記録ID: 5102455
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
日程 | 2023年01月19日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
岳温泉からスキー場の間に凍結と薄い積雪が有りました。
車・バイク
あだたら高原スキー場の駐車場を利用 無料 平日の為、ゴールドラインリフトは運休 ドラ割ウィンターパスで高速道路利用 往復5800円
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 薬師岳から先の樹林帯と仙女平分岐の手前でルートが分かりにくい所が有りました。 (平日で登山者が少ないせいもありますが) 山頂手前は目印の棒が等間隔で立っています。 ワカン持参しましたが、始終アイゼンを使用しました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 奥岳の湯 650円 |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | フリース 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 帽子 バラクラバ ゴーグル 靴 ザック 輪カンジキ アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by tomonyoro
東北のお山が晴れる貴重な日、安達太良山に登ってきました。薬師岳まで来ると山頂にガスがかかり、不安がよぎりましたが、山頂にたどり着く頃にはやや強風ながら綺麗に晴れてくれました。昨年天候悪化で途中撤退してからずっと心に引っ掛かっていたので、ほんとの空の下で無事山頂に来られて気持ちもすっきりしました。ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する