また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 512619
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

秋の訪れと劔岳

2014年09月16日(火) 〜 2014年09月17日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:17
距離
16.3km
登り
1,801m
下り
1,808m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
0:38
合計
3:28
9:44
6
9:50
9:57
15
10:12
10:12
5
10:17
10:19
7
10:26
10:26
5
10:31
10:33
78
11:51
12:18
54
13:12
2日目
山行
5:42
休憩
2:10
合計
7:52
4:05
19
4:24
4:25
32
4:57
5:16
27
5:43
5:50
2
5:52
6:06
4
6:10
6:12
4
6:16
6:38
4
6:42
6:43
4
6:47
6:59
1
7:00
7:06
18
7:24
7:28
27
7:55
8:00
13
8:13
8:33
68
9:41
9:49
51
10:40
10:45
29
11:14
11:15
8
11:23
11:23
17
11:40
11:42
9
11:51
11:52
5
11:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢からアルペンルート
予約できる山小屋
9月16日 一日目

観光気分で見る黒部ダムの観光放水
2014年09月16日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 7:52
9月16日 一日目

観光気分で見る黒部ダムの観光放水
斜光さす黒部平
2014年09月16日 08:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 8:59
斜光さす黒部平
室堂着、、、、、

明日に期待します。
2014年09月16日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/16 9:33
室堂着、、、、、

明日に期待します。
部分的に草紅葉が始まっています。
2014年09月16日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 9:43
部分的に草紅葉が始まっています。
雷鳥沢キャンプ場 

雷鳥坂は雲の中です。
2014年09月16日 10:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 10:21
雷鳥沢キャンプ場 

雷鳥坂は雲の中です。
木橋を渡り雷鳥坂へ
2014年09月16日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/16 10:29
木橋を渡り雷鳥坂へ
たま〜にこんな晴れ間が広がる。

2014年09月16日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 11:10
たま〜にこんな晴れ間が広がる。

劔御前小舎に到着

2014年09月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/16 11:52
劔御前小舎に到着

しばしの休息
2014年09月16日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 12:10
しばしの休息
劔沢方面
2014年09月16日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 12:19
劔沢方面
剣山荘へ向います。
2014年09月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/16 12:21
剣山荘へ向います。
草紅葉の斜面が美しい
2014年09月16日 12:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 12:29
草紅葉の斜面が美しい
劔沢キャンプ場

ガラガラでした。
2014年09月16日 12:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/16 12:32
劔沢キャンプ場

ガラガラでした。
劔沢小屋でしょうか?
2014年09月16日 12:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 12:32
劔沢小屋でしょうか?
しばらく視界がなく、いきなり目の前に現れました。
2014年09月16日 13:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 13:10
しばらく視界がなく、いきなり目の前に現れました。
色づき始めたナナカマド。
2014年09月16日 13:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/16 13:11
色づき始めたナナカマド。
本日の宿 剣山荘です。

綺麗なのはもちろんシャワーまであってびっくりです。
2014年09月16日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/16 13:12
本日の宿 剣山荘です。

綺麗なのはもちろんシャワーまであってびっくりです。
9割方ガスに包まれていますが、たまにこんな晴れ間も。
2014年09月16日 16:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/16 16:26
9割方ガスに包まれていますが、たまにこんな晴れ間も。
鹿島槍が時々姿をあらわす。
2014年09月16日 16:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/16 16:26
鹿島槍が時々姿をあらわす。
夕食は美味しいトンカツ。

翌日に備えてたくさん食べました。
2014年09月16日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/16 16:51
夕食は美味しいトンカツ。

翌日に備えてたくさん食べました。
9月17日 2日目

鹿島槍のシルエット
2014年09月17日 03:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/17 3:17
9月17日 2日目

鹿島槍のシルエット
ヘッデン点けて出発です。

慎重にルートを見極めます。
2014年09月17日 04:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 4:19
ヘッデン点けて出発です。

慎重にルートを見極めます。
不気味な岩峰の向こうに富山ですかね?
2014年09月17日 04:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 4:30
不気味な岩峰の向こうに富山ですかね?
マーキングを見落とさない様に。
2014年09月17日 04:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 4:40
マーキングを見落とさない様に。
夜明け間近
2014年09月17日 04:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 4:46
夜明け間近
小屋と登山者の灯りがみえます。
2014年09月17日 04:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 4:57
小屋と登山者の灯りがみえます。
間近に迫る劔
2014年09月17日 05:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 5:00
間近に迫る劔
静寂
2014年09月17日 05:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 5:01
静寂
前劔頂上

正直恐ろしさすら感じた。
2014年09月17日 05:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
9/17 5:12
前劔頂上

正直恐ろしさすら感じた。
2014年09月17日 05:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 5:14
2014年09月17日 05:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 5:15
2014年09月17日 05:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 5:18
クライマックスは終えた
2014年09月17日 05:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/17 5:18
クライマックスは終えた
さて登山に集中しましょう。
2014年09月17日 05:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 5:19
さて登山に集中しましょう。
落ちたらアウトです。
2014年09月17日 05:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 5:20
落ちたらアウトです。
岩をしっかり掴んで。
2014年09月17日 05:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 5:22
岩をしっかり掴んで。
どこもかしこも岩ばかり
2014年09月17日 05:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 5:27
どこもかしこも岩ばかり
2014年09月17日 05:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 5:32
霜が降りていました。
2014年09月17日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/17 5:34
霜が降りていました。
早月小屋が見える。
2014年09月17日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 5:39
早月小屋が見える。
ぼんやりとした、日の出
2014年09月17日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 5:42
ぼんやりとした、日の出
プレートをよく見て登りと下りを間違えない様にいきます。
2014年09月17日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 5:42
プレートをよく見て登りと下りを間違えない様にいきます。
下降です。
2014年09月17日 05:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 5:43
下降です。
2014年09月17日 05:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 5:46
どこもかしこも落ちたらアウトでした。
2014年09月17日 05:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 5:47
どこもかしこも落ちたらアウトでした。
いよいよカニのたてばいです。

意外に長かったです。
2014年09月17日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 5:51
いよいよカニのたてばいです。

意外に長かったです。
真ん中あたりで見下ろす。
2014年09月17日 05:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 5:53
真ん中あたりで見下ろす。
上を見上げる。
2014年09月17日 05:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 5:53
上を見上げる。
どこを歩いてきたんでしょうか?
2014年09月17日 05:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/17 5:53
どこを歩いてきたんでしょうか?
たてばいの上から
2014年09月17日 05:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 5:56
たてばいの上から
2014年09月17日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 6:04
2014年09月17日 06:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 6:11
いよいよ見えてきました。
2014年09月17日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 6:13
いよいよ見えてきました。
劔岳登頂です。
2014年09月17日 06:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/17 6:21
劔岳登頂です。
立山と槍、、絶景
2014年09月17日 06:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/17 6:22
立山と槍、、絶景
白馬三山
2014年09月17日 06:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 6:23
白馬三山
遥か彼方に富士山
2014年09月17日 06:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/17 6:24
遥か彼方に富士山
半端ではない岩の山でした。
2014年09月17日 06:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 6:25
半端ではない岩の山でした。
2014年09月17日 06:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 6:26
2014年09月17日 06:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 6:27
五竜と鹿島槍
2014年09月17日 06:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 6:28
五竜と鹿島槍
弥陀ヶ原
2014年09月17日 06:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 6:29
弥陀ヶ原
この様な日に登頂できて感無量です。
2014年09月17日 06:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/17 6:29
この様な日に登頂できて感無量です。
早月尾根からもいつかは登頂を目指したい。
2014年09月17日 06:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/17 6:30
早月尾根からもいつかは登頂を目指したい。
大日岳の向こうに白山
2014年09月17日 06:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 6:31
大日岳の向こうに白山
2014年09月17日 06:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 6:31
立ち去るのが惜しいですが、しかたがありません。
2014年09月17日 06:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 6:32
立ち去るのが惜しいですが、しかたがありません。
小さく見える小屋は池の平小屋でしょうか?
2014年09月17日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/17 6:38
小さく見える小屋は池の平小屋でしょうか?
2014年09月17日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 6:50
カニのよこばいです
2014年09月17日 06:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 6:51
カニのよこばいです
2014年09月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/17 6:54
次のハシゴがすぐにありました。
2014年09月17日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 6:54
次のハシゴがすぐにありました。
2014年09月17日 06:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 6:55
トイレ
2014年09月17日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 6:58
トイレ
2014年09月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/17 7:02
下りルートですが登りです。
2014年09月17日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 7:02
下りルートですが登りです。
2014年09月17日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 7:08
2014年09月17日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 7:09
さようなら劔
2014年09月17日 07:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/17 7:22
さようなら劔
2014年09月17日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/17 7:25
ガレ場も事故が多いらしいので気を引き締めて。
2014年09月17日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 7:38
ガレ場も事故が多いらしいので気を引き締めて。
2014年09月17日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/17 7:55
無事帰ってこれました。
2014年09月17日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/17 7:59
無事帰ってこれました。
2014年09月17日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/17 8:11
小屋にデポしておいた荷物をまとめて室堂へ。
2014年09月17日 08:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 8:24
小屋にデポしておいた荷物をまとめて室堂へ。
2014年09月17日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/17 8:42
荷揚げのヘリが何度も飛来していました。
2014年09月17日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 8:42
荷揚げのヘリが何度も飛来していました。
2014年09月17日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 8:42
2014年09月17日 08:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/17 8:55
山頂はにぎわっている様です。
2014年09月17日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 8:56
山頂はにぎわっている様です。
2014年09月17日 09:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 9:00
白馬も秋色です
2014年09月17日 09:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 9:14
白馬も秋色です
唐松岳ですね
2014年09月17日 09:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 9:14
唐松岳ですね
2014年09月17日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/17 9:24
だんだん小さくなってゆく。

帰りたくない病が発病しました。
2014年09月17日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 9:26
だんだん小さくなってゆく。

帰りたくない病が発病しました。
2014年09月17日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 9:26
2014年09月17日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 9:27
2014年09月17日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/17 9:29
御前劔まできました。
2014年09月17日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 9:40
御前劔まできました。
大日岳へ至る登山道はもう色付き初めています。
2014年09月17日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 9:42
大日岳へ至る登山道はもう色付き初めています。
黒部五郎と薬師岳
2014年09月17日 09:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/17 9:42
黒部五郎と薬師岳
大日小屋が見えます。
2014年09月17日 09:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 9:43
大日小屋が見えます。
2014年09月17日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 10:02
2014年09月17日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 10:16
雷鳥坂下部も紅葉が始まっています。
2014年09月17日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 10:19
雷鳥坂下部も紅葉が始まっています。
2014年09月17日 10:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 10:37
2014年09月17日 10:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 10:39
2014年09月17日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 10:43
雷鳥沢キャンプ場でくつろぎました。
2014年09月17日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/17 10:47
雷鳥沢キャンプ場でくつろぎました。
2014年09月17日 11:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 11:26
歩荷の人たち
2014年09月17日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 11:32
歩荷の人たち
血の池
2014年09月17日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 11:34
血の池
最後に顔を見せてくれた劔
2014年09月17日 11:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 11:37
最後に顔を見せてくれた劔
2014年09月17日 11:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 11:39
みくりが池
2014年09月17日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/17 11:45
みくりが池
あれだけ天気が良かったのに、あっという間にガスがでてきました。
2014年09月17日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 11:52
あれだけ天気が良かったのに、あっという間にガスがでてきました。
ここの水は本当においしい。
2014年09月17日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 11:58
ここの水は本当においしい。
まだまだ見どころ満載です。
2014年09月17日 12:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 12:24
まだまだ見どころ満載です。
2014年09月17日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 12:26
2014年09月17日 12:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 12:52
水晶をみて喜ぶのは登山者だけでしょう。
2014年09月17日 12:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/17 12:53
水晶をみて喜ぶのは登山者だけでしょう。
あちらもいつかは歩きたいです。
2014年09月17日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/17 13:09
あちらもいつかは歩きたいです。
2014年09月17日 13:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/17 13:12
とどめはダムにかかる虹!

感無量の劔岳登頂でした。
2014年09月17日 13:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/17 13:13
とどめはダムにかかる虹!

感無量の劔岳登頂でした。

装備

備考 ヘルメット着用(7割くらいの方が着用していました)

剣山荘にレンタル有り

感想

8月に折立から入山して目指した劔、しかし室堂へ到達した時点で悪天候により断念したのでその続きです。

初日こそ天気が予報より悪かったのですが、2日目は予想以上のナイスコンディション。 険しい劔を登り山頂からみた景色は一生忘れられないでしょう。

1日目 扇沢から剣山荘まで

深夜扇沢について車中泊、平日なので始発は遅い。
トロリー、ダム、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリー、室堂と慌ただしくも楽しいひと時を過ごせる。

室堂へ到着したが残念ながらガスで真っ白、予報より少し悪そうな感じだった。
晴れていれば雄山経由で稜線伝いに行こうと考えていたが、そんな考えはすぐに無くなった。

雷鳥沢へ最短で向かう、通行止めの地獄谷から硫黄臭がきつい、むせる瞬間もあった。広大な雷鳥沢テント場を抜けて、雷鳥坂へ取り付く。

雷鳥坂は残雪の頃に下った事があるので、なんとなく見覚えのある登山道だった、時々振り返ると青空が広がった瞬間に見える景色にため息が出る。

剱御前小舎へ着いたが天気は曇り、周囲もガスで真っ白、一休みして剣山荘へ向かう。 所々紅葉がはじまりかけていた、ガスで視界が効かないので岩のマーキングを見ながら歩いていたら、突然小屋が目の前に現れた。

受付を済ませて談話室兼食堂でのんびりする、とても綺麗な小屋でシャワーもあってビックリした、寝床も登山客が少ないので広々だ。

夕焼けは残念ながら雲が多く、ショータイムとはいかなかった。


2日目 剣山荘から剱岳へ登頂後室堂へ

早出するために朝飯は弁当にしていたので、食堂で弁当を食べる、お茶とお湯、インスタントスープも用意されていてありがたい。

まだ外は真っ暗、ヘルメットのストラップを締めて、ヘッドランプ点けて歩きだす、すぐに岩ばかりの登山道だ、前半のガレ場が事故が多いらしいので慎重に歩みを進める、マーキング通りに慎重に歩くが時折見失う、幾度か戻って登山道を確認する事があった、夜が明ける間際、地平線の色が恐ろしいくらい赤く燃えていた、恐ろしさをも感じる色だった。

鎖のある岩場を幾つも登り、難所と言われるカニのたてばいは、垂直に近い長い岩壁だ、さすがに高度感があって怖い、前後に誰もいないので自分ペースで気楽に登った、難所以外にも危ない所が続くので慎重に歩き続け、念願の剱岳へ登頂した。

先客が三人おられた、みな同宿の方だ。 澄み渡った空気と、ほんのり秋色に変わりつつある北アルプスの眺めは圧巻、登頂するだけでも満足なのに、眺望も最高だった。周囲は凄まじい岩が重なり合う絶景だ。

一人でぼんやりと剱からの景色に見とれる。

下山を開始するとそこそこの登山者が昇ってきた、若干雲が増えたが紅葉の始まった景色を眺めながら室堂へ帰還した。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2843人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら