記録ID: 5130308
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2023年01月29日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
雪山に行きたかったが滋賀の天候が怪しそうなので、矢田丘陵を縦走してきました
低山なので雪は無いかと思いきや日陰の所は結構雪が残っており下りは慎重に降りないと怖かったです(^^;
ここって結構人気コース?
若い方から年配の方までたくさんの方がハイキングされてました
低山なので雪は無いかと思いきや日陰の所は結構雪が残っており下りは慎重に降りないと怖かったです(^^;
ここって結構人気コース?
若い方から年配の方までたくさんの方がハイキングされてました
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
平地で雪が続くことは珍しいです。山の方も結構雪が残っていたんですね。
矢田山丘陵は、奈良盆地一周を終えたら、行こうかなと思っていたところです。
松尾山〜七曲道の案内板の間は行ったことがありますが、こんな感じのところだったんですね。参考になります。
2月は雪山、3月からは奈良盆地周囲を巡る予定です。では。
矢田丘陵は生駒山に登った時に見えてたので気になってて今回行ってみました
電車に乗ってて気づいたんですが信貴山って有名ぽいですね
生駒縦走した時は気づかず寄ってなかったので機会あれば行ってみたいと思います
そうそう北八ヶ岳行くような事言われてましたよね
どの山登るかにもよりますが八ヶ岳の北の方はなだらかな山が多いのでピッケル使う場面は無いかと思います
以前北横、縞枯山に行った時はチェーンスパイクのみで行きました
スノーシューあった方が楽しい感じの山でした
2月僕も雪山どこか行きたいのでこれから探します!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する