また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 513001
全員に公開
ハイキング
東北

駒止湿原は苔だらけです

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
68m
下り
422m

コースタイム

日帰り
山行
1:00
休憩
3:20
合計
4:20
8:50
9:00
0
9:00
9:40
10
大谷地
9:50
10:30
0
白樺谷地
10:30
11:00
0
水無谷地
11:00
11:40
0
昭和村駐車場
11:40
12:10
0
分岐
12:10
12:20
50
13:10
針生 駒止湿原入り口バス停
ガイドマップには大谷地は890m30分、白樺谷地は490m20分、水無谷地は710m30分とあるので、散策には丁度いいと思います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
祖父の家がこの集落にあるので、行きは南郷の峠道から入り、帰りは針生口まで歩いて下山。バスで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
天気が続いていいたので、ぬかるみ等はなかったですが、
途中、湿地帯で木道が不安定になっている箇所があったりすので注意です。
この先が登山口。駐車場とトイレがあります。
2014年09月14日 12:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 12:14
この先が登山口。駐車場とトイレがあります。
ふくしま緑の100景、標高は1100Mほど。馬が足を止めて休むほどキツイ峠の上にあります。これが駒止の由来。
2014年09月14日 09:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:02
ふくしま緑の100景、標高は1100Mほど。馬が足を止めて休むほどキツイ峠の上にあります。これが駒止の由来。
湿原までの道でさっそく山ぶどう。このツルの皮を編んでカバンが作られます♪
2014年09月14日 09:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:05
湿原までの道でさっそく山ぶどう。このツルの皮を編んでカバンが作られます♪
さっそくなんの花でしょう
2014年09月14日 09:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:07
さっそくなんの花でしょう
エゾリンドウはあちこちで見れます
2014年09月14日 09:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:13
エゾリンドウはあちこちで見れます
ウメバチソウは満開でした
2014年09月14日 09:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:19
ウメバチソウは満開でした
2014年09月14日 09:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/14 9:33
これはかわいいので撮ってみました
2014年09月14日 09:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:21
これはかわいいので撮ってみました
これはアキノキリンソウだと思います
2014年09月14日 09:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:22
これはアキノキリンソウだと思います
地面をよーくみると苔がビッシリ
2014年09月14日 09:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:25
地面をよーくみると苔がビッシリ
クラゲみたいでかわいいアオモリミズゴケ
2014年09月14日 09:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:26
クラゲみたいでかわいいアオモリミズゴケ
これがウツクシミズゴケでしょか。。。
2014年09月14日 09:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:29
これがウツクシミズゴケでしょか。。。
最初の大谷地にでました。ここは一方通行です。
2014年09月14日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:32
最初の大谷地にでました。ここは一方通行です。
2014年09月14日 09:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:38
青い空に白樺が映えます
2014年09月14日 09:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:39
青い空に白樺が映えます
日に当たると苔もいきいきして見えます。
(もうこの辺りからかわいいとしか見えない。。)
2014年09月14日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:40
日に当たると苔もいきいきして見えます。
(もうこの辺りからかわいいとしか見えない。。)
地面に赤いコロコロが、コケモモちゃん!たくさんありました。
2014年09月14日 09:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:42
地面に赤いコロコロが、コケモモちゃん!たくさんありました。
奥に進むと緑の色も徐々に薄くなって、、、
2014年09月14日 09:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:43
奥に進むと緑の色も徐々に薄くなって、、、
大谷地を出て林道を歩いて白樺谷地に入ります
2014年09月14日 10:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:18
大谷地を出て林道を歩いて白樺谷地に入ります
ちょっと紅葉
2014年09月14日 09:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:45
ちょっと紅葉
ハリミズゴケもキレイです!
2014年09月14日 09:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:49
ハリミズゴケもキレイです!
白樺が多いです。
2014年09月14日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 9:54
白樺が多いです。
もうシダの葉はすっかり紅葉
2014年09月14日 10:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:00
もうシダの葉はすっかり紅葉
ここの湿地帯も広くないですが、水も流れている場所があって良い感じです
2014年09月14日 10:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:01
ここの湿地帯も広くないですが、水も流れている場所があって良い感じです
ヤチスギラン
2014年09月14日 10:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:06
ヤチスギラン
白いキノコの山山〜
2014年09月14日 10:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:08
白いキノコの山山〜
ヤマハハコかわいいです!
2014年09月14日 10:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:12
ヤマハハコかわいいです!
紫がキレイな花
2014年09月14日 10:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:13
紫がキレイな花
もうちょっとしたら真っ赤になりそうです
2014年09月14日 10:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:22
もうちょっとしたら真っ赤になりそうです
2014年09月14日 10:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:25
ここもコケモモが沢山ありました
2014年09月14日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:31
ここもコケモモが沢山ありました
きのこ1
2014年09月14日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:35
きのこ1
きのこ2
2014年09月14日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:37
きのこ2
きのこ3
2014年09月14日 10:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:38
きのこ3
きのこ4
2014年09月14日 10:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:39
きのこ4
きのこ5
2014年09月14日 10:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:39
きのこ5
昭和村に近い水無谷地
2014年09月14日 11:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:09
昭和村に近い水無谷地
2014年09月14日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:40
ギッチリでもかわいい
2014年09月14日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:42
ギッチリでもかわいい
モウゼンゴケと一緒にパチリ(生息)
モウゼンゴケもどの谷地にもいました
2014年09月14日 10:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:44
モウゼンゴケと一緒にパチリ(生息)
モウゼンゴケもどの谷地にもいました
トンボも警戒していません
2014年09月14日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:55
トンボも警戒していません
この先にいくと昭和村入り口の林道になるので、ここで休んで折り返す人が多いです。
2014年09月14日 10:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 10:48
この先にいくと昭和村入り口の林道になるので、ここで休んで折り返す人が多いです。
尾瀬と比べると面積がせまいのでしげみが近いです
2014年09月14日 11:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:00
尾瀬と比べると面積がせまいのでしげみが近いです
もうわからないです
2014年09月14日 11:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:01
もうわからないです
咲き広がる前のウメバチソウもかわいい
2014年09月14日 11:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:02
咲き広がる前のウメバチソウもかわいい
サワギキョウの咲き終わり
2014年09月14日 11:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:02
サワギキョウの咲き終わり
谷地が終わると緑が一気に深くなります。
昭和村には入ったことがないので進みました。
2014年09月14日 11:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:38
谷地が終わると緑が一気に深くなります。
昭和村には入ったことがないので進みました。
マルバフユイチゴ おいしそう、、、
2014年09月14日 11:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:13
マルバフユイチゴ おいしそう、、、
ここが昭和むらの駐車場。の看板。
周囲の写真を撮っていないのでほぼわからず。。
2014年09月14日 11:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:16
ここが昭和むらの駐車場。の看板。
周囲の写真を撮っていないのでほぼわからず。。
戻ってかえります。ロンギヌスの槍のような木。
2014年09月14日 11:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:43
戻ってかえります。ロンギヌスの槍のような木。
一気に通り抜けました。30分くらいでしょうか。
2014年09月14日 11:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:45
一気に通り抜けました。30分くらいでしょうか。
白樺谷地と大谷地の分岐まで戻りました、
2014年09月14日 11:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 11:54
白樺谷地と大谷地の分岐まで戻りました、
林道を歩いてススキを眺めながら帰ります
2014年09月14日 12:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 12:01
林道を歩いてススキを眺めながら帰ります
駐車場を後にして左の針生方面へ、バス停までは5Kmの下り坂
2014年09月14日 12:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 12:14
駐車場を後にして左の針生方面へ、バス停までは5Kmの下り坂
途中、沢の脇にトリカブトが咲いてました。
2014年09月14日 12:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/14 12:23
途中、沢の脇にトリカブトが咲いてました。
水を飲んでいる鳥を撮りました。なんの鳥か。。。
2014年09月14日 12:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/14 12:31
水を飲んでいる鳥を撮りました。なんの鳥か。。。
針生からの峠入り口にほど近い場所に東堂山の石碑。
検索すると同じ福島の田沼郡にある浄土宗東堂山満福寺からきている様子。会津全域に東堂山信仰があったようで、東堂山講は相双地方の農耕馬の安全を祈願していた講だそうです。
2014年09月14日 13:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 13:07
針生からの峠入り口にほど近い場所に東堂山の石碑。
検索すると同じ福島の田沼郡にある浄土宗東堂山満福寺からきている様子。会津全域に東堂山信仰があったようで、東堂山講は相双地方の農耕馬の安全を祈願していた講だそうです。
ここが峠の出口。ここから湿原までは4.7km。上りだと時間かかかりそう
2014年09月14日 13:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 13:09
ここが峠の出口。ここから湿原までは4.7km。上りだと時間かかかりそう
峠の入り口からは七ヶ岳が見えます。右手の民家のところに。田島駅と南郷村結ぶ路線バスのバス停があります。
2014年09月14日 13:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
9/14 13:10
峠の入り口からは七ヶ岳が見えます。右手の民家のところに。田島駅と南郷村結ぶ路線バスのバス停があります。

装備

個人装備
熊よけの鈴 ハンカチ ガイドマップは入山の際に植物図鑑と一緒になった冊子を300円で購入できます。
備考 2〜3時間で回れるので食べ物はもっていきませんでした。

感想

苔を見ては足を止めて写真をとっていたので時間がかかりました。
地面をよーーく見ると一面苔です!じっくり見てみてください!!
バスは一日4本程度なので時刻表をチェックしてください。
会津バス https://www.aizubus.com/rosen/jikokuhyou.html 
田島駅=県立南会津病院=針生=山口=内川 線

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら