ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5241160
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

大谷七名山3座周回☆多気山.御止山.戸室山

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
12.4km
登り
466m
下り
461m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:08
休憩
1:19
合計
3:27
12:38
5
13:04
13:14
10
13:24
13:33
5
13:43
13:43
10
13:53
13:53
5
13:58
14:39
6
14:45
14:48
9
14:57
14:57
15
15:12
15:12
7
15:19
15:33
12
15:45
15:46
8
15:54
15:54
11
16:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼多気山参拝者用駐車場
 広大。未舗装。出入り自由。トイレなし。無料。
 夜間の出入りができるかは未確認。

▼宇都宮市営多気山駐車場
 無料。30台程度。舗装。枠あり。駐車場にあるトイレは断水のため使用禁止。
 代わりに、簡易トイレが数基設置されていた。

▼大谷観音駐車場(御止山)
 有料¥500(拝観料含む)。舗装。枠あり。そこそこ広め。大谷観音の正面。
 御止山は、大谷観音の敷地内にあるため、拝観料¥500が必須。木曜定休日。
 単に車を止めるだけでも、¥500。駐車+拝観でも、¥500。
 トイレは大谷観音の敷地内か、平和観音のある公園敷地内にある。
 平和観音は、出入り自由。

▼戸室山駐車場
 戸室山の南側に、鳥居のある登山口あり。
 そこの、左右にそれぞれ数台おけるスペースがある。
 無料。出入り自由。トイレなど、施設一切なし。
コース状況/
危険箇所等
▼多気山(たげさん)377m
 市営駐車場からだと、山頂まで30分もかからない。
 最初、車道。やがて登山道。すぐに御殿平。
 眺めの良い御殿平の先に、眺めの悪い山頂がある。
 特段、難しい箇所はない。

▼御止山(おとめやま)188m
 山頂部が大谷観音の敷地内にあるため、大谷観音の拝観料として、
 ゲンナマ¥500が必須。さらに、大谷観音は、木曜日が定休日のため、
 当然ながら、木曜日は、御止山に登れない。
 また、御止山は16時までには、下山してくださいとあり。
 それ以降の時間帯は、登山道入り口を封鎖するぽい。
 登山道というより、遊歩道。ただし、柵、手すりなど設置がありません。

▼戸室山(とむろやま)228m
 南側に鳥居があり、そこが登山口。石段を上がると、建物あり。
 建物の北側に踏み跡あって、山頂まで続いている。
 踏み跡といっても、かなり明瞭。
 下山で使ったルートも、ほぼ明瞭。
その他周辺情報 ▼多気山バッジ、御止山バッジ、戸室山バッジ
 調べた限り、なし
多気山参拝者用駐車場に駐車します。広大。未舗装。なにやら、フリーマーケットやってました
2023年03月05日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 12:41
多気山参拝者用駐車場に駐車します。広大。未舗装。なにやら、フリーマーケットやってました
まずは、多気山に向かいます
2023年03月05日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 12:44
まずは、多気山に向かいます
分かりづらい現地の案内
2023年03月05日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 12:44
分かりづらい現地の案内
宇都宮市営多気山駐車場。ここには、トイレがあるのですが、
2023年03月05日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 12:50
宇都宮市営多気山駐車場。ここには、トイレがあるのですが、
水が出ないとかで、使用禁止中
2023年03月05日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 12:50
水が出ないとかで、使用禁止中
かわりにこれが設置されてました
2023年03月05日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 12:52
かわりにこれが設置されてました
多気城跡だったのね
2023年03月05日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 12:52
多気城跡だったのね
あら。もう20分ですか
2023年03月05日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 12:55
あら。もう20分ですか
特に撮る写真もなく、広場に出た。山頂かと思ったら、ここではなかった。御殿平というらしい
2023年03月05日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:06
特に撮る写真もなく、広場に出た。山頂かと思ったら、ここではなかった。御殿平というらしい
標高の割には眺めは、
2023年03月05日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 13:07
標高の割には眺めは、
良い
2023年03月05日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:07
良い
多気城跡。特に何もないけどね。城跡だから
2023年03月05日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/5 13:09
多気城跡。特に何もないけどね。城跡だから
どこかで、見たことあるような絵
2023年03月05日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 13:09
どこかで、見たことあるような絵
ああ。こっちが山頂ね
2023年03月05日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:10
ああ。こっちが山頂ね
ほんとに、こっちでいいのか。不安になる登山道
2023年03月05日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 13:10
ほんとに、こっちでいいのか。不安になる登山道
えー古賀志山かな
2023年03月05日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 13:11
えー古賀志山かな
奥に男体山とかが見えるのか。この日は、見えなかったけど
2023年03月05日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:12
奥に男体山とかが見えるのか。この日は、見えなかったけど
多気山山頂。わびしいなあ。でも、ここが最高所
2023年03月05日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 13:13
多気山山頂。わびしいなあ。でも、ここが最高所
三角点があるのですけど、削られすぎて、何等か不明。なんだか、栃木の三角点は、削られてるのが多い気がする
2023年03月05日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:13
三角点があるのですけど、削られすぎて、何等か不明。なんだか、栃木の三角点は、削られてるのが多い気がする
もう一度、御殿平
2023年03月05日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:14
もう一度、御殿平
戸室山かな。この後、御止山に登って、あそこまで歩いていく予定
2023年03月05日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:23
戸室山かな。この後、御止山に登って、あそこまで歩いていく予定
おまけに多気山不動尊
2023年03月05日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:34
おまけに多気山不動尊
これが一斉に動き出したら、、、面白いだろうなあ。たーらこー、たーらこー
2023年03月05日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 13:37
これが一斉に動き出したら、、、面白いだろうなあ。たーらこー、たーらこー
ミツマタが咲いていたので、写真を撮ったら、クモがいた
2023年03月05日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 13:43
ミツマタが咲いていたので、写真を撮ったら、クモがいた
続いて、2座目の御止山を目指します。大谷の公衆トイレは、大谷石で出来てるのか。民家の外壁も大谷石。なんでもかんでも大谷石
2023年03月05日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 14:01
続いて、2座目の御止山を目指します。大谷の公衆トイレは、大谷石で出来てるのか。民家の外壁も大谷石。なんでもかんでも大谷石
名勝 大谷の奇岩群。見えているのが、御止山。御止山は、江戸時代に松茸が採れたから、立入が禁止されていたことが、山名の由来。東照宮の宮様専用の松茸山ですってさ
2023年03月05日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:02
名勝 大谷の奇岩群。見えているのが、御止山。御止山は、江戸時代に松茸が採れたから、立入が禁止されていたことが、山名の由来。東照宮の宮様専用の松茸山ですってさ
御止山は、大谷観音の敷地内にあるので、拝観料として、ゲンナマ¥500が必須
2023年03月05日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:10
御止山は、大谷観音の敷地内にあるので、拝観料として、ゲンナマ¥500が必須
これ。大谷観音堂。入って直ぐ。近くにいた観光客が、「もう終わり?」と言っていたけど、確かに、その感想かもしれない
2023年03月05日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/5 14:12
これ。大谷観音堂。入って直ぐ。近くにいた観光客が、「もう終わり?」と言っていたけど、確かに、その感想かもしれない
でも、中に入ると、コレがあります。ホンモノは撮影禁止なので、ポスターを撮った。伝説では、弘法大師が彫ったそうで
2023年03月05日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:16
でも、中に入ると、コレがあります。ホンモノは撮影禁止なので、ポスターを撮った。伝説では、弘法大師が彫ったそうで
大谷観音の宝物館に入りますと。ああ、出川先生もいらしてたんですね。脇のモニターで当時の放映の様子を流してました
2023年03月05日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 14:18
大谷観音の宝物館に入りますと。ああ、出川先生もいらしてたんですね。脇のモニターで当時の放映の様子を流してました
目玉展示は、これ。1万1000年前の縄文人の骨。観音堂の下から発掘されたらしい。これが、見れただけでも、¥500を払った甲斐は十分にあった。縄文最古らしい
2023年03月05日 14:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:20
目玉展示は、これ。1万1000年前の縄文人の骨。観音堂の下から発掘されたらしい。これが、見れただけでも、¥500を払った甲斐は十分にあった。縄文最古らしい
縄文頭蓋骨に粘土をつけて復元すると、こんな顔らしい。この時代の平均寿命は30歳前後とは。今の私が縄文時代にいたら、最長老だね
2023年03月05日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/5 14:21
縄文頭蓋骨に粘土をつけて復元すると、こんな顔らしい。この時代の平均寿命は30歳前後とは。今の私が縄文時代にいたら、最長老だね
御止山説明。宮様専用ってのが、心憎いね
2023年03月05日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:24
御止山説明。宮様専用ってのが、心憎いね
午後4時までに下山してくださいって。ここから、山頂まで3分くらいでしょうか。登山と言えるか怪しい
2023年03月05日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:25
午後4時までに下山してくださいって。ここから、山頂まで3分くらいでしょうか。登山と言えるか怪しい
さっきいた、ところが見えた。下から、山頂部が見えていたのか
2023年03月05日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 14:27
さっきいた、ところが見えた。下から、山頂部が見えていたのか
足元。崖ですね。大谷石は柔らかいので要注意
2023年03月05日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 14:27
足元。崖ですね。大谷石は柔らかいので要注意
これが、記念碑か。ここが、御止山の山頂らしき場所。特に、看板はない
2023年03月05日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:31
これが、記念碑か。ここが、御止山の山頂らしき場所。特に、看板はない
さっき登っていた多気山が見えた
2023年03月05日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:37
さっき登っていた多気山が見えた
200mくらいなら、せっかくだから、行き止まりに行ってみますか
2023年03月05日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:37
200mくらいなら、せっかくだから、行き止まりに行ってみますか
なにかありそうな気配がするけど、
2023年03月05日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:39
なにかありそうな気配がするけど、
特に何もなく、多気山が見えるだけだった
2023年03月05日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 14:41
特に何もなく、多気山が見えるだけだった
大家観音を出てきて、平和観音。大谷石製。大谷観音とか平和観音とか、紛らわしいね
2023年03月05日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:50
大家観音を出てきて、平和観音。大谷石製。大谷観音とか平和観音とか、紛らわしいね
脇の階段から上にあがれます
2023年03月05日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 14:52
脇の階段から上にあがれます
天狗の投石という名所。いわゆる落ちそうで落ちない岩
2023年03月05日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 14:56
天狗の投石という名所。いわゆる落ちそうで落ちない岩
あれだけ、鋼鉄製ロープで固定されてれば、落ちないよね
2023年03月05日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 14:56
あれだけ、鋼鉄製ロープで固定されてれば、落ちないよね
続いて、戸室山まで歩いて移動します
2023年03月05日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 15:01
続いて、戸室山まで歩いて移動します
いつの時代に設置した看板だろう。パンタロンだろうか
2023年03月05日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 15:03
いつの時代に設置した看板だろう。パンタロンだろうか
道すがらあった、元気炉?
どういうものか、まったく分かりません。あえて見に行きませんけど
2023年03月05日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 15:08
道すがらあった、元気炉?
どういうものか、まったく分かりません。あえて見に行きませんけど
この辺りは、ゴミ集積所まで、大谷石で出来てる
2023年03月05日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 15:08
この辺りは、ゴミ集積所まで、大谷石で出来てる
戸室山。小さい
2023年03月05日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 15:13
戸室山。小さい
あやしい人か。私のことかな
2023年03月05日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 15:17
あやしい人か。私のことかな
戸室山登山口
2023年03月05日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 15:18
戸室山登山口
登山口脇にある駐車場。鳥居の両サイドにある。数台程度
2023年03月05日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 15:18
登山口脇にある駐車場。鳥居の両サイドにある。数台程度
施設があった。でもここは、明らかに最高所ではない。まだ、上があるぞ
2023年03月05日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 15:21
施設があった。でもここは、明らかに最高所ではない。まだ、上があるぞ
施設の脇からさらに上に
2023年03月05日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 15:24
施設の脇からさらに上に
こういう隙間を通れるようにすると、面白いと思う
2023年03月05日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 15:25
こういう隙間を通れるようにすると、面白いと思う
少しだけ眺め
2023年03月05日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 15:27
少しだけ眺め
戸室山山頂。まあ、登ってる人はまずいないですね。駐車場には車がとまっていたけど
2023年03月05日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 15:28
戸室山山頂。まあ、登ってる人はまずいないですね。駐車場には車がとまっていたけど
三等三角点設置
2023年03月05日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 15:28
三等三角点設置
少し進んだところからの眺め。うーん。どこかの町
2023年03月05日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 15:30
少し進んだところからの眺め。うーん。どこかの町
隙間があったら、通ってみる
2023年03月05日 15:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 15:39
隙間があったら、通ってみる
あの隙間。こういうのは、面白いと思う
2023年03月05日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/5 15:40
あの隙間。こういうのは、面白いと思う
妖しい踏み跡があったので、たどると、舗装の遊歩道に出て、
2023年03月05日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 15:40
妖しい踏み跡があったので、たどると、舗装の遊歩道に出て、
ここに出てきた
2023年03月05日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/5 15:47
ここに出てきた
歩いて駐車場に戻る途中。ザリガニのオブジェだろうか。それとも、懐かしのレッドロブスターか
2023年03月05日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/5 15:59
歩いて駐車場に戻る途中。ザリガニのオブジェだろうか。それとも、懐かしのレッドロブスターか

感想

午前中に、鳴虫山と外山に登ったあとは。多気山、御止山、戸室山に登ります。単発で登ると、あっという間なので、それぞれの山の距離が近いので、多気山参拝者用駐車場に車を止めて、そこからすべて歩いていきました。

多気山は、一応、栃木百名山に選定されているので、小さいながらも登山道もよく整備されており、御殿平からは眺望良好。山中に多気山不動尊もあり、寒い時期に雪に無い山としては、面白いと思います。

御止山は、松茸が採れる山とかで、江戸時代には高貴な方が松茸狩りを楽しめるようにと、下々の者は立ち入り禁止になっていた山。それが、山名の由来。今も採れるのだろうか。だから、登山道とは別に、行き止まりの道があったのか。で。御止山は大谷観音の敷地内にあるため、拝観料として¥500が必要。また、木曜日が定休日なので、要注意。私は、以前、この辺りに来た時には定休日で入れなかった思い出深い場所。ちと、高い気もするが、宝物館にあった、縄文人の人骨が出色。大谷観音の下から出土したとか。調査の結果、11000年前の物で、縄文最古らしい。思わぬところに、思わぬ物があるもんですね。これが見れただけでも、¥500を支払った甲斐があった。で。御止山山頂ですけど。登山口と書いてある場所から、2、3分でしょうか。登山道というより、遊歩道ですね。山頂らしき場所にも石碑が立ってるだけで、特段、「御止山」の看板もありませんでした。

続いて、戸室山。これまた、小粒ですけども、一応、登山の対象としての山の体裁はあります。途中に、巨岩があったり、その隙間を通れたり、特になんの案内も無いのですが、自分でアトラクションを見つけて、勝手に楽しむと申しますか。登って面白かったのは、今回の3山の中では、戸室山ですかね。山中には、明瞭なバリエーションルートもあるので、どこへ続いているのかたどってみるのも面白いかも。よっぽど、時間があればの話ですけど。

で。もう太陽が傾いてきましたけども、この日の最後の山に向けて移動しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

大谷七名山も、先を越されたにゃー(゚Д゚;)

戸室山だったら、ボルダーですねただ、アクセス問題で、駐車場が埋まって問題になったことがあるらしく、土日祝日は控えていましたが、この様子を見ると大丈夫そうですね。
2023/3/14 19:32
NYAAさん、コメントありがとうございます。

戸室山神社駐車場には、1台しか車がとまっていませんでした。
山中では見かけなかったので、別の場所で楽しんでいたのでしょうか。
大谷七名山は、特に意識していなかったし、単発で登るのもアレだなと思ってましたが、まとめて登れば、まあ、楽しめるのかなと思って、登ってきました。
この後に登った男抱山も、一筆書きみたいに登れればなよかったのですけど、ちょっと、距離が離れていたし、そこまで思い入れがあるわけでもないので、そこだけ単発となりました。
完登はしましたけども、まるで実感の湧かない不思議七名山でした。
2023/3/16 1:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら