記録ID: 5144602
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
日程 | 2023年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by Nikoniko-run
土日連チャン山登り
土曜は白毛門、人がいなくてラッセルならどうしようと思いつつ現地に行くと何人か登ってる感じがしたので、ここはトレースに乗って登るしかないと思い途中でアイゼンつけるのも面倒なので最初からつけていきました。
谷川岳は何度かありますが白毛門は初めてなので色々と前情報取り入れつつ、雪が☃️❄️❄️ある事を楽しみにスタート。
雪の量は多分去年より少ないのかな?と思いつつも。八ヶ岳方面で雪が足りなく少し求めていたので登り始めは楽しくスタートです。
登りっぱなしとは聞いていたものの想像以上に登りですな。 ガンガン登りますね。。。しかも雪もところどころトレースあると言ってもなかなかの柔らか状態。。。
正直かなりの急登なので汗だくです。
どのくらい登ればいいのか。。。と考えながらYouTubeで見た風景が出てきません。
あれを登れば?あそこまで?と思い。。。でもまだ。。です。
最後の急登がこれまたなかなかエグイ感じで最高‼️
登って休んで即下山、
土合駅の前の珈琲屋でご飯を食べてコーヒー飲んで帰ります。
明日は!武尊!
土曜は白毛門、人がいなくてラッセルならどうしようと思いつつ現地に行くと何人か登ってる感じがしたので、ここはトレースに乗って登るしかないと思い途中でアイゼンつけるのも面倒なので最初からつけていきました。
谷川岳は何度かありますが白毛門は初めてなので色々と前情報取り入れつつ、雪が☃️❄️❄️ある事を楽しみにスタート。
雪の量は多分去年より少ないのかな?と思いつつも。八ヶ岳方面で雪が足りなく少し求めていたので登り始めは楽しくスタートです。
登りっぱなしとは聞いていたものの想像以上に登りですな。 ガンガン登りますね。。。しかも雪もところどころトレースあると言ってもなかなかの柔らか状態。。。
正直かなりの急登なので汗だくです。
どのくらい登ればいいのか。。。と考えながらYouTubeで見た風景が出てきません。
あれを登れば?あそこまで?と思い。。。でもまだ。。です。
最後の急登がこれまたなかなかエグイ感じで最高‼️
登って休んで即下山、
土合駅の前の珈琲屋でご飯を食べてコーヒー飲んで帰ります。
明日は!武尊!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する