記録ID: 5127471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年01月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々雪 |
アクセス |
利用交通機関
新長田駅→塩屋駅(JR神戸線)
電車、
バス
摩耶ケーブル駅→三ノ宮駅(市営バス) 三ノ宮駅→南ウッディタウン駅(地下鉄、神戸電鉄)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 8時間33分
- 休憩
- 47分
- 合計
- 9時間20分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 積雪あり |
---|---|
その他周辺情報 | ◎櫻茶屋 市ヶ原にある茶屋で、おでんをはじめ手料理を堪能できる。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by maskman25
ここまで雪化粧した六甲山系は初めて見た!!
これが今回のハイキングでめっちゃ感激したし、嬉しかったこと!!
ここ何日か最強寒波襲来だの降雪による交通機関の麻痺などあったけど、モロモロとそれらの影響を感じた(笑)
自分も普段はチャリ通勤してるけど、会社で上司の人から寒さや降雪で路面凍結もあってチャリは危ないからバスでの通勤をするように言われたここ何日間だった(汗)
当初は有馬温泉まで行くことを目標にしてたが、この積雪を見てアイゼンやヘッドライトはあるとは言えど暗くなっても歩き続けるのは危ないと判断して摩耶山で下山することにした。
それでも中々見れないであろう六甲山系の雪化粧を見れたことはすごく嬉しかった。
次は3月に六甲全山縦走をしてみたいと思う。そこまでしっかり身体を作っていこうと改めて思った。
これが今回のハイキングでめっちゃ感激したし、嬉しかったこと!!
ここ何日か最強寒波襲来だの降雪による交通機関の麻痺などあったけど、モロモロとそれらの影響を感じた(笑)
自分も普段はチャリ通勤してるけど、会社で上司の人から寒さや降雪で路面凍結もあってチャリは危ないからバスでの通勤をするように言われたここ何日間だった(汗)
当初は有馬温泉まで行くことを目標にしてたが、この積雪を見てアイゼンやヘッドライトはあるとは言えど暗くなっても歩き続けるのは危ないと判断して摩耶山で下山することにした。
それでも中々見れないであろう六甲山系の雪化粧を見れたことはすごく嬉しかった。
次は3月に六甲全山縦走をしてみたいと思う。そこまでしっかり身体を作っていこうと改めて思った。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:88人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 摩耶山 (702m)
- 横尾山 (312m)
- 鉄拐山 (234m)
- おらが茶屋
- 高取山 (328m)
- 妙法寺
- 安井茶屋前広場
- 菊水山 (458.8m)
- 鍋蓋山 (486.14m)
- 再度山 (470m)
- 掬星台 (690m)
- 高取山-丸山登山口
- 学校林道分岐 (555m)
- 旗振山 (252.56m)
- 栂尾山 (274m)
- 五鬼城公園登山口 (160m)
- 鵯越駅 (134m)
- まやビューライン 虹の駅 (459m)
- 天王吊橋
- 東山 (253m)
- 須磨アルプス馬の背
- 桜茶屋(市が原)
- 摩耶山史跡公園 (614m)
- 天狗道分岐点
- 大龍寺
- 行者尾根下山点
- イノシシのある展望地 (604m)
- アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
- 荒熊神社 (313m)
- 摩耶ロープウェー星の駅
- 緑と風の丘
- ヴィクトリア谷
- 地蔵谷堰堤
- 再度越
- 天狗道マザーツリー
- 塩屋駅
- 高取山西峰 (319.9m)
- 黒岩尾根入口
- 史跡公園方向分岐点
- 青谷道 上野道 分岐点
- 山寺尾根方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 高倉山 (211.5m)
- 烏原貯水池入口(東屋)
- 黒帯
- 月見茶屋
- 野路山公園
- 六甲全山縦歩路休息所
- 楽生公園(跡)
- 峠茶屋(下のアメヤ)跡 (四丁)
- 旧 天上寺 仁王門
- 八丁 / 虹の駅 分岐点
- 神戸高校
- 五鬼城展望公園
- 摩耶ケーブル駅
- 摩耶の大杉
- 高圧線下展望処
- 摩耶ロープウェー支柱 (600m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する