記録ID: 5152184
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山
日程 | 2023年02月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 雪はあるが、圧雪の状態が良く歩きやすい。 午後からは気温が上がって雪が緩み滑りやすい。 |
---|
写真
感想/記録
by uckyoei
初めての高瀑の滝。 駐車場はほぼ満杯でした。
登山口までの林道もカチカチに凍ってて、それもまた楽し。
======
下山中、ザックからポールを落とすミス。
ポールを拾って頂き、目立つように立てて頂いてた方。
本当にありがとうございました。
登り返して無事に回収することができました。
(妻のポールだったので、失くすと大変なことになってました!)
=======
初めての登山道は新鮮で、天気にも恵まれ、楽しくて楽しくて!
テンション上がりっぱなし。
滝壺や目玉看板を過ぎて圧巻の高爆の滝。
青く輝く氷瀑の迫力に圧倒されました。
下山はGNSSが測位できなかったり、忘れ物取りに戻ったりして、ログは滅茶苦茶。
でも余分にトレーニングできて良かったかも。
登山口までの林道もカチカチに凍ってて、それもまた楽し。
======
下山中、ザックからポールを落とすミス。
ポールを拾って頂き、目立つように立てて頂いてた方。
本当にありがとうございました。
登り返して無事に回収することができました。
(妻のポールだったので、失くすと大変なことになってました!)
=======
初めての登山道は新鮮で、天気にも恵まれ、楽しくて楽しくて!
テンション上がりっぱなし。
滝壺や目玉看板を過ぎて圧巻の高爆の滝。
青く輝く氷瀑の迫力に圧倒されました。
下山はGNSSが測位できなかったり、忘れ物取りに戻ったりして、ログは滅茶苦茶。
でも余分にトレーニングできて良かったかも。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:132人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する