱりここの滝、何か好き(^^)
ここ本当、階段見えないから、注意。
左側へ
2023年01月13日 13:57撮影 by iPhone 13 miniApple
ここ本当、階段見えないから、注意。
左側へ
2023年01月13日 13:58撮影 by iPhone 13 miniApple
2023年01月13日 13:58撮影 by iPhone 13 miniApple
下山完了✌️
2023年01月13日 14:14撮影 by iPhone 13 miniApple
下山完了✌️
立派だなぁ
2023年01月13日 14:15撮影 by iPhone 13 miniApple
立派だなぁ
1

感想/記録

今日の登山の目的は、雨の日の山行と、余裕があったら地図読みの練習!!と設定しました😊
雨の日に登山をした事が無かったので、晴れの日との違いを、いつものホーム山のルートで体験🤚
雨が酷くなかったら、地図読み特訓と、紙地図とコンパス持参で展望台から景色を見ながら特訓👍
いつも紙地図セットは必ず持っていくのですが、全然使いこなせてなくて宝の持ち腐れなのです🤣
ヤマレコアプリをつい最近ダウンロードしたので、全く行った事のない新しい山、初めてのルートにもソロで挑戦し始めてるので、ヤマレコだけを頼りにすると電池無くなったり、遭難したりのもしもの時を考えたら、ゾッとしてる今日この頃です💦

2、3日前迄の天気予報は、100%…70%に変わり…早朝は60%…でした。
実際の天気は、登り出しは小雨で、太祖神社に着いた途端、風ビュービューで、じゃんじゃん降り出しました。
そして、奥の院を過ぎて、若杉山着いた頃にはもう昇降状態になりました😊
不思議な体験でした👍
展望台では、米の山、岳城共に強風で飛ばされそうな位でした😅

さてさて、雨の山行なのですが、現地に着き、登山準備をする時、レインウェアの上を着る事はあっても、下を履いてスタートする事が無かったので、登山靴を先に履いてしまって、大苦戦🤣
着方が悪いのかな🤔
これは行動中の事を考えたら、レインウェアの下は裾がもっと広い物に買い換えた方が良いのか、要検討案件ですな😆
ゲイターの装着は2回目なので、バッチリ👌

そんなこんなで、予定よりも20分近く準備に時間を要しました💦
オマケにライトをセットしてなかったり、手袋を忘れたりで…。
時間が掛かった事に焦って忘れ物をしたのかと反省で、準備に時間掛かっても良いじゃないか!その分早めに現地へ。正確に!をモットーにする事を心に決めました。

そして、普段このルートを写真撮りながら登った事が無かったので、いい機会になりました😊
今回は晴れの日が続いての久し振りの雨だった事もあり、若杉山は杉林なので、まだ比較的乾いてました。

土砂降り雨が連続しての晴れ間に行った時の方がスリップにビクビクでした🤣
米の山の公衆トイレ近くの登山道の所は本当スリップしやすいので危険です💦

いつもは米の山展望台で強風に煽られながら、お昼ご飯を食べるのですが、今回は地図読みの練習で景色を見ながら紙地図とコンパスと睨めっこ🤣
事前に勉強したので、使い方が分かるようになってきました😊

楽園キャンプ場でもぐもぐご飯😆
インスタントのお味噌汁を持って行ったのですが、山での味噌汁は本当にさいっこーです❤️

岳城の展望台からもまた、地図読みの練習👍
ここではしっかりと宝満山を確認✋
展望台は見晴らしすごくいいのですが、強風ですね🤣

ホーム山のいつものルートを、こんな風に写真撮りながらゆっくり回った事無かったので、疲労もいつもの半分位でした😊
雨の日の体験、地図読み特訓が出来て良かった良かった💓
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