また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5257873
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山 (表丹沢県民の森発着〜西山林道〜後沢乗超〜小丸尾根)

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
10.4km
登り
1,000m
下り
1,000m

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
1:51
合計
7:39
7:17
7:17
6
7:23
7:23
4
7:27
7:28
17
7:45
7:45
5
7:50
7:50
33
8:23
8:23
32
8:55
8:56
51
9:47
11:21
2
11:23
11:23
19
11:42
11:47
6
11:53
11:53
9
12:02
12:08
132
14:20
14:24
3
14:27
14:27
6
14:33
14:33
10
14:45
表丹沢県民の森駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森 駐車場より (6:40到着時に満車で少し下ったところに路駐)
コース状況/
危険箇所等
危険に感じたところや、残雪などは全くなかった。
下山の小丸尾根道も踏み跡明瞭で、ピンクテープも多く道迷いもなさそう。
その他周辺情報 鍋割山荘で買ったもの (鍋焼きうどん1500円、ビール350ml500円、水500ml350円、カルピスウォーター500ml350円)
ラストコンビニ: セブンイレブン 秦野戸川店
下山後温泉: 湯花楽 秦野店
晩飯: 湘南名菜 桂花楼
2023年03月11日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 7:15
勘七橋
2023年03月11日 07:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 7:17
勘七橋
西山林道は終点まで関係者の車が通れるようになっている歩きやすくなだらかな道
2023年03月11日 07:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 7:24
西山林道は終点まで関係者の車が通れるようになっている歩きやすくなだらかな道
「二俣」と呼ばれる、勘七ノ沢の渡渉点。勘七ノ沢を登る場合はここから入渓する
2023年03月11日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 7:27
「二俣」と呼ばれる、勘七ノ沢の渡渉点。勘七ノ沢を登る場合はここから入渓する
勘七ノ沢の渡渉点からこれから歩く西山林道
2023年03月11日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 7:27
勘七ノ沢の渡渉点からこれから歩く西山林道
下山時、小丸尾根から帰ってくるとここに出てくるはず
2023年03月11日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 7:28
下山時、小丸尾根から帰ってくるとここに出てくるはず
暑くなってきたのでここで小休止して上を脱いだり
2023年03月11日 07:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 7:35
暑くなってきたのでここで小休止して上を脱いだり
2023年03月11日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 7:44
四十八瀬川本沢の渡渉点。四十八瀬川本沢を登る場合はここから沢筋を歩き堰堤をいくつか超えてから入渓する
2023年03月11日 07:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 7:45
四十八瀬川本沢の渡渉点。四十八瀬川本沢を登る場合はここから沢筋を歩き堰堤をいくつか超えてから入渓する
西山林道終点。歩荷さん達がうどんなどを積み込んでいた
2023年03月11日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 7:49
西山林道終点。歩荷さん達がうどんなどを積み込んでいた
西山林道終点には大小ペットボトルに入った水がたくさん。鍋割山荘までのボランティア歩荷はこれを持ちここから山荘まで持っていく
2023年03月11日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
3/11 7:50
西山林道終点には大小ペットボトルに入った水がたくさん。鍋割山荘までのボランティア歩荷はこれを持ちここから山荘まで持っていく
2023年03月11日 08:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 8:09
この整備された橋、高所恐怖症には少し怖かった
2023年03月11日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 8:11
この整備された橋、高所恐怖症には少し怖かった
登りやすい道
2023年03月11日 08:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 8:12
登りやすい道
快晴でダブルピースもでちゃう
2023年03月11日 08:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 8:24
快晴でダブルピースもでちゃう
2023年03月11日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 8:44
良く整備されている尾根道
2023年03月11日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 9:01
良く整備されている尾根道
このあたりから富士山の先っちょが見えてくる
2023年03月11日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 9:01
このあたりから富士山の先っちょが見えてくる
ハンドキャリーにて4L歩荷
2023年03月11日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
3/11 9:15
ハンドキャリーにて4L歩荷
2023年03月11日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 9:17
富士山が裾野まで見えるようになった
2023年03月11日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 9:29
富士山が裾野まで見えるようになった
鍋割山頂より富士山 (山頂標を撮るよりも先にこっちを撮っていた…)
2023年03月11日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
3/11 9:49
鍋割山頂より富士山 (山頂標を撮るよりも先にこっちを撮っていた…)
2023年03月11日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 9:54
鍋割山頂標
2023年03月11日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
3/11 9:54
鍋割山頂標
鍋割山荘 (まだ行列はない)
2023年03月11日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
3/11 9:55
鍋割山荘 (まだ行列はない)
2023年03月11日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 9:55
2023年03月11日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
3/11 9:55
2023年03月11日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 10:02
何枚撮っても撮りたりない富士山
2023年03月11日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
3/11 10:02
何枚撮っても撮りたりない富士山
10時過ぎから山荘に行列ができる
2023年03月11日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
3/11 10:03
10時過ぎから山荘に行列ができる
ソーラーパネルの眩しさに耐えながら待つ
2023年03月11日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 10:17
ソーラーパネルの眩しさに耐えながら待つ
ボランティア歩荷の水ペットボトルは山荘入り口に置き場あり
2023年03月11日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 10:31
ボランティア歩荷の水ペットボトルは山荘入り口に置き場あり
グループでまとめてお金払ってね、などなど
2023年03月11日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 10:34
グループでまとめてお金払ってね、などなど
鍋焼きうどん、いただきます
2023年03月11日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
3/11 10:37
鍋焼きうどん、いただきます
ワンコもいた
2023年03月11日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
3/11 11:03
ワンコもいた
2023年03月11日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 11:10
まだまだ行列は絶えない
2023年03月11日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 11:19
まだまだ行列は絶えない
小丸方面へ出発
2023年03月11日 11:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 11:23
小丸方面へ出発
縦走尾根はなだらかで歩きやすい
2023年03月11日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
3/11 11:27
縦走尾根はなだらかで歩きやすい
鍋割山荘から下山開始して少し歩いたところで振り返って見えた景色
2023年03月11日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 11:30
鍋割山荘から下山開始して少し歩いたところで振り返って見えた景色
この蝶々が数匹山頂付近にいた
2023年03月11日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 11:31
この蝶々が数匹山頂付近にいた
登りが少し続く
2023年03月11日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 11:38
登りが少し続く
秦野市方面を臨む
2023年03月11日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 11:50
秦野市方面を臨む
ここから小丸尾根道へ
2023年03月11日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 12:03
ここから小丸尾根道へ
小丸尾根道は入り口が絶景ポイントになっている
2023年03月11日 12:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 12:03
小丸尾根道は入り口が絶景ポイントになっている
下山道。ピンクテープも見やすい
2023年03月11日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3/11 12:17
下山道。ピンクテープも見やすい
2023年03月11日 12:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 12:58
利用者も多く安心
2023年03月11日 13:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 13:41
利用者も多く安心
2023年03月11日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 13:46
落枝に注意
2023年03月11日 13:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3/11 13:46
落枝に注意

装備

MYアイテム
やっくん
重量:0.59kg
個人装備
防寒着 雨具 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池(モバイルバッテリー) ファーストエイドキット(常備薬など) 日焼け止め 保険証 サングラス スマホ タオル 手袋(グローブ) 帽子 財布 携帯トイレ
共同装備
ツェルト チェーンスパイク トレッキングポール 地図(地形図) コンパス 計画書 カラビナ3枚 スリング1本(180cmナイロン) 浄水器

感想

2023年の山始め、足慣らしということで、いつもの山パートナーと、もう1人は初心者の3人で有名な鍋焼きうどんを食べに行くことに。僕も初めてだったので楽しみにしていた。

一日を通して、天気は最高で、風もなく、最高の山行日和。
とても良く整備されていて、足慣らしとしてはちょうどよかった。山行後の残体力は5割ぐらい。翌日に特に大きな筋肉痛や左右差もなさそうなのでそこそこきちんと歩けていたよう。4Lのペットボトルのハンドキャリーが腕肩のトレーニングになっただろうかw
また、昨年秋に新調したザック(グリベル パレーテ30)を今回おろしたが、こちらもとても使いやすくご機嫌で気に入った。
何も言うことのない、楽しい楽しい山行になった。

山パートナーはギックリ腰明けでの不安があったが全く問題なかったようでよかった。
また、初心者には少しキツい距離の可能性があったが、なんとか最後まで歩けたようでよかった。こちらも足首の捻挫明けで不安があったがこちらも問題なく、本当に良かった。今後も山やってくれそうなこともあり、歩き方やギアなどで改善できる点を伝えながら、今後一緒に成長できたらいいな、夏ぐらいにはあわよくば簡単な沢登りにも連れていけるといいな!

今年もやっていくぞ!おつかれさまでした!

晴天!ポカポカ!風もほぼ無し!最高の登山日和でした。
ギックリ腰あけの山歩きだったけど、トレッキングポールを使って行ったところ、登り降り特に問題なく動けて安心。
ファイントラックのドライレイヤー上下に上は半袖、下はアンドワンダーの少し厚手のパンツ。少し歩くと汗をかく陽気でした。
登りはそれほど傾斜もきつくなく程よく休憩もとっていたものの予定よりまいて山頂到着。
9:45ごろ山頂に着いて10時前くらいからすでに10人ほど鍋割山荘にお客さんが並んでいたので我々も列で待機。
山荘の方が10:20ごろにはお店を開けてくださったのでそんなに待たずに鍋焼きうどんに会えました。
富士山を眺めながらの鍋焼きうどんは格別!最高!
うどんには卵、ネギ、きのこ、油揚げなど具がたくさんで美味しかったです。山頂でこんな料理が食べられるのは贅沢ですね。
自分は給水所から2リットルの水を一本運びましたが、山頂では4リットル、8リットル持っている登山者の方もいて強いなーと思いました。
お花はまだ咲いていなかったのですが、オレンジの羽の蝶々を4〜5匹見かけました。これからの時期の彩りが楽しみですね。

【ここからはヤマレコについて(涙)】
今回パートナーが全体の山行記録+写真の記録・コメント等をしてくれて、そこへ私も感想を書いて写真も追加したあと、パートナーが記事公開してくれました。
その翌日「下書き」?として私のアプリ内に残っていたものを「なんだこれは?」と思って削除したら公開記事がほぼ消えた…………。
結果、パートナーが書いてくれていた山行記録と写真等はパートナーのアプリ内に残っていましたが(でも写真一個ずつのコメントは消えていた)私はこの山行記録から外され、一緒に行ってないことになってました。(あとからメンバーにまた加えてもらってそこは問題なかったですが)
このシステムよくわからないです……。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大丸北西尾根〜小丸沢界尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら