また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5161538
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩からタワ尾根(ウトウの頭)経由で秩父へ

2023年02月08日(水) 〜 2023年02月09日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:48
距離
26.9km
登り
1,526m
下り
2,161m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:58
休憩
0:37
合計
8:35
8:40
9
8:51
9:00
46
9:46
9:46
15
10:10
10:10
20
10:30
10:30
16
10:46
10:52
33
11:25
11:25
23
11:47
11:48
20
12:07
12:08
13
12:20
12:21
29
12:50
12:50
18
13:09
13:09
29
13:38
13:39
13
13:52
14:01
34
14:35
14:35
3
14:38
14:38
23
15:01
15:08
44
15:51
15:52
13
16:05
16:05
11
16:15
16:16
6
16:22
16:23
4
16:28
16:28
53
17:20
宿泊地
2日目
山行
1:26
休憩
0:02
合計
1:28
5:52
23
宿泊地
6:16
6:16
23
6:39
6:40
39
7:19
7:21
1
7:22
ゴール地点
天候 2/8 晴れ後曇、時々雪
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
タワ尾根及び矢岳の尾根ともバリルートです。
特に矢岳の尾根のルートの方が稜線から赤岩の頭辺りまで、細かくアップダウンが多く、歩きにくいです。
久しぶりに奥多摩に来て、鍾乳洞バス停へ。
今日は此処からタワ尾根を歩きます。
2023年02月08日 08:42撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 8:42
久しぶりに奥多摩に来て、鍾乳洞バス停へ。
今日は此処からタワ尾根を歩きます。
タワ尾根の登山口の標識がないけど、このあたりから登るのだろうと考え、階段を登り出した。
2023年02月08日 08:49撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 8:49
タワ尾根の登山口の標識がないけど、このあたりから登るのだろうと考え、階段を登り出した。
写真が傾いている訳でなく、兎に角、初っ端は急斜面。
ひたすら登る。
2023年02月08日 09:01撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 9:01
写真が傾いている訳でなく、兎に角、初っ端は急斜面。
ひたすら登る。
漸く、尾根の先端へ。
バリルートと思っていたのに立派なベンチが何故かありました。
2023年02月08日 09:27撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 9:27
漸く、尾根の先端へ。
バリルートと思っていたのに立派なベンチが何故かありました。
尾根にのるとこんな感じでうっすらと道跡がわかります。
2023年02月08日 09:57撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 9:57
尾根にのるとこんな感じでうっすらと道跡がわかります。
人形山。
今日は天気が晴れと思っていましたが、どうやら午後は悪化するみたい。
2023年02月08日 10:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 10:11
人形山。
今日は天気が晴れと思っていましたが、どうやら午後は悪化するみたい。
篶坂ノ丸と書いてありますが、なんて読むのかな…
2023年02月08日 10:48撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 10:48
篶坂ノ丸と書いてありますが、なんて読むのかな…
ウトウの頭。
タワ尾根の中核的なピーク。
2023年02月08日 11:26撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 11:26
ウトウの頭。
タワ尾根の中核的なピーク。
レ−ルが出て来ました。
此処からはレールに沿って歩きました。
2023年02月08日 12:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 12:08
レ−ルが出て来ました。
此処からはレールに沿って歩きました。
レ−ル沿いはそれなりに歩く方向が分かりやすかったのですが、もうおしまいか…
2023年02月08日 12:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 12:22
レ−ル沿いはそれなりに歩く方向が分かりやすかったのですが、もうおしまいか…
でも、レール終点から程なく正規の登山道に合流。
2023年02月08日 12:27撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 12:27
でも、レール終点から程なく正規の登山道に合流。
雪はこんな感じで、ほぼないという感じ。
2023年02月08日 12:30撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 12:30
雪はこんな感じで、ほぼないという感じ。
酉谷小屋。
昼過ぎなので今日は先に進むことにしました。
2023年02月08日 13:11撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 13:11
酉谷小屋。
昼過ぎなので今日は先に進むことにしました。
奥多摩の主稜線から秩父方面への尾根へ。
奥多摩ま主稜線の北面は雪山の様相。
2023年02月08日 13:55撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 13:55
奥多摩の主稜線から秩父方面への尾根へ。
奥多摩ま主稜線の北面は雪山の様相。
こちらもバリルート。
初めて見たまともな標識。
2023年02月08日 14:40撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 14:40
こちらもバリルート。
初めて見たまともな標識。
赤岩の頭だと思うが、標識なし。
2023年02月08日 14:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 14:44
赤岩の頭だと思うが、標識なし。
荒川分岐かな。
矢岳ではない方向にもトレースがありましたね。
2023年02月08日 14:44撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 14:44
荒川分岐かな。
矢岳ではない方向にもトレースがありましたね。
矢岳。
漸く此処まで歩いてきた。
2023年02月08日 15:05撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 15:05
矢岳。
漸く此処まで歩いてきた。
篠戸山。
このあたりから雪は完全になくなりました。
2023年02月08日 15:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 15:54
篠戸山。
このあたりから雪は完全になくなりました。
秩父方面に降りてくると晴れてますね〜
2023年02月08日 15:54撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 15:54
秩父方面に降りてくると晴れてますね〜
クタシノクビレに到着。
ここからまた登り返しになるのですが、もう嫌になったので、武州中川へ直接降りる道へ。
2023年02月08日 16:23撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 16:23
クタシノクビレに到着。
ここからまた登り返しになるのですが、もう嫌になったので、武州中川へ直接降りる道へ。
歩き出すとこんな感じの気持ち良いところが出ましたが、その後は樹林の間をひたすら降りて行きました。
2023年02月08日 16:28撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 16:28
歩き出すとこんな感じの気持ち良いところが出ましたが、その後は樹林の間をひたすら降りて行きました。
ほぼ日没頃に登山口に到着。
折角、テントを持ってきたので、ここの空き地でテントを張りましたzzz。
2023年02月08日 17:08撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/8 17:08
ほぼ日没頃に登山口に到着。
折角、テントを持ってきたので、ここの空き地でテントを張りましたzzz。
夜明け前に削り取られた武甲山を見ながら秩父の街を歩きます。
2023年02月09日 06:43撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/9 6:43
夜明け前に削り取られた武甲山を見ながら秩父の街を歩きます。
早朝に西武秩父に到着。
今日は東京で所用があるので、此処で終了。
2023年02月09日 07:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
2/9 7:22
早朝に西武秩父に到着。
今日は東京で所用があるので、此処で終了。

