ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 510973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳テント泊縦走(観音平〜白樺湖)

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月15日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
46.3km
登り
4,170m
下り
4,312m

コースタイム

1日目
山行
9:39
休憩
1:33
合計
11:12
3:40
137
5:57
6:02
21
6:23
6:42
24
7:06
7:06
39
7:45
7:55
50
8:45
8:45
125
10:50
10:50
25
11:15
11:56
57
12:53
12:53
29
13:22
13:37
16
13:53
13:56
36
14:32
14:32
20
2日目
山行
10:54
休憩
1:15
合計
12:09
3:34
44
4:18
4:18
13
4:31
4:31
31
5:02
5:02
17
5:19
5:27
17
5:44
5:44
43
6:27
6:27
60
7:27
7:33
60
8:33
8:33
35
9:08
9:22
55
10:17
10:17
36
10:53
10:53
7
11:00
11:45
55
12:40
12:42
19
13:01
13:01
60
14:01
14:01
102
15:43
3日目
山行
7:20
休憩
0:46
合計
8:06
3:48
32
4:20
4:20
25
4:45
4:45
80
6:05
6:17
30
6:47
6:47
4
6:51
7:00
112
8:52
9:00
22
9:22
9:22
39
10:01
10:18
96
天候 3日とも曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:バスで長野県内に入り、観音平までタクシー
復路:白樺湖〜茅野 バス
http://www.alpico.co.jp/access/suwa/
コース状況/
危険箇所等
良く歩かれているコースなので注意箇所のみ記載しています
・編笠山〜青年小屋:大きな岩稜帯歩き。岩にペンキマークがついているので、それを追って歩いていきます。
・ギボシ:鎖場、トラバースの歩行に注意
・キレット:出だしの源氏梯子は安定していて揺れは感じなかったです。赤岳へのガレ場は落石を起こさないよう注意しながら歩きます。
・にゅうの森:案内板があるところが広場になっていますが、そこから先はピンクテープのあるほうに進みます。間違いトレースがあるので注意。
・北横岳〜大岳〜双子池:隙間だらけの巨岩、滑りやすい岩と根っこの道が続きます。下りで利用する場合は要注意。足を捻挫する人もいると聞きました。
・八子ヶ峰〜白樺湖:スキー場を降りて舗装道路に出ますが、暫く工事のため通行止めになるようです。

幕営地
・オーレン小屋:1000円、水場は小屋前の水道を利用。トイレは靴を脱いで小屋の中に上がります。お風呂は5:30〜受付でした 500円。シャワーは水のみ。石鹸等は使用禁止。
・双子池ヒュッテ:500円 テントは亀甲への道の近くの砂浜に貼りました。砂浜以外も樹林帯に段々になっています。水場はヒュッテ前の雄池の水。トイレはテントサイト樹林帯にあります(紙持参)
その他周辺情報 白樺湖 すずらんの湯 700円
http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001008000/index.html
初日は観音平から。駐車場にトイレができてました。
編笠手前の誘惑看板?です
2014年09月13日 05:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 5:50
初日は観音平から。駐車場にトイレができてました。
編笠手前の誘惑看板?です
南アルプスくっきり
2014年09月13日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 5:57
南アルプスくっきり
まずは編笠山
南八ヶ岳の皆さん!隠れてないで出てきて〜>_<
2014年09月13日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 5:57
まずは編笠山
南八ヶ岳の皆さん!隠れてないで出てきて〜>_<
青年小屋とギボシ、権現
ここでテントもいいなぁ
2014年09月13日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 6:15
青年小屋とギボシ、権現
ここでテントもいいなぁ
この赤提灯、はじめて見れた
2014年09月13日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/13 6:23
この赤提灯、はじめて見れた
阿弥陀と蓼科山
2014年09月13日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 7:06
阿弥陀と蓼科山
北アルプス
tae_augさん、稜線に向かって奮闘してるか早くもソフトクリーム食べてるころかしら?
同僚も槍を目指すっていってたなぁ。みんなそれぞれ山を楽しむ。いいね。
2014年09月13日 07:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 7:06
北アルプス
tae_augさん、稜線に向かって奮闘してるか早くもソフトクリーム食べてるころかしら?
同僚も槍を目指すっていってたなぁ。みんなそれぞれ山を楽しむ。いいね。
ギボシの岩場に向かいます
2014年09月13日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 7:15
ギボシの岩場に向かいます
編笠山を振り返る
2014年09月13日 07:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 7:21
編笠山を振り返る
ギボシと権現小屋
2014年09月13日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 7:25
ギボシと権現小屋
石畳のトラバース道を歩いて行きます
2014年09月13日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 7:36
石畳のトラバース道を歩いて行きます
権現岳
2014年09月13日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 7:49
権現岳
山頂直下の元気なナデシコ
2014年09月13日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/13 7:52
山頂直下の元気なナデシコ
ウラシマツツジの紅葉
2014年09月13日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 7:54
ウラシマツツジの紅葉
美味しそう!
2014年09月13日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 7:55
美味しそう!
ギボシ歩く人
2014年09月13日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/13 7:58
ギボシ歩く人
長いハシゴ
2014年09月13日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 8:04
長いハシゴ
ガスガス。。
2014年09月13日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 8:09
ガスガス。。
北から見るギボシは美しい
ギボシの写真ばっかりですみません。大好きなんです (^^;)
2014年09月13日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/13 8:21
北から見るギボシは美しい
ギボシの写真ばっかりですみません。大好きなんです (^^;)
ツルネ付近で団体さんに会いました
2014年09月13日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 8:35
ツルネ付近で団体さんに会いました
ツルネにまだ残っていたコマクサ
2014年09月13日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/13 8:46
ツルネにまだ残っていたコマクサ
赤岳・・・見えない
2014年09月13日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:52
赤岳・・・見えない
今日もかっこいい阿弥陀岳
2014年09月13日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 9:05
今日もかっこいい阿弥陀岳
赤岳に向かう人が見えます
2014年09月13日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:06
赤岳に向かう人が見えます
阿弥陀岳と中岳
2014年09月13日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:48
阿弥陀岳と中岳
ガレ場。落石に気を付けながら通過。
2014年09月13日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:48
ガレ場。落石に気を付けながら通過。
小天狗と大天狗
2014年09月13日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:08
小天狗と大天狗
ふわふわ。チングルマなのかな?
2014年09月13日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 10:15
ふわふわ。チングルマなのかな?
赤岳到着
2014年09月13日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:50
赤岳到着
山頂は人でいっぱいだったので天望荘に行きます
お腹すいた
2014年09月13日 10:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 10:55
山頂は人でいっぱいだったので天望荘に行きます
お腹すいた
ランチ休憩したら横岳へ。稜線の一本道しか見えません。
2014年09月13日 11:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 11:56
ランチ休憩したら横岳へ。稜線の一本道しか見えません。
お地蔵さん
2014年09月13日 12:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 12:00
お地蔵さん
振り返れば見事に半分しか見えない赤岳です
2014年09月13日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 12:11
振り返れば見事に半分しか見えない赤岳です
大同心
2014年09月13日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 12:35
大同心
横岳。上の緑の文字のは新しい。
2014年09月13日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/13 12:53
横岳。上の緑の文字のは新しい。
硫黄岳へ
2014年09月13日 13:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 13:37
硫黄岳へ
硫黄岳から南八ヶ岳を一望。何とか見えた!
2014年09月13日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/13 13:48
硫黄岳から南八ヶ岳を一望。何とか見えた!
硫黄岳も賑やか
2014年09月13日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 13:53
硫黄岳も賑やか
夏沢峠に向かって下ります。天狗のほうはいいお天気。
2014年09月13日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 13:56
夏沢峠に向かって下ります。天狗のほうはいいお天気。
爆裂火口。すごい迫力です。
2014年09月13日 14:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/13 14:00
爆裂火口。すごい迫力です。
夏沢峠から硫黄岳を見上げる
日本の景色じゃないみたいだ
2014年09月13日 14:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 14:33
夏沢峠から硫黄岳を見上げる
日本の景色じゃないみたいだ
青空に向かって
2014年09月13日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 14:34
青空に向かって
本日の幕営地、オーレン小屋に向かいます
2014年09月13日 14:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 14:35
本日の幕営地、オーレン小屋に向かいます
オーレン小屋
2014年09月13日 14:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 14:52
オーレン小屋
テント場
ファミリーが多かった
2014年09月13日 17:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 17:27
テント場
ファミリーが多かった
2日目、天狗岳でご来光を
2014年09月14日 05:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 5:02
2日目、天狗岳でご来光を
西天狗まで来ました
2014年09月14日 05:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 5:19
西天狗まで来ました
南アルプス
2014年09月14日 05:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 5:21
南アルプス
根石岳あたりの稜線。なかなか迫力ありますね。
2014年09月14日 05:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 5:21
根石岳あたりの稜線。なかなか迫力ありますね。
東天狗のほうから日の出
2014年09月14日 05:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/14 5:27
東天狗のほうから日の出
雲海
2014年09月14日 05:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 5:32
雲海
中山峠の先の見晴らし台より、緑の天狗岳と硫黄岳
2014年09月14日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/14 6:36
中山峠の先の見晴らし台より、緑の天狗岳と硫黄岳
にゅうで岩に乗ってみる
2014年09月14日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
9/14 7:31
にゅうで岩に乗ってみる
にゅうの森、ジブリの世界に来たみたいです
2014年09月14日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 8:00
にゅうの森、ジブリの世界に来たみたいです
麦草峠手前の草原
2014年09月14日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:20
麦草峠手前の草原
白駒池
2014年09月14日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 8:34
白駒池
白駒の奥庭
2014年09月14日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:49
白駒の奥庭
麦草峠より茶臼岳
ネットは上に引き上げれば開けれます
2014年09月14日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:07
麦草峠より茶臼岳
ネットは上に引き上げれば開けれます
北八ヶ岳はハイカーがたくさん。
重ザックの私は明らかに浮いてました。。
2014年09月14日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 9:29
北八ヶ岳はハイカーがたくさん。
重ザックの私は明らかに浮いてました。。
縞枯山の展望台
2014年09月14日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:41
縞枯山の展望台
北横ヒュッテから片道5分の七ッ池
2014年09月14日 12:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/14 12:40
北横ヒュッテから片道5分の七ッ池
北横岳山頂。お昼時でランチを楽しむ人がたくさん!
2014年09月14日 13:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 13:01
北横岳山頂。お昼時でランチを楽しむ人がたくさん!
2日目も南八ヶ岳はガスりました
2014年09月14日 13:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:01
2日目も南八ヶ岳はガスりました
蓼科山はいい天気
2014年09月14日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:06
蓼科山はいい天気
大岳へ
2014年09月14日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:08
大岳へ
巨岩ごろごろ。。歩きにくい(><;)
2014年09月14日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:43
巨岩ごろごろ。。歩きにくい(><;)
大岳
2014年09月14日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:01
大岳
大岳からみた北横岳
2014年09月14日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 14:02
大岳からみた北横岳
岩と森の景色。三ッ岳のほうですね。
2014年09月14日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:02
岩と森の景色。三ッ岳のほうですね。
この大岩のところが通過できなくて、後ろからきた方にhelpしていただく。。
2014年09月14日 14:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 14:44
この大岩のところが通過できなくて、後ろからきた方にhelpしていただく。。
秩父のほうかな
2014年09月14日 15:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:19
秩父のほうかな
双子池ヒュッテの小屋番さんも、大岳からのコースは登りはいいけど下りはきついねと言ってました
2014年09月14日 15:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:28
双子池ヒュッテの小屋番さんも、大岳からのコースは登りはいいけど下りはきついねと言ってました
双子池ヒュッテ
右の建物の左から2つめの窓から小屋番さんがずーっと登山者をチェックしてます。テントの説明もこの窓からです。
2014年09月14日 15:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:43
双子池ヒュッテ
右の建物の左から2つめの窓から小屋番さんがずーっと登山者をチェックしてます。テントの説明もこの窓からです。
鏡のような双子池。池の水おいしかったです。
2014年09月14日 16:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/14 16:38
鏡のような双子池。池の水おいしかったです。
3日目。蓼科山荘に向かう途中で日の出。
空が真っ赤に染まりました。稜線で見たかったなぁ。
2014年09月15日 05:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 5:22
3日目。蓼科山荘に向かう途中で日の出。
空が真っ赤に染まりました。稜線で見たかったなぁ。
蓼科山荘にて。ウソがエサを食べに来てました。
2014年09月15日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/15 6:15
蓼科山荘にて。ウソがエサを食べに来てました。
後姿もかわいいですね
2014年09月15日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 6:15
後姿もかわいいですね
蓼科山荘からはゴロゴロ岩登り
2014年09月15日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:40
蓼科山荘からはゴロゴロ岩登り
山頂ヒュッテにザック置かせていただき山頂へ
2014年09月15日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 6:47
山頂ヒュッテにザック置かせていただき山頂へ
南八ヶ岳
2014年09月15日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 6:51
南八ヶ岳
北アルプス
2014年09月15日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 6:51
北アルプス
後立山
2014年09月15日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 6:51
後立山
北横岳
2014年09月15日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:52
北横岳
蓼科山にて
なんか疲れた顔だなー
2014年09月15日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/15 6:55
蓼科山にて
なんか疲れた顔だなー
八子ヶ峰の稜線
2014年09月15日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 6:55
八子ヶ峰の稜線
蓼科山を下りて、道路を渡って八子ヶ峰に向かいます
2014年09月15日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:19
蓼科山を下りて、道路を渡って八子ヶ峰に向かいます
ハクサンフウロがちらほら
2014年09月15日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 9:25
ハクサンフウロがちらほら
ウメバチソウ
2014年09月15日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/15 9:28
ウメバチソウ
トリカブトのアーチ
2014年09月15日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 9:33
トリカブトのアーチ
マツムシソウ
2014年09月15日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/15 9:42
マツムシソウ
2014年09月15日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 9:44
吹き抜ける風が気持ちいいハイキングコースです♪
2014年09月15日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 9:46
吹き抜ける風が気持ちいいハイキングコースです♪
紅葉
2014年09月15日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/15 9:46
紅葉
歩いてきたコースをパノラマ写真で
蓼科山が切れちゃいました。。
2014年09月15日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/15 9:55
歩いてきたコースをパノラマ写真で
蓼科山が切れちゃいました。。
最後のピーク 八子ヶ峰
2014年09月15日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:01
最後のピーク 八子ヶ峰
白樺湖
車道にでてから間違えて別荘地に入って道に迷いながらの到着となりました。。
2014年09月15日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/15 13:38
白樺湖
車道にでてから間違えて別荘地に入って道に迷いながらの到着となりました。。

装備

個人装備
テント一式 グランドシート 銀マット ピクニック用のシート シュラフ マット クッション 食料(4) 行動食(4) ライター(2) バーナー 水筒(2L×2) 衣類(2) 地図 GPS 予備電池(10) ヘッドライト(2) ファーストエイド コンパス ナイフ 時計 折り畳み傘 サングラス ビニール袋(3) ストック 筆記用具 保険証 携帯電話 カメラ ゲイター ザック 登山計画書 ダウンジャケット

感想

三連休で八ヶ岳+八子ヶ峰を歩いてきました。
お花も終わり、紅葉も始まる前。暑さもおさまり爽やかな涼しい風が吹き抜けていました。
全体的にちょっとガスり気味だったのは残念でしたが、景色だけでなく、オーレン小屋でお風呂に入り、双子池でのんびりしたりと楽しい山の時間を過ごせました。

次回は小屋泊でのんびり歩いてみたいコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1430人

コメント

うわ〜〜
頑張ったんですね
晴れてて気持ちよさそう。
私もこのコースはとても楽しく歩いた覚えがあります。
(テントは考えなかったけど
今度はゆったり、オーレン小屋の桜鍋食べてくださいね。
私もまたやりたくなったな〜〜〜〜
2014/9/17 0:47
ゲスト
Re: うわ〜〜
tekutekugoさん、こんにちは

小屋がいっぱいだったら嫌だなぁと思いテントにしましたが、むしろ昨今のテント人気でテントだらけでした。
オーレンも双子池も静かで居心地の良いテントサイトでした。

桜鍋とっても美味しそうでした 次回縦走する時は小屋満喫プランで行くと思います 行ってみたい小屋だらけです
2014/9/17 12:54
北だけではなかったのか( ̄∇ ̄;)
すっかり北八エリアだけかと思ってたら南北縦走+αでしたか
そりゃ八子ヶ峰まで来りゃガソリン切れる訳だ

おまけに観音平からで初日にオーレン泊!と思ったら、やっぱり早いスタートでしたのね (しかも連日)
ちょっと天気はもう少しガンバってほしかったのですが、久々の山日和な週末を満喫されたようで何よりです
2014/9/17 8:30
ゲスト
Re: 北だけではなかったのか( ̄∇ ̄;)
machaさん、コメントどうもです

北八ヶ岳を巡るのも楽しそうでしたが、今回はキレットと双子山〜蓼科山〜八子ヶ峰が一番の目的でした。広い草原みたいな稜線、蓼科山から見て前から気になっていたもので

岩場、苔むす樹林帯、丘陵、おまけにスキー場、車道とバラエティに富んだ八ヶ岳縦走でした
2014/9/17 18:09
凄い~
さすがですね(*^^*)
やって見たいけど私には細切れで挑戦するのが精一杯です(*^^*)
八ヶ岳、癒しの山ですね(*^^*)
久々に苔見に行きたくなりました(*^^*)
2014/9/17 14:33
ゲスト
Re: 凄い~
robakunさん、こんにちは

北八ヶ岳は緑の回廊ですね メルヘンな雰囲気に癒されました
ニュウの森でビデオ撮影してた方と、すご〜い!!ステキ〜(*≧艸≦)と大はしゃぎしちゃいました 私もまた苔の森に会いに行こうと思います
2014/9/17 18:26
一日違いでした
こんばんは はじめまして ケダマと申します

一日前に同じく南から全山縦走してました
それにしてもテント泊装備で、僕よりちゃんと全山歩いてる!
凄いです(゚∀゚)

やっぱり大岳付近、キツかったですよね…
ザックデポして登頂する気にもなれませんでした(;^ω^)

もしまたチャレンジする機会があったら、
阿弥陀岳、ニュウ、三ッ岳、大岳もちゃんと全山したいと思いました
2014/9/17 20:26
ゲスト
Re: 一日違いでした
kedama_hさん、はじめまして

コメントありがとうございます。阿弥陀や三ッ岳をパスしてしまっていますので、そんなにたいしたものではないですよ 次回行くことがあれば、北横〜双子池は亀甲池経由に、と思っています。
大岳から見る北横、三ッ岳、岩と樹林帯の景色は苦労して来てよかったな。と思いました 次回チャレンジのお楽しみにどうぞ。

ケダマさんが歩いた八ヶ岳は好天に恵まれていたようで ラッキーでしたね。
2014/9/19 8:28
ぐっ!(*・∀-)b
は〜い!
ソフトクリームドーピングしてたよ〜(笑)

こんな八ツ縦走、良いねっ。
私も歩いてみたくなった!
ひょいと歩いてるように感じちゃうのはsさんだからで、私はこの日程で歩くのはりーむーだけど(苦笑)

山行前後のやり取りが楽しかったわ♪
お付き合い頂いてありがとね〜(ノ・(ェ)・)ノ
2014/9/18 21:02
ゲスト
Re: ぐっ!(*・∀-)b
taeさん、北アのキレットお疲れ様でした〜

お互いテント連れてよくがんばりました (笑)
ソフトクリームいいなぁ〜。涸沢にもあったなんて初耳でしたわ。
そして槍サマからのモルゲンロート写真が最高にステキでした

歩いてたときの辛さは下山したらだいたい忘れちゃうので、淡々としたレコになっちゃうみたいです 最後の八子ヶ峰のハイキングコースでは、草原でデカザック運びながらヘロヘロです( ̄▽ ̄)
2014/9/19 8:39
s3214さん、初めましてm(__)m
三日目の八子ヶ峰の稜線で擦れ違った際に、ごく、短いご挨拶をした自称 隊長(with1号隊員)と申します。
今冬のmillionさん丹沢レコat橋本駅編にご登場されたので存じており、またガッツリ歩かれる方だなと

「凄い荷物ですね、どちらからですか?」
「観音平からです」
これだけでしたが、最終日でちょっとお疲れかなぁと思いながら、お見送りしましたが、同時にビックらこいてました。
南⇒北縦走と言っても、女神茶屋あるいは麦草峠で終了する方が大半であろうに、八子ヶ峰までテクテクされるとは
甲府への 帰りに、1号隊員に
「観音平はあの端っこやで
と八ツの南端を示すと、
「私には理解できない・・・。」
いや、別にアンタに理解してもらおうとは思ってないからええんやけど・・・。

さて、北横から大岳を経て双子池への下りですが、昨秋10月、拙者も軽き気持ちで歩いたら、ヘロヘロになって下りました。
70番写真を見て、あ〜っと思い出しました。
拙者もレコに載っけたぞ!と。
http://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/35/357638/e0acc48e6f1b8011e415e0e4923ffc95.JPG
ピンボケでスイマセン。

拙者もいずれは三ツ岳を歩いてみたいと思っています。

  隊長
2014/9/20 6:49
ゲスト
Re: s3214さん、初めましてm(__)m
yamabeeryuさん、はじめまして

やはり八子ヶ峰散策コースでお会いしていたのですね!
yamabeeryuさんのレコを拝見させて頂き、半袖の方にあったはず…お、思い出せない。というところで思考停止しておりました。すみません。。

草原に似つかわしくないデカザックでさまよっている自分に疲れた( ̄▽ ̄)
あのときはこんな状態でした トホホ。。

三ッ岳、いいコースですね!坪庭からあの岩山を見ていると、なぜか行きたくなります(^_^)
2014/9/23 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら