記録ID: 516670
全員に公開
アルパインクライミング
丹沢
日程 | 2014年09月23日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
広沢寺温泉駐車場
車・バイク
・トイレ、登山届ポストあり ・岩場までは徒歩15分
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
過去天気図(気象庁) |
2014年09月の天気図 |
---|
装備
個人装備 | 笛 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 ロープ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット チョーク 確保機 ロックカラビナ クイックドロー スリング ロープスリング セルフビレイランヤード |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by kamog
晴れた岩場は気持ちよい。
辺りを見渡せば半数は知った面々。
帰り道のマスヤでは楽しそうな雄叫びをあげていました。
辺りを見渡せば半数は知った面々。
帰り道のマスヤでは楽しそうな雄叫びをあげていました。
感想/記録
by kiha58
前回の受講に引き続き、なるべく早く受講したいと思っていました。
今回2回目は、受講の方が2名だったので少し気が楽でした。
初回に教わった事がかなり消えてしまっていたのですが、もう一度教わると前回よりも良くわかると思いました。
マルチピッチの初歩を教わりました。
トップをビレイする時はロープの繰り出しが忙しくて腕が筋肉痛になってしまったり、
セカンドとして登るとき、クイックドローの回収を忘れてしまったり、
擬似トップとして登るとき、クイックドローへのロープの掛け方が逆になったり、
失敗だらけでしたが、初めてのマルチでとても楽しかったです。
自立にはほど遠いのですが、アルパインでのマルチピッチが少しイメージできて夢が膨らみます。
クラックスネイクでは足がきちんと加重できなくて腕だけで支える状態に。
しばらくして力尽きてテンション100%になってしまいました。。。
ちなみに同じ受講生のKDさんは何事もなかったかのようにすんなりとクリア!
さすがだなぁ。
ま、また出直します。
天気も良くて楽しかったです。
ありがとうございました。
今回2回目は、受講の方が2名だったので少し気が楽でした。
初回に教わった事がかなり消えてしまっていたのですが、もう一度教わると前回よりも良くわかると思いました。
マルチピッチの初歩を教わりました。
トップをビレイする時はロープの繰り出しが忙しくて腕が筋肉痛になってしまったり、
セカンドとして登るとき、クイックドローの回収を忘れてしまったり、
擬似トップとして登るとき、クイックドローへのロープの掛け方が逆になったり、
失敗だらけでしたが、初めてのマルチでとても楽しかったです。
自立にはほど遠いのですが、アルパインでのマルチピッチが少しイメージできて夢が膨らみます。
クラックスネイクでは足がきちんと加重できなくて腕だけで支える状態に。
しばらくして力尽きてテンション100%になってしまいました。。。
ちなみに同じ受講生のKDさんは何事もなかったかのようにすんなりとクリア!
さすがだなぁ。
ま、また出直します。
天気も良くて楽しかったです。
ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:2167人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する