ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5235390
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲失せ物探し紀行(ロックガーデン〜最高峰〜十文字山)

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
21.0km
登り
1,461m
下り
1,459m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:47
合計
6:40
11:58
5
12:20
12:22
12
12:52
12:52
6
12:58
12:58
14
13:12
13:12
9
13:21
13:21
23
13:44
13:44
4
13:48
13:48
13
14:01
14:02
4
14:06
14:06
31
14:37
14:39
5
14:44
14:55
25
15:20
15:21
42
16:03
16:07
5
16:12
16:13
9
16:22
16:23
3
16:26
16:26
5
16:31
16:31
6
16:37
16:37
5
16:42
16:45
24
17:09
17:09
11
17:20
17:20
18
17:38
17:49
30
18:19
18:28
10
最高峰で軽食休憩。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)阪急神戸線・芦屋川駅
帰り)阪急神戸線・岡本駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、住吉道から西お多福山へ向かう道は崩落地の上の細道を通ります。
その他周辺情報 岡本公園の摂津岡本梅まつりは終わりましたが梅はまだまだ見頃です。ロックガーデンの登山口には茶屋が数軒。賑わってました。
いつもの駅前広場。今日は4人家族の1グループだけ。さすがに時間が遅いですからね。
2023年03月04日 11:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/4 11:57
いつもの駅前広場。今日は4人家族の1グループだけ。さすがに時間が遅いですからね。
前回撮り逃した高座の滝。一週間前と一転春の陽気になったので涼しげで良いです。
2023年03月04日 12:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 12:19
前回撮り逃した高座の滝。一週間前と一転春の陽気になったので涼しげで良いです。
何かのストラップ?
2023年03月04日 13:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 13:47
何かのストラップ?
ウェアの落とし物。
2023年03月04日 13:56撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/4 13:56
ウェアの落とし物。
手袋の落とし物。マムート。
2023年03月04日 14:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/4 14:31
手袋の落とし物。マムート。
最高峰には先客が4人。広島から来られたらしいソロの方に道を訊かれました。広島からわざわざ?来るほど人気なんですね。嬉しいですね。
2023年03月04日 14:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 14:51
最高峰には先客が4人。広島から来られたらしいソロの方に道を訊かれました。広島からわざわざ?来るほど人気なんですね。嬉しいですね。
件の崩落地のお知らせ。
2023年03月04日 15:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 15:16
件の崩落地のお知らせ。
住吉道はよく整備されています。高級感ある石畳。
2023年03月04日 16:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 16:28
住吉道はよく整備されています。高級感ある石畳。
解説板。馴染みのある地形だと頭に入りやすいです。
2023年03月04日 16:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/4 16:39
解説板。馴染みのある地形だと頭に入りやすいです。
こんなところに鹿威しが。
2023年03月04日 16:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 16:43
こんなところに鹿威しが。
正面に西お多福山。頂上アンテナ直下に笹原、もう少し下に崩落地が見えます。
2023年03月04日 16:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 16:57
正面に西お多福山。頂上アンテナ直下に笹原、もう少し下に崩落地が見えます。
少し拡大したところ。垂直にすっぱり切り落としたようになっています。恐ろしい…
2023年03月04日 17:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 17:00
少し拡大したところ。垂直にすっぱり切り落としたようになっています。恐ろしい…
打越山。テーブルが一脚と、岩の腰掛が多数あります。
2023年03月04日 17:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 17:09
打越山。テーブルが一脚と、岩の腰掛が多数あります。
梅田のビル群と生駒山。
2023年03月04日 17:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 17:09
梅田のビル群と生駒山。
たぶん仏舎利塔。フェンスで囲ってあります。
2023年03月04日 17:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 17:38
たぶん仏舎利塔。フェンスで囲ってあります。
早咲きの桜が2本。
2023年03月04日 17:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/4 17:41
早咲きの桜が2本。
2023年03月04日 17:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/4 17:41
仏舎利塔の少し麓側にある十文字山の山名板。広場みたいなところにあって全然ピークらしくないです。
2023年03月04日 17:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 17:47
仏舎利塔の少し麓側にある十文字山の山名板。広場みたいなところにあって全然ピークらしくないです。
妙な位置に小屋が。検問所みたいな…
2023年03月04日 17:58撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
3/4 17:58
妙な位置に小屋が。検問所みたいな…
前回に引き続き、岡本梅林公園に。イノシシ除けの扉をちゃんと閉めれば24時間出入りできます。
2023年03月04日 18:21撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 18:21
前回に引き続き、岡本梅林公園に。イノシシ除けの扉をちゃんと閉めれば24時間出入りできます。
日暮れ直後の空の色も印象的。
2023年03月04日 18:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 18:22
日暮れ直後の空の色も印象的。
白梅の中に1本だけ紅梅が。枝変わり?
2023年03月04日 18:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 18:23
白梅の中に1本だけ紅梅が。枝変わり?
梅と夜景。日中と違って人が少ないのでゆっくり見られます。花の香りも。
2023年03月04日 18:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
3/4 18:24
梅と夜景。日中と違って人が少ないのでゆっくり見られます。花の香りも。
下を見ながら歩いたら随分と時間がかかってしまいました…
2
下を見ながら歩いたら随分と時間がかかってしまいました…

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 今週の日曜に山で落とした(かもしれない)ピンバッジを探しに六甲山の同じタイムトライアルコースへ。無いことに気づいたのは西お多福山の崩落地を過ぎたあたりだったので、下りはせめて気分を変えて打越山・十文字山コースへ。前回どっちにしようか迷ったのですが結局両方来ることになろうとは… 天気は6日前と打って変わって春らしい陽気でした。

 ピンバッジは別段そう高価なものではないのですが、人からの貰い物なのと山にゴミを残すのは気が咎めるので。そんな訳で上がらない気分のせいか、当日は朝寝坊したうえダラダラしてしまい12時スタートに。下を見ながらゆっくり歩いたら思いの外時間がかかって下山は日暮れ直前になってしまい、これは良くなかったなと反省。ロックガーデンはまだちびっこや家族連れのグループが多く歩いていたのですが、この人たちは風吹岩までで下山するんでしょうね、たぶん。

 下りは住吉道へ。そういえば五助堰堤の少し上流で2回川を渡るところ、今は2つ木橋がかかっているのですが、以前は片方渡渉じゃなかったでしたっけ? 2018年7月の豪雨の後に歩いたときまだ水位が上がっていて、ドキドキしながら渡ったような記憶が…

 で肝腎の落とし物は見つからなかったのですが、せめてもの罪滅ぼしに目についたごみを拾って歩きました。(まあ山以外で落とした可能性もありますが) 手袋とかウェアとかの大物はその場に残して写真を載せましたがそれ以外だと
 ・お菓子の包み紙多数
 ・トレッキングポールのキャップ
 ・靴のソールの切れ端
 ・ザックのヒップハーネスの余りを束ねる輪(私も片方落としたことが…)
 ・8の字型ゴムパーツ(ズボンの裾口などを巾着風に絞る留め具?)
 ・メガネのレンズだけ片方(!)
を拾いました。あと理由は判りませんが麓に近いほどゴミが多い傾向です。単に人が多いから?

 残念ながら所期の目的は果たせませんでしたが、できる限りの手は尽くしたということで心残りが小さくなりました。ゴミも重量にしてバッジ10個分くらいは拾いましたし。一応、未踏コースを歩いて岡本公園の梅をじっくり見ることもできました。楽しい山歩きに瑕がついても詰まらないので、今後ますます落とし物には気を付けようと思います。Leave No Trace!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら