また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5107919
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

【ぐるっと大倉岳】山頂で中華点心

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
tom32 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
8.5km
登り
573m
下り
573m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:27
合計
5:20
9:06
9:07
47
9:54
9:55
65
11:00
12:25
110
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾小屋鉱山資料館の駐車場は開館中駐車禁止ですが、現在冬期休館中なので利用させてもらいました。近隣にほかにも駐車スペースたくさんあります
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、スキー場営業中はゲレンデ内でヒップソリはできないと思いますし、歩くとしても端っこを歩きましょう
その他周辺情報 赤穂谷温泉は休業中なので、瀬領温泉せせらぎの郷やピュア涌泉寺が比較的近い。辰口温泉里山の湯もある。
登山口へ向かう途中、新雪の十二ヶ滝
2023年01月21日 08:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 8:19
登山口へ向かう途中、新雪の十二ヶ滝
きょうは山友さんおふたりと尾小屋鉱山資料館前からスタート
2023年01月21日 08:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 8:55
きょうは山友さんおふたりと尾小屋鉱山資料館前からスタート
下の方は舗装された散策路として整備されています。きのう積もったばかりの新雪がうっすら
2023年01月21日 09:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:02
下の方は舗装された散策路として整備されています。きのう積もったばかりの新雪がうっすら
なにやらいっぱい散策路があるらしい
2023年01月21日 09:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 9:05
なにやらいっぱい散策路があるらしい
ヤブツバキにフワッと新雪
2023年01月21日 09:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:11
ヤブツバキにフワッと新雪
ちいさなせせらぎを徒渉
2023年01月21日 09:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 9:28
ちいさなせせらぎを徒渉
冬の光
2023年01月21日 09:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:32
冬の光
作事尾根を通過する尾根道もあるようですが、今回は山メシメインなので巻き道で
2023年01月21日 09:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 9:41
作事尾根を通過する尾根道もあるようですが、今回は山メシメインなので巻き道で
あそこが大倉岳山頂らしい
2023年01月21日 09:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:43
あそこが大倉岳山頂らしい
ほとけ峠
2023年01月21日 09:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:53
ほとけ峠
雪が少なくて3月の残雪期のよう
2023年01月21日 09:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:56
雪が少なくて3月の残雪期のよう
一番乗りなので新雪踏みが楽しい
2023年01月21日 10:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:13
一番乗りなので新雪踏みが楽しい
ゴボリ(踏み抜き)ポイント
2023年01月21日 10:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:20
ゴボリ(踏み抜き)ポイント
眺望が開け周囲の雪山がズラリ
2023年01月21日 10:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/21 10:23
眺望が開け周囲の雪山がズラリ
いい景色
少し平らなところに出た
2023年01月21日 10:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:25
少し平らなところに出た
粉砂糖のような新雪
2023年01月21日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:27
粉砂糖のような新雪
奥獅子吼や口三方岳、大門山、大笠山など加越山地の山々がズラリ
2023年01月21日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:27
奥獅子吼や口三方岳、大門山、大笠山など加越山地の山々がズラリ
登り始めて2時間で大倉岳山頂
2023年01月21日 10:48撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:48
登り始めて2時間で大倉岳山頂
陽気な3人
2023年01月21日 10:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/21 10:53
陽気な3人
ウサぴょんポーズ
2023年01月21日 10:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/21 10:56
ウサぴょんポーズ
これは山?ポーズ
2023年01月21日 10:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/21 10:56
これは山?ポーズ
カワイイ避難小屋、天気が悪かったら避難小屋でヤマメシのつもりでしたがポカポカ小春日和なのであずまやで
2023年01月21日 10:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:58
カワイイ避難小屋、天気が悪かったら避難小屋でヤマメシのつもりでしたがポカポカ小春日和なのであずまやで
山頂からは加越山地と
2023年01月21日 10:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 10:59
山頂からは加越山地と
雲で見えないけど白山が見えます
2023年01月21日 11:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:00
雲で見えないけど白山が見えます
さてと
2023年01月21日 11:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 11:36
さてと
ヤマメシの準備開始
2023年01月21日 11:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:16
ヤマメシの準備開始
グツグツ
2023年01月21日 11:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 11:26
グツグツ
ジュウジュウ
2023年01月21日 11:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 11:36
ジュウジュウ
バターとコーンたっぷりの盛りだくさん味噌ラーメン
2023年01月21日 11:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/21 11:37
バターとコーンたっぷりの盛りだくさん味噌ラーメン
ウサぴょんシュウマイ
2023年01月21日 11:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 11:38
ウサぴょんシュウマイ
ヤマメシ中華点心
2023年01月21日 11:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/21 11:43
ヤマメシ中華点心
居合わせたグループの方に頼んで山をバックに両手に花
2023年01月21日 12:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/21 12:25
居合わせたグループの方に頼んで山をバックに両手に花
小屋の横を通ってスキー場へ周回
2023年01月21日 12:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:25
小屋の横を通ってスキー場へ周回
丸太階段区間はゴボルゴボル(踏み抜き多数)
2023年01月21日 12:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:32
丸太階段区間はゴボルゴボル(踏み抜き多数)
こんなところにドングリが
2023年01月21日 12:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:40
こんなところにドングリが
マルバマンサクの倒伏をまたぎながら
2023年01月21日 12:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 12:42
マルバマンサクの倒伏をまたぎながら
ちょっと登って
2023年01月21日 12:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:50
ちょっと登って
大倉岳スキー場のゲレンデトップ。中級者コースはヒップソリには急そうなので
2023年01月21日 13:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:00
大倉岳スキー場のゲレンデトップ。中級者コースはヒップソリには急そうなので
もう少し進んで初級者コースへ
2023年01月21日 13:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:06
もう少し進んで初級者コースへ
スキー場は少雪につき休業中なので、ヒップソリで下山
2023年01月21日 13:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 13:29
スキー場は少雪につき休業中なので、ヒップソリで下山
もらいもの
あー楽しかった
2023年01月21日 13:17撮影 by  SO-52A, Sony
2
1/21 13:17
あー楽しかった
ゲレンデ下部は積雪わずか
鉱山資料館まで車道で引き返してコーヒー飲みました
2023年01月21日 13:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:42
ゲレンデ下部は積雪わずか
鉱山資料館まで車道で引き返してコーヒー飲みました
駐車場で解散後はソロで鉄活で鉄分補給
2023年01月21日 15:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 15:02
駐車場で解散後はソロで鉄活で鉄分補給
尾小屋鉄道の軽便機関車
2023年01月21日 15:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 15:05
尾小屋鉄道の軽便機関車
機能美が美しい
2023年01月21日 15:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 15:05
機能美が美しい
萌え〜
2023年01月21日 15:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 15:06
萌え〜
客車気動車もレトロでカワイイ
2023年01月21日 15:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 15:06
客車気動車もレトロでカワイイ
運転席
2023年01月21日 15:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 15:07
運転席
千と千尋の海原電鉄みたい
2023年01月21日 15:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 15:09
千と千尋の海原電鉄みたい
パステルカラーでカワイイ
2023年01月21日 15:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/21 15:10
パステルカラーでカワイイ
鉄分補給できて満足
2023年01月21日 15:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/21 15:10
鉄分補給できて満足
瀬領温泉せせらぎの郷でポカポカ♨
2023年01月21日 17:23撮影 by  SO-52A, Sony
1/21 17:23
瀬領温泉せせらぎの郷でポカポカ♨

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

Kさんに週末どこ行くのって聞いたらOさんと大倉岳でヤマメシってことで
ご相伴にあがるべく参戦させて頂きました
大倉岳は以前行ったことがある尾小屋鉱山資料館とコスモス畑で有名な大倉岳スキー場の裏山であることは知っていましたが、登るのは初めて
車からすぐ登山口でサクッと登れて周回もでき、山頂の眺望よし、避難小屋もありのお手軽楽しい山でした。
で、肝心のヤマメシは盛りだくさんの中華点心で大満足でした。
Kさん、Oさん、また誘ってね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら