記録ID: 5109640
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2023年01月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
森林伐採作業中で駐車場が狭くなっています。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 伐採作業のため仮説の臨時登山道が設定されています。またその奥では砂防ダム工事の現場があり鉄板が敷かれた場所がありました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ちゃってぃ
明け方までの強風ですっかり引きこもりモードだったんですが、朝食を食べているうちに晴れてきて気が変わり、急遽東根山に行ってきました。ずっと西風が強い予報だったので山の東面にある登山道ならいくらか穏やかなのではと期待したからです。
登山口へ向かう途中はハンドルを取られるほどの風だったのですが、登山口に着いたらピタリと風が止み、目論見があたったことに内心ほくそ笑んだものです。
ありがたいことに登山中はほぼ無風。覚悟していた山頂付近でも無風。天気予報からは想像できないほど穏やかな山行を楽しむことができました。むしろ大汗かいちゃいましたね。正月太りで体が重くて重くて…。
下山して変える道中は、またしても車がゆらゆら揺れるほどの強風に見舞われました。東根山周辺だけが無風だったのか、私が登った時間だけ無風だったのかわかりませんが、がんばってトレーニングにしにきた私に神様からのご褒美だったのかしらんと、ちょっと嬉しい気持ちになって帰宅したのでした。
登山口へ向かう途中はハンドルを取られるほどの風だったのですが、登山口に着いたらピタリと風が止み、目論見があたったことに内心ほくそ笑んだものです。
ありがたいことに登山中はほぼ無風。覚悟していた山頂付近でも無風。天気予報からは想像できないほど穏やかな山行を楽しむことができました。むしろ大汗かいちゃいましたね。正月太りで体が重くて重くて…。
下山して変える道中は、またしても車がゆらゆら揺れるほどの強風に見舞われました。東根山周辺だけが無風だったのか、私が登った時間だけ無風だったのかわかりませんが、がんばってトレーニングにしにきた私に神様からのご褒美だったのかしらんと、ちょっと嬉しい気持ちになって帰宅したのでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する