感想

歩いた事が無いタワ尾根と秩父側の矢岳のフナイド尾根を歩きたくて、山行を計画。
途中の酉谷小屋で一泊ののんびり登山の予定だったが、2日目の午後から東京で所用が入った為、矢岳付近でテン泊の予定で、奥多摩の東日原に向かった。

鍾乳洞バス停でバスを降りて歩き出すが、タワ尾根への取り付き口がわからない。神社に登ったものの、その先がわかりづらく、少し行ったり来たり。
唯、踏み跡を見つけた後は明瞭だった。
急坂を登りきると比較的歩きやすい稜線。唯、朝は晴れていたものの、曇り出して来てしまった。
更にタワ尾根の中核のピークのウトウの頭付近では雪山がパラパラ。
最近、雪めいた登山が多い…
タワ尾根を登りきると奥多摩の主稜線に出て歩き易い道。

やがて酉谷小屋を眼下に見ながら、やがて矢岳のフナイド尾根へ。此方のバリ感は先程のタワ尾根よりグレードアップ!特に赤岩の頭辺り迄が歩きにくかった。
赤岩の頭を過ぎると歩き易い道。矢岳に到着したが、時間的余裕があるので、更に先に進んだ。
唯、最後の登り返しが嫌になり、途中で武州中川駅へのエスケープルートへ。
結局、この日は登山道をほぼ降り切った付近の広場でテン泊させてもらった。

翌日は淡々と西武秩父駅迄歩き、その後は所用の為、東京へ40ℓの荷物を担いだまま出て行き、荷物が大きく雑踏の中、結構疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

momoさん、こんにちは。
このルートをテントを担いでこの速さで歩くなんて流石ですね😀

私はタワ尾根も、矢岳も登ったことはありますが、繋げてはいません。
特にタワ尾根は途中のピークが多摩百山なので天祖山の方へ歩いたのですが、マークも少なくわかりにく地形なので難しかったです🥸

とりつきは私のレコを見てくれれば良かったのに〜😁
2023/2/12 15:39
naoeさん、今改めて確認しました。
でも、拍手していました。行くタイミングじゃないとちゃんと見ませんね(笑)
ところでnaoeさんのルートもなかなかですよ
バリ&バリルートを日帰りなんて。
自分のテントはある意味でのお守りです。バリルートだと途中で日没となると怖いので。
2023/2/12 18:26
こんにちは。ハードな行程お疲れ様です。ウトウの頭の看板は、いまもあのスタイルなのですね。何代目かになるのでしょうか?大京谷ノ峰から先は、背丈を越える笹の間の、鹿の糞がびっしり敷き詰められたような道だったというのが記憶に残っています。矢岳の方は行ったことがありません。というか、秩父側から長沢背稜への道は、私にとってはほぼ空白地帯なので、今後の楽しみにしたいと思います。何となくイメージが深まりました。ありがとうございます。
2023/2/16 7:32
泥助さん、コメントありがとうございます。
泥助さんもウトウの頭行かれているのですか?結構、マイナーなところに行かれてますね(笑)
道の感じは全体的に行かれた時とはかなり変わったと思います。
少なくともタワ尾根稜線全体で笹は殆ど見かけなかったです。
泥助さんが行かれた時はそんな寂しい感じだったのですね。
フナイド尾根(矢岳)も薮では無いので、GPSがあれば大丈夫かと思いますよ。
2023/2/16 20:35
momohiroさん
そうなんですか!一斉に花が咲いて、全部枯れてしまったのでしょうか。行ったのは、2000年の3月でした。山の植生は変わっていくのですね。ちょっと驚きです。矢岳はぜひ行ってみます。
2023/2/16 22:01
泥助さん、20年以上前だとかなり変わったのでしようね。
因みに矢岳のフナイド尾根は展望はあまり良く無いので、それは期待しないで下さい(笑)。
静かな山旅を楽しんで下さい。
2023/2/18 15:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら