記録ID: 5186508
全員に公開
雪山ハイキング
東北
日程 | 2023年02月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 山頂は強風 |
アクセス |
利用交通機関
滝登山口駐車
車・バイク
滝登山口までの途中は少し深い雪道になっていて登山口より手前の駐車場に停めて歩いてくる方もいますが、滑ったがゆっくり来れば2駆でも大丈夫だったと滝登山口まで来られた方もいました
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 熱海分岐までは土が出ている登山道から雪道になり分岐からは雪が深くなりましたがツボ足で踏み抜くこともなく頂上までいけました 下山は滑るのでアイゼンを付けて下りました |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by lion-k
今年は週末の天気が良くなくて高山はいつも強風〜
なので標高が低い額取山と条件が良ければ大将旗山まで行ってみることにしました。
青空の中雪が絞まった快適な気持ちの良い雪道を登ると、なんと霧氷に飾られた頂上が待っていてくれて嬉しくてテンション上がり大将旗山に向いましたが強風で断念して次回のお楽しみにしました。
沢山の方々が登られていて、天候が良ければ猪苗代湖、磐梯山まで一望出来て素敵なお山ですね。
今日も楽しい山行に感謝です。ありがとうございました。
なので標高が低い額取山と条件が良ければ大将旗山まで行ってみることにしました。
青空の中雪が絞まった快適な気持ちの良い雪道を登ると、なんと霧氷に飾られた頂上が待っていてくれて嬉しくてテンション上がり大将旗山に向いましたが強風で断念して次回のお楽しみにしました。
沢山の方々が登られていて、天候が良ければ猪苗代湖、磐梯山まで一望出来て素敵なお山ですね。
今日も楽しい山行に感謝です。ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:350人
コメント
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する