記録ID: 5130107
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
一本杉登山口の駐車場は完全除雪。トイレも開いてました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間22分
- 休憩
- 34分
- 合計
- 2時間56分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険な場所は特にありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山後にユートランド姫神で入浴しました。 一番近くの温泉かとは思いますが、結構遠いんですよね。 600円。平日に限り、盛岡市民割、近隣住民割などがあるようです。 http://yutoland-himekami.com/ |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by ちゃってぃ
ツートンのリハビリ第三弾ということで姫神山に登ってきました。少しずつ運動強度を上げていきます。
んで、またしても重いギア類は不可ということでツボ足アイゼンなので、今回も遅めのスタートでラッセル回避です。もっとも姫神山の一本杉コースであれば、前日に大雪でも降らない限りしっかりばっちりトレースが着いていると思うのですが。
実際、五合目の少し上あたりの一部区間を除きトレースバッチリでした。トレースがはっきりしなかった場所は強風で飛ばされた雪で埋まってしまったようです。珍しいですね。
強風、曇の予報だったのですが実際は無風で晴れ。少し雲が多かったものの青空ものぞき絶好の冬山日和でした。とくに山頂で無風だったのが最高でした♪ 思わずコーヒー飲んだりしながら長居してしまいました。
さて、ツートンの膝ですが標高差プラスマイナス600mの山を登っても異常ありませんでした。順調に仕上がってきています。さてさて、来週はどの程度のリハビリにしようかなぁ。
んで、またしても重いギア類は不可ということでツボ足アイゼンなので、今回も遅めのスタートでラッセル回避です。もっとも姫神山の一本杉コースであれば、前日に大雪でも降らない限りしっかりばっちりトレースが着いていると思うのですが。
実際、五合目の少し上あたりの一部区間を除きトレースバッチリでした。トレースがはっきりしなかった場所は強風で飛ばされた雪で埋まってしまったようです。珍しいですね。
強風、曇の予報だったのですが実際は無風で晴れ。少し雲が多かったものの青空ものぞき絶好の冬山日和でした。とくに山頂で無風だったのが最高でした♪ 思わずコーヒー飲んだりしながら長居してしまいました。
さて、ツートンの膝ですが標高差プラスマイナス600mの山を登っても異常ありませんでした。順調に仕上がってきています。さてさて、来週はどの程度のリハビリにしようかなぁ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 姫神山 (1124m)
- 一本杉園地キャンプ場 (500m)
- 姫神山一本杉登山口 (545m)
- 精英樹展示木
- 一本杉
- ざんげ坂
- 五合目
- 六合目
- 七合目
- 姫神山一本杉コース 梯子場
- 一本杉コース 土場・岩場分岐
- 姫神山こわ坂コース 山頂まで残り300m地点
- 八合目
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する