記録ID: 5148866
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年02月04日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
高尾山駅-八王子城跡バス停
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
11:50八王子城跡バス停-12:40搦め手峠(八王子城跡)-13:20八王子城山-13:30駒冷し場-14:10詰めの城(八王子城)-14:50富士見台-14:50熊笹山-15:10材木沢分岐-15:30太鼓曲輪ノ頭-15:40唐沢山-16:20富士見台登山入口
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし |
---|
写真
感想/記録
by shef00
今年第一回目、高尾山を登っていると「八王子城見晴らし台」が途中に有ります。はて!、向こうの尾根のことかな?まだ登っていないな、近くに城が有るなら見学しないと!。いろいろ調べて周遊できそうなのでGOしました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 高尾駅北口 (167m)
- 地蔵峰 (358m)
- 杉沢ノ頭 (547.3m)
- 富士見台 (554m)
- 中央自動車道脇・愛宕地蔵尊登山口
- 熊笹山 (533m)
- 八王子城跡本丸 (461m)
- 八王子城山 (446m)
- 唐沢山 (392m)
- 高尾駒木野庭園 (190m)
- 太鼓曲輪ノ頭 (409m)
- 駒木野バス停 (196m)
- 駒木野コース入口 (195m)
- 鷹ノ巣山 (421m)
- 手造りパン ウエスト
- 小下沢林道方面分岐(富士見台南) (545m)
- 材木沢分岐 (412m)
- 大光寺
- 八王子城跡駐車場 (235.5m)
- 八王子城跡 管理棟 (242m)
- 搦め手峠(八王子城跡) (364m)
- 駒冷し場 (402m)
- 詰めの城(八王子城) (479m)
- 高尾駅南口 (167m)
- 細久保谷の滝(上) (364m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
「駒冷し場」ではなく、「松木曲輪」ですね。
駒冷し場は展望はないです。
松木曲輪から下りはじめて10分くらいで鞍部が「馬冷やし場」(堀切)ですね。
初めて登りましたが、見晴らしも良く八王子城も知ることができました。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する