また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5200096
全員に公開
雪山ハイキング
関東

金時山〜御正体山〜大菩薩嶺〜雲取山〜大岳山

2023年02月18日(土) 〜 2023年02月22日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
62:12
距離
197km
上り
11,663m
下り
11,505m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:03
休憩
0:54
合計
14:57
6:00
51
6:51
6:51
42
7:33
7:35
65
8:40
8:40
26
9:06
9:06
28
9:34
9:34
3
9:37
9:37
64
10:41
10:42
25
11:07
11:19
15
11:34
11:34
38
12:12
12:28
58
13:26
13:28
60
14:28
14:39
80
15:59
15:59
10
16:09
16:09
15
16:24
16:26
76
17:42
17:42
10
17:52
17:58
36
18:34
18:35
104
20:19
20:19
37
20:56
20:57
0
2日目
山行
10:02
休憩
0:49
合計
10:51
7:05
34
7:39
7:40
5
7:45
7:45
46
8:31
8:31
28
8:59
9:11
43
9:54
10:05
48
10:53
11:05
60
12:05
12:05
11
12:16
12:16
99
13:55
13:55
26
14:21
14:21
71
15:32
15:35
7
15:42
15:42
9
15:51
15:57
8
16:05
16:09
2
16:11
16:11
68
17:19
17:19
37
17:56
3日目
山行
10:12
休憩
0:52
合計
11:04
5:03
16
5:19
5:19
43
6:02
6:02
11
6:13
6:13
4
6:17
6:29
3
6:32
6:35
49
7:24
7:24
63
8:27
8:28
19
8:47
8:49
22
9:11
9:29
30
9:59
9:59
18
10:17
10:17
25
10:42
10:42
27
11:09
11:16
25
11:41
11:41
40
12:21
12:21
4
12:25
12:25
11
12:36
12:37
13
12:50
12:50
37
13:27
13:35
74
14:49
14:49
41
15:30
15:30
37
16:07
4日目
山行
13:19
休憩
0:37
合計
13:56
4:29
58
5:27
5:29
17
5:46
5:46
46
6:32
6:32
28
7:00
7:09
95
8:44
8:49
50
9:39
9:39
6
9:45
9:49
44
10:33
10:41
52
11:33
11:34
115
13:29
13:29
16
13:45
13:45
70
14:55
14:55
42
15:37
15:37
25
16:02
16:02
2
16:04
16:11
1
16:12
16:13
11
16:24
16:24
50
17:14
17:14
36
17:50
17:50
18
18:08
18:08
17
5日目
山行
9:14
休憩
1:59
合計
11:13
5:13
5:13
76
6:29
6:38
26
7:04
7:04
22
7:26
8:58
15
9:13
9:16
28
9:44
9:44
40
10:24
10:24
14
10:38
10:41
53
11:34
11:43
61
12:44
12:44
28
13:12
13:14
14
13:28
13:29
11
13:40
13:40
45
14:25
14:25
53
天候 感想欄に記載
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタートは小田原駅
ゴールは武蔵五日市駅
【1日目】小田原駅からスタート
2023年02月18日 05:58撮影 by  Pixel 4 XL, Google
4
2/18 5:58
【1日目】小田原駅からスタート
海が近い
2023年02月18日 06:40撮影 by  Pixel 4 XL, Google
3
2/18 6:40
海が近い
明神ヶ岳と富士山
2023年02月18日 09:31撮影 by  Pixel 4 XL, Google
5
2/18 9:31
明神ヶ岳と富士山
あれが金時山かな
2023年02月18日 10:19撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/18 10:19
あれが金時山かな
金時山の山頂は混雑
2023年02月18日 11:08撮影 by  Pixel 4 XL, Google
5
2/18 11:08
金時山の山頂は混雑
富士山が少し雲で隠れた
2023年02月18日 12:45撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/18 12:45
富士山が少し雲で隠れた
駿河小山駅
2023年02月18日 13:28撮影 by  Pixel 4 XL, Google
1
2/18 13:28
駿河小山駅
不老山で記念撮影!
2023年02月18日 16:05撮影 by  Pixel 4 XL, Google
8
2/18 16:05
不老山で記念撮影!
駿河小山の街を見下ろす
2023年02月18日 16:29撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/18 16:29
駿河小山の街を見下ろす
明神峠からは車道歩き
2023年02月18日 17:56撮影 by  Pixel 4 XL, Google
1
2/18 17:56
明神峠からは車道歩き
【2日目】トンネルで朝を迎える
2023年02月19日 06:01撮影 by  Pixel 4 XL, Google
5
2/19 6:01
【2日目】トンネルで朝を迎える
雲が多い
2023年02月19日 07:50撮影 by  Pixel 4 XL, Google
1
2/19 7:50
雲が多い
御正体山には雪が残る
2023年02月19日 09:01撮影 by  Pixel 4 XL, Google
7
2/19 9:01
御正体山には雪が残る
文台山へは行けないとのこと、鹿留方向へ下りる
2023年02月19日 09:56撮影 by  Pixel 4 XL, Google
1
2/19 9:56
文台山へは行けないとのこと、鹿留方向へ下りる
都留のガストで昼飯
2023年02月19日 12:42撮影 by  Pixel 4 XL, Google
4
2/19 12:42
都留のガストで昼飯
これからあの山の向こうへ歩いていく
2023年02月19日 14:50撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/19 14:50
これからあの山の向こうへ歩いていく
リニア工事中とのこと
2023年02月19日 15:05撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/19 15:05
リニア工事中とのこと
サルとにらみ合った
2023年02月19日 16:12撮影 by  Pixel 4 XL, Google
5
2/19 16:12
サルとにらみ合った
滝子山だと思う
2023年02月19日 16:52撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/19 16:52
滝子山だと思う
ツェルトは狭いがまぁまぁ快適
2023年02月19日 18:19撮影 by  Pixel 4 XL, Google
7
2/19 18:19
ツェルトは狭いがまぁまぁ快適
【3日目】滝子山で朝を迎える
2023年02月20日 06:21撮影 by  Pixel 4 XL, Google
9
2/20 6:21
【3日目】滝子山で朝を迎える
富士山と左は歩いて来た山々だと思う
2023年02月20日 06:21撮影 by  Pixel 4 XL, Google
6
2/20 6:21
富士山と左は歩いて来た山々だと思う
大蔵高丸からの富士山
2023年02月20日 08:48撮影 by  Pixel 4 XL, Google
4
2/20 8:48
大蔵高丸からの富士山
湯の沢峠のトイレは閉鎖中だった
2023年02月20日 09:14撮影 by  Pixel 4 XL, Google
1
2/20 9:14
湯の沢峠のトイレは閉鎖中だった
南アルプス
2023年02月20日 10:00撮影 by  Pixel 4 XL, Google
5
2/20 10:00
南アルプス
山梨の黒岳
2023年02月20日 10:16撮影 by  Pixel 4 XL, Google
3
2/20 10:16
山梨の黒岳
雪の境目
2023年02月20日 12:07撮影 by  Pixel 4 XL, Google
3
2/20 12:07
雪の境目
大菩薩峠の小屋
2023年02月20日 12:49撮影 by  Pixel 4 XL, Google
3
2/20 12:49
大菩薩峠の小屋
大菩薩峠
2023年02月20日 12:50撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/20 12:50
大菩薩峠
甲府の街と富士山
2023年02月20日 13:19撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/20 13:19
甲府の街と富士山
大菩薩嶺は地味
2023年02月20日 13:26撮影 by  Pixel 4 XL, Google
1
2/20 13:26
大菩薩嶺は地味
国道411号線柳沢峠
2023年02月20日 16:07撮影 by  Pixel 4 XL, Google
1
2/20 16:07
国道411号線柳沢峠
【4日目】おはようございます
2023年02月21日 05:38撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/21 5:38
【4日目】おはようございます
落ちてしまったのね
2023年02月21日 07:52撮影 by  Pixel 4 XL, Google
4
2/21 7:52
落ちてしまったのね
笠取小屋
2023年02月21日 08:44撮影 by  Pixel 4 XL, Google
3
2/21 8:44
笠取小屋
遠くに見えるのは甲武信ヶ岳だと思う
2023年02月21日 08:59撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/21 8:59
遠くに見えるのは甲武信ヶ岳だと思う
将監峠
2023年02月21日 11:34撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/21 11:34
将監峠
雲取山が遠くに見えてきた
2023年02月21日 13:51撮影 by  Pixel 4 XL, Google
3
2/21 13:51
雲取山が遠くに見えてきた
少し近づいた
2023年02月21日 14:29撮影 by  Pixel 4 XL, Google
3
2/21 14:29
少し近づいた
雲取山でも記念撮影!
2023年02月21日 16:06撮影 by  Pixel 4 XL, Google
6
2/21 16:06
雲取山でも記念撮影!
たぶん歩いて来た山々
2023年02月21日 16:07撮影 by  Pixel 4 XL, Google
4
2/21 16:07
たぶん歩いて来た山々
雲取山周辺の雪は少ない
2023年02月21日 16:07撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/21 16:07
雲取山周辺の雪は少ない
避難小屋、話し声がしたので中に人がいたと思う
2023年02月21日 16:12撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/21 16:12
避難小屋、話し声がしたので中に人がいたと思う
遠くには富士山が少しだけ見えた
2023年02月21日 16:17撮影 by  Pixel 4 XL, Google
3
2/21 16:17
遠くには富士山が少しだけ見えた
七ッ石山へ登りは地味にしんどかった
2023年02月21日 17:13撮影 by  Pixel 4 XL, Google
3
2/21 17:13
七ッ石山へ登りは地味にしんどかった
日が落ちる
2023年02月21日 17:28撮影 by  Pixel 4 XL, Google
4
2/21 17:28
日が落ちる
綺麗な避難小屋
2023年02月21日 19:19撮影 by  Pixel 4 XL, Google
7
2/21 19:19
綺麗な避難小屋
【5日目】もうすぐ夜明け
2023年02月22日 05:42撮影 by  Pixel 4 XL, Google
4
2/22 5:42
【5日目】もうすぐ夜明け
奥多摩駅
2023年02月22日 07:25撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/22 7:25
奥多摩駅
長い階段
2023年02月22日 09:10撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/22 9:10
長い階段
大岳山
2023年02月22日 09:51撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/22 9:51
大岳山
鋸山で記念撮影、いつも同じポーズ…
2023年02月22日 10:37撮影 by  Pixel 4 XL, Google
8
2/22 10:37
鋸山で記念撮影、いつも同じポーズ…
大岳山の山頂は人が多かった
2023年02月22日 11:34撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/22 11:34
大岳山の山頂は人が多かった
富士山の写真ばかり…
2023年02月22日 11:43撮影 by  Pixel 4 XL, Google
5
2/22 11:43
富士山の写真ばかり…
街が見えたら終わりも近い
2023年02月22日 13:32撮影 by  Pixel 4 XL, Google
2
2/22 13:32
街が見えたら終わりも近い
武蔵五日市駅に到着
2023年02月22日 15:22撮影 by  Pixel 4 XL, Google
6
2/22 15:22
武蔵五日市駅に到着

感想

関東平野の西側に連なる山々を歩きたい。小田原駅から北方向の山々へ5日間で行けるところまで歩こうと計画した。積雪状況次第だが時間的には雲取山ぐらいまでは行けそうだと思った。ぜひ歩いてみよう。

【1日目】晴れ / 少し寒い
始発電車で小田原駅まで移動。まずは金時山目指して歩き出す。まぁまぁ寒いが歩いているとちょうどいい感じだった。明神山辺りから登山道に雪が出てくる。雪が無いところはドロドロの場所も多かった。

金時山が近づくとスライドする人が増えてくる。山頂からは富士山もくっきり見えて素晴らしい景色だった。それにしても山頂は人が多過ぎだ。山頂標識にタッチしてトイレを澄ませたら早々に下山を開始した。金時山からは足柄峠方向へ下る。こっちの斜面は完全に雪道だった。駿河小山の街まで下りたところで行動食の調達とイートインで遅めの昼飯。イートインは寒い外で食べなくて良いので超便利。

不老山を過ぎた頃から宿泊場所をどうするか悩み始める。明神峠で泊まろうと思っていのに結局は山中湖の街まで下りてしまった。山中湖は観光客も多いし街も大きいしでツェルトを張れそうな場所はなかった。予想はついていたけど…。ストックをトイレに忘れて取りに戻ったりして無駄な時間を過ごしてしまう。結局は山伏峠まで歩いて旧道のトンネル内にツェルトを張った。かなり遅い時間になってしまった。

【2日目】雨のちくもり / 暖かい
夜中から雨が降り出す。6時頃に起きたら雨だった。予報によると雨はそんなに長くは続かなさそう。雨が弱くなった7時過ぎに出発した。トンネル内での宿泊は装備が濡れなくて良いね。

御正体山が近づくと雪が出てくる。ザクザク雪で歩きにくかった。雨はいつの間にか止んでいた。御正体山の先の分岐に文台山方向へは行けないとの案内あり。林道が登山道を横切っていて通行不可とのことだった。仕方がないので鹿留方向へ下山。林道経由で都留の街まで歩いた。

都留は大きな街。途中でガストを発見。昼飯とした。ここのガストはコンセントもある。快適過ぎて長居してしまった。都留から初狩の街までは小さな山を越える。最終民家から先は少し荒れた道だった。歩く人も少ないのだろうか。

初狩の街で行動食を追加で調達。この先雲取山から下山するまでお店はないと思われるため多めに購入。ザックには全て入らなかったので半分は手提げバッグに積めた。邪魔だった。この日は滝子山登山道の水場手前の平らな場所でツェルトを張った。

【3日目】晴れ / 寒い
朝方に寒くて目が覚める。そのまま準備して出発。最終水場で水を汲んでおく。尾根に上がると夜景が綺麗だった。滝子山を過ぎると雪が出てくる。カチカチでツルツルだった。軽アイゼンを付ける。今回は4本爪の軽アイゼンしか持って来ていない。この先大丈夫か少し不安になった。

尾根の積雪はそんなに多くなかった。南斜面は溶けた雪がカチカチに凍ってツルツル。北斜面の雪はザクザクでズボスボのプチラッセルという感じだった。この日は寒い一日で太陽が昇っても雪が緩むことはなかった。ずっとツルツルでズボスボ。

大菩薩嶺の手前で数名の方とスライド。ここ以外は翌日に雲取山の鷹ノ巣避難小屋に下りるまで誰とも会うことは無かった。この辺りの山は冬に登る人も少ないんだね。大菩薩嶺周辺は富士山も近くに見えて素晴らしい景色だった。

夕方までには柳沢峠に到着できた。柳沢峠には自販機があった。今回は火気を持って来ていないため雪から水を作ることが出来ない。この先は水を確保できないと思われるので自販機がなかったら一旦下山しようかと思っていた。良かった。

峠の気温はマイナス5℃以下だと思われる(温度計が無いので感覚だけど)。これ以上進むと標高が上がってさらに寒くなるだろう。時間は早いが今日はここまで。峠の脇でツェルト泊した。火気が無いのは辛い。寒くて凍えそうだった。

【4日目】晴れ / 寒い
朝はあまりの寒さで準備が辛かった。凍った靴を履くのに少々苦労する。自販機でお茶を買ってから出発。テカテカの林道を進む。星空が綺麗だった。気が付くとさっき買ったお茶がシャーベットになっていた。

笠取小屋からはズボスボ地帯が増えてくる。足首からスネぐらいまで埋まる雪で一歩一歩がしんどかった。山スキーでのラッセルは楽しいがツボ足では苦行だ。全くペースが上がらなかった。

唐松尾山の手前の凍った斜面で大きく転んでしまう。唇をぱっくり切ってしまい大量出血。かなり焦った。気を付けねば…。飛龍山を越えても相変わらずのズボスボにうんざり。夕方までに雲取山まで到着できるか不安になった。しんどいラッセルが続く。それにしても凍ったお茶はジャケットの内側に入れておいても溶けることはなかった。

雲取山が近づくと雪がぐっと減る。ようやくラッセルからも開放。何とか夕方までに雲取山に到着できた。山頂からは今まで歩いて来た山々もよく見える。感動。スタート時はあんなに近かった富士山もずいぶん遠くに見えた。山頂避難小屋の温度計によると気温マイナス8℃。そりゃお茶も凍るよね。石尾根を奥多摩駅方向へ下る。

お茶も飲めないし行動食もほぼ無いので今日のうちに奥多摩駅まで下山しておこうと思っていた。しかし駅まで下りてしまうと寝床を探さないといけない。面倒だ。そんなに喉も渇いていないし飯は食わなくても大丈夫だろう。下山途中にある鷹ノ巣避難小屋に泊まることにした。避難小屋には単独男性が1名。コーヒーやクラッカーまでいただいた。温かい飲み物が体中に染み渡った。感謝。

【5日目】晴れ / 寒い
単独男性が3時頃に起きたので僕もそれに合わせて起きる。4時過ぎに出発。黙々と下って奥多摩駅まで。奥多摩駅近くのコンビニで朝飯を調達。奥多摩駅の待合室は暖かくてウトウトしてしまった。

この先は予定を決めていなかった。このまま終わるのももったいない気分。まだ今日一日は時間がたっぷりとある。地図を眺めながら今日の予定を決める。奥多摩駅のすぐ近くには大岳山の登山口があった。大岳山まで登れば武蔵五日市駅まで行ける。時間的にも夕方までには余裕で到着できそうだ。よし武蔵五日市駅を今回のゴールとしよう。

大岳山まではサクッと登る。山頂ではカップラーメンを食べてる方が多かった。匂いにつられて急激に腹が減ってくる。ラーメン食べたい…。大岳山まで来ればあとは下りがメイン。つづら岩辺りの何度かのアップダウンをこなして馬頭刈山まで到着したらあとは駅まで下るだけ。これで終わりかと思うと寂しい気分となった。

【まとめ】
夜の寒さは覚悟していたが想定以上だった。もう少し防寒装備があれば夜も快適に過ごせたような気がする。軽量化ばかりを優先して快適性を考慮しなかった。この時期に30リッターのザックでは小さ過ぎたかもしれない。

このルートは何度も街へ下りるので登山というよりも旅をしているような気分だった。今度はもっと暖かい時期に歩こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

aofukuroh様コメント失礼致します。
お怪我は大丈夫ですか?
とても凄いロングトレイルの記録を見つけてしまいテンション上がりました。素晴らしい記録ありがとうございました。自分も山旅をしている気分になりました。(自分のレベルじゃ無理ですがw)
無事下山お疲れ様でした。

kr
2023/2/24 10:52
krkdxさん、こんにちは、コメントありがとうございます。

怪我は口が大きく開けませんがようやく痛みも治まってきました。
山での怪我は気を付けないといけませんね。反省です。

一つ一つの山はそんなに大きくありませんが続けて歩くと満足度も高いです。
街が近いのでホテルに泊まりながら歩くのも良いかもしれませんね。
2023/2/24 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら