また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5104825
全員に公開
ハイキング
関東

中山道(武蔵国3) 本庄から神流川

2023年01月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
11.7km
登り
21m
下り
3m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
0:19
合計
3:33
9:33
10
9:43
9:43
6
10:10
10:21
144
12:45
12:45
19
13:04
13:04
2
13:06
ゴール地点
天候 快晴微風
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高崎線本庄駅、新町駅
コース状況/
危険箇所等
旧街道のため、交通量が多く歩道のない個所も結構あります。
今日はゆっくり本庄駅から
2023年01月19日 09:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 9:34
今日はゆっくり本庄駅から
廻船問屋だった岸谷さん。陸の上の廻船って利根川水運で巨利を得たってこと
2023年01月19日 09:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/19 9:42
廻船問屋だった岸谷さん。陸の上の廻船って利根川水運で巨利を得たってこと
戸谷八さんも奥に土蔵が並びます。
2023年01月19日 09:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 9:43
戸谷八さんも奥に土蔵が並びます。
本庄宿の碑。天保(19c)の記録によれば中山道最大の宿村とのこと。宿場機能ばかりでなく、水上交通の要衝(北に下ればすぐに河川)で流通業に係る人口も多かったのではないか。熊谷も秩父、荒川交易路、深谷もその中間で同様の産業が発達したと思います。
2023年01月19日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 9:45
本庄宿の碑。天保(19c)の記録によれば中山道最大の宿村とのこと。宿場機能ばかりでなく、水上交通の要衝(北に下ればすぐに河川)で流通業に係る人口も多かったのではないか。熊谷も秩父、荒川交易路、深谷もその中間で同様の産業が発達したと思います。
本庄かるたの碑、上毛かるたをパクったかな。いいことだけどほぼ群馬を自白?
2023年01月19日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 9:45
本庄かるたの碑、上毛かるたをパクったかな。いいことだけどほぼ群馬を自白?
明治期も繭の流通拠点で栄えた。資本があったから。
2023年01月19日 09:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 9:49
明治期も繭の流通拠点で栄えた。資本があったから。
レンガ倉庫をみると何か気概を感じます。
2023年01月19日 09:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/19 9:49
レンガ倉庫をみると何か気概を感じます。
安養院(曹洞宗)は15c児玉党が開基。
2023年01月19日 09:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/19 9:51
安養院(曹洞宗)は15c児玉党が開基。
立派な山門
2023年01月19日 09:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
1/19 9:52
立派な山門
本堂、裏手の普賢堂に、木曽御岳講(18c末から盛んになる。)の祖と言われる木食普賢行者の墓があるとのこと。
2023年01月19日 09:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 9:53
本堂、裏手の普賢堂に、木曽御岳講(18c末から盛んになる。)の祖と言われる木食普賢行者の墓があるとのこと。
ここも栄える前、水がらみの寺社だったらしい。
2023年01月19日 09:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 9:55
ここも栄える前、水がらみの寺社だったらしい。
街道風景らしいと思います。
2023年01月19日 09:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 9:58
街道風景らしいと思います。
これも栄える前からの神社。ここでクランクして街道が続きます。古い神社が街道の結節点になり道が折れるのはよくあると。大宮の氷川神社も、熱田神宮も。
2023年01月19日 10:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:04
これも栄える前からの神社。ここでクランクして街道が続きます。古い神社が街道の結節点になり道が折れるのはよくあると。大宮の氷川神社も、熱田神宮も。
創立は6Cで、やはり児玉党の氏神と。児玉から小山川を下って利根川沿いに開発したところなのかもしれない。
2023年01月19日 10:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:05
創立は6Cで、やはり児玉党の氏神と。児玉から小山川を下って利根川沿いに開発したところなのかもしれない。
大きなクスノキ。
2023年01月19日 10:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:06
大きなクスノキ。
灯篭の台石は古そう。
2023年01月19日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:07
灯篭の台石は古そう。
彩色も豪華で新しい。
2023年01月19日 10:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:09
彩色も豪華で新しい。
立派なお稲荷様。宿場が大いに栄えた証拠。
2023年01月19日 10:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:10
立派なお稲荷様。宿場が大いに栄えた証拠。
神様がたくさん祀られてます。これも豊かだった証拠。人間は豊かになると神様を厚く進行するようになるのだろうか。何せ現世利益だし。「お国に命を捧げろ」的な明治期以降の官製宗教とは違う。
2023年01月19日 10:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:11
神様がたくさん祀られてます。これも豊かだった証拠。人間は豊かになると神様を厚く進行するようになるのだろうか。何せ現世利益だし。「お国に命を捧げろ」的な明治期以降の官製宗教とは違う。
聖天さまではないが十分豪華です。
2023年01月19日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:16
聖天さまではないが十分豪華です。
下仁田街道の追分
2023年01月19日 10:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:19
下仁田街道の追分
下仁田方面(陸橋の下)。わずかに下ってます。基本、街道は一番高いとこを選びます。
2023年01月19日 10:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:20
下仁田方面(陸橋の下)。わずかに下ってます。基本、街道は一番高いとこを選びます。
中山道の宿タイルが張られてます。
2023年01月19日 10:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/19 10:21
中山道の宿タイルが張られてます。
私は、神社東の道で佛母寺南の道が正しいと思います。この寺社はもっと広大で、その中を街道が通っていたのではないかと。(どこかのデパートのように)
2023年01月19日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:25
私は、神社東の道で佛母寺南の道が正しいと思います。この寺社はもっと広大で、その中を街道が通っていたのではないかと。(どこかのデパートのように)
佛母寺の山門
2023年01月19日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:25
佛母寺の山門
この先が国道を突っ切って西へ続きます。
2023年01月19日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:25
この先が国道を突っ切って西へ続きます。
本堂と狛犬がいるお堂。
2023年01月19日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:25
本堂と狛犬がいるお堂。
庚申塔が出てくると集落の境
2023年01月19日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:42
庚申塔が出てくると集落の境
二柱神社(16c末)、武田氏子分の創設
2023年01月19日 10:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:50
二柱神社(16c末)、武田氏子分の創設
2023年01月19日 10:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:50
御岳講の遥拝所だろうか。
2023年01月19日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 10:53
御岳講の遥拝所だろうか。
この一帯は小ぶりな古墳が多い。古墳時代末期、鉄器も出土しているとのこと。
2023年01月19日 11:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:05
この一帯は小ぶりな古墳が多い。古墳時代末期、鉄器も出土しているとのこと。
お参りして
2023年01月19日 11:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:05
お参りして
上州の山並み。谷川連峰が真っ白。
2023年01月19日 11:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:06
上州の山並み。谷川連峰が真っ白。
下仁田方面、こちらにも道が伸びてます。
2023年01月19日 11:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:06
下仁田方面、こちらにも道が伸びてます。
宿場でなく集落の石塔群
2023年01月19日 11:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:31
宿場でなく集落の石塔群
薬師堂を奥に、花が活けてあり大事にされているよう。
2023年01月19日 11:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:31
薬師堂を奥に、花が活けてあり大事にされているよう。
傘つきの青面金剛、如意輪観音。庚申さまと二十二夜講のシンボル。
2023年01月19日 11:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:32
傘つきの青面金剛、如意輪観音。庚申さまと二十二夜講のシンボル。
金窪神社、16cに武将が建立、
2023年01月19日 11:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:42
金窪神社、16cに武将が建立、
金窪城自体は平安末期築城、鎌倉末期に新田義貞が修築、神流川合戦で落城。昔から神流川際の防衛拠点だったか。
2023年01月19日 11:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:43
金窪城自体は平安末期築城、鎌倉末期に新田義貞が修築、神流川合戦で落城。昔から神流川際の防衛拠点だったか。
ここにも遥拝所、江戸期以降も集落のセンター
2023年01月19日 11:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:44
ここにも遥拝所、江戸期以降も集落のセンター
金窪城、神社のお寺。無住のよう
2023年01月19日 11:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:48
金窪城、神社のお寺。無住のよう
陽雲寺、鎌倉期に創立、神流川合戦で焼失したと。本当に神流川合戦は大規模だったようです。
2023年01月19日 11:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:57
陽雲寺、鎌倉期に創立、神流川合戦で焼失したと。本当に神流川合戦は大規模だったようです。
新田義貞家臣の畑時能の供養塔(首塚は見落としました。)
2023年01月19日 11:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:58
新田義貞家臣の畑時能の供養塔(首塚は見落としました。)
お墓と庭を整備済みだったので沓脱休憩させていただいた。
2023年01月19日 11:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:58
お墓と庭を整備済みだったので沓脱休憩させていただいた。
2023年01月19日 11:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 11:59
武蔵国の最終庚申塔かな。
2023年01月19日 12:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 12:26
武蔵国の最終庚申塔かな。
勝場の一里塚(江戸から23里)、
2023年01月19日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/19 12:28
勝場の一里塚(江戸から23里)、
河畔まで来ました。橋が付け変わり旧橋は通行不可。この見通し先に新町側の最初の庚申塔があります。
2023年01月19日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 12:33
河畔まで来ました。橋が付け変わり旧橋は通行不可。この見通し先に新町側の最初の庚申塔があります。
新橋は下流(北)側にしか歩道がありません。
2023年01月19日 12:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 12:35
新橋は下流(北)側にしか歩道がありません。
通行不可の武蔵側復元見通し灯篭。
2023年01月19日 12:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/19 12:35
通行不可の武蔵側復元見通し灯篭。
この先、中山道は浅間山と妙義山の間を抜けてゆきます。
2023年01月19日 12:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
1/19 12:38
この先、中山道は浅間山と妙義山の間を抜けてゆきます。
上州側の山並み
2023年01月19日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 12:40
上州側の山並み
新町側の復元見通し灯篭です。ここから先は12月にママチャリで横川まで行きました。
2023年01月19日 12:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1/19 12:53
新町側の復元見通し灯篭です。ここから先は12月にママチャリで横川まで行きました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら