記録ID: 5208681
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2023年02月25日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ☀☀☀ 風が強くて冷たかった |
アクセス |
利用交通機関
高天神城の駐車場を利用しました。
車・バイク
駐車場に水洗トイレあります。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 高天神城までは全く問題なし。 高天神城から楞厳寺山まで、ところどころザレていたり、ヤセ尾根っぽいところがあり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年02月の天気図 |
写真
感想/記録
by kimiron
竜洋富士をサクッと歩いて一路御前崎へ。その道すがら掛川市の高天神城へ寄り道。
高天神城といえば、徳川軍と武田軍が激しい攻城戦を繰り広げたお城。どうする家康でも話が出てこないかな?
高天神城だけでは物足りないので、その先の楞厳寺山へ。特に下調べせずに来たけど、一等三角点はあるし、太平洋(遠州灘)は見えるし、低山とはいえいい山でした。富士山が見えなかったのは残念たったけど。
下山後は御前崎で生しらす丼いただけたし、浜松市近辺のぶらり旅、満喫できました。
高天神城といえば、徳川軍と武田軍が激しい攻城戦を繰り広げたお城。どうする家康でも話が出てこないかな?
高天神城だけでは物足りないので、その先の楞厳寺山へ。特に下調べせずに来たけど、一等三角点はあるし、太平洋(遠州灘)は見えるし、低山とはいえいい山でした。富士山が見えなかったのは残念たったけど。
下山後は御前崎で生しらす丼いただけたし、浜松市近辺のぶらり旅、満喫できました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する