記録ID: 5136442
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
日程 | 2023年02月02日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | ◆2023年2月2日(木) |
アクセス |
利用交通機関
◆湘南国際村駐車場
車・バイク
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-6529
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
◆2023年2月2日(木) 大楠山(湘南国際村コース)
駐車場 -(17分)- 最低鞍部 -(19分)- 大楠山 -(16分)- 最低鞍部 -(20分)- 駐車場
駐車場 -(17分)- 最低鞍部 -(19分)- 大楠山 -(16分)- 最低鞍部 -(20分)- 駐車場
コース状況/ 危険箇所等 | ◆大楠山ハイキングコース(横須賀市) http://stg.cocoyoko.net/docs/oogusuyama2020.pdf |
---|---|
その他周辺情報 | ◆披露山公園(逗子市) https://www.zushitrip.com/spot/detail_4.html ◆立石公園(横須賀市) https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/5560/sisetu/fc00000486.html ◆めしやっちゃん (逗子市小坪5-9-1 逗子マリーナ、小坪漁港すぐ近く) http://www.mesiyacchan.com/ |
写真
感想/記録
by emuf
山歩きも月1回以上は・・・と
休みを取りやすい木曜日・金曜日で調整。
あとは天気予報とニラメッコ、のはずが
本日の晴れ予報が曇りになり、
それでも金曜日よりは良いらしいので決行。
昨年同様、大楠山+ソレイユの丘(菜の花)を
考えたがソレイユの丘はリニューアル工事中、
大楠山から南下することはしないことに。
その大楠山は低山だけれど、
駐車場所から一旦下ってから登るので
(私の中では)ちょっとした山歩きになる。
東西に目をやれば、東京湾と湘南の海が望める。
山頂に植えられている何本かの河津桜も
チラチラ咲き始めていて早春の山を楽しめた。
下山後は、ネットで調べておいた
逗子マリーナ近く「めしやっちゃん」、でランチ。
開店前に駐車スペースに停めて待つ。
一番乗りして注文。
N氏は海鮮丼とアジフライ
私はマグロのユッケ丼とアジフライをおすそ分け。
・・・美味しかった🎵
隣のお客さん(男性)がモリモリ、
槍ヶ岳のようなかき揚げ丼!
・・・次は挑戦してみようかな(笑)
休みを取りやすい木曜日・金曜日で調整。
あとは天気予報とニラメッコ、のはずが
本日の晴れ予報が曇りになり、
それでも金曜日よりは良いらしいので決行。
昨年同様、大楠山+ソレイユの丘(菜の花)を
考えたがソレイユの丘はリニューアル工事中、
大楠山から南下することはしないことに。
その大楠山は低山だけれど、
駐車場所から一旦下ってから登るので
(私の中では)ちょっとした山歩きになる。
東西に目をやれば、東京湾と湘南の海が望める。
山頂に植えられている何本かの河津桜も
チラチラ咲き始めていて早春の山を楽しめた。
下山後は、ネットで調べておいた
逗子マリーナ近く「めしやっちゃん」、でランチ。
開店前に駐車スペースに停めて待つ。
一番乗りして注文。
N氏は海鮮丼とアジフライ
私はマグロのユッケ丼とアジフライをおすそ分け。
・・・美味しかった🎵
隣のお客さん(男性)がモリモリ、
槍ヶ岳のようなかき揚げ丼!
・・・次は挑戦してみようかな(笑)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:462人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 大楠山 (241.3m)
- 披露山 (92.5m)
- 湘南国際村配水池(旧:よこすか水道 水の広場 展望台)
- 大楠山レーダ雨量観測所 (211m)
- 湘南国際村駐車場
- 仏塚山 (211m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |