また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5259669
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山〜日向薬師から梅の木尾根で山頂へ

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
10.0km
登り
1,196m
下り
1,036m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:58
合計
6:50
10:10
13
10:23
10:30
5
10:35
10:47
18
11:05
11:05
53
11:58
11:58
22
12:20
12:32
18
12:50
12:50
12
13:02
13:02
33
13:35
13:35
59
14:34
14:34
24
14:58
15:15
8
15:23
15:23
12
15:35
15:35
7
15:42
15:42
28
16:10
16:12
17
16:29
16:29
13
16:42
16:50
10
17:00
大山ケーブル駅バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
梅の木尾根はバリエーションルートです。整備された一般ハイキングコースではありません。地図は必携です。
日向薬師から遅めの出発です。
2023年03月11日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:06
日向薬師から遅めの出発です。
日向の景色 いい雰囲気出してます。
2023年03月11日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 10:07
日向の景色 いい雰囲気出してます。
日向薬師に向かいます。
2023年03月11日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:13
日向薬師に向かいます。
源頼朝も参拝したという日向薬師の参道を進んで行きます。歴史を感じる。
2023年03月11日 10:16撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 10:16
源頼朝も参拝したという日向薬師の参道を進んで行きます。歴史を感じる。
日向薬師に着いた〜早速お参りして今日の安全祈願をします。
2023年03月11日 10:22撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 10:22
日向薬師に着いた〜早速お参りして今日の安全祈願をします。
ミツマタが咲くの季節になりました。
2023年03月11日 10:32撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/11 10:32
ミツマタが咲くの季節になりました。
日向山登山口から眺める大山と梅林 梅林はこれからが見頃のようです。
2023年03月11日 10:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 10:44
日向山登山口から眺める大山と梅林 梅林はこれからが見頃のようです。
樹林がきれい
2023年03月11日 11:04撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:04
樹林がきれい
日向山はパスして梅ノ木尾根に向かいます。
2023年03月11日 11:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:05
日向山はパスして梅ノ木尾根に向かいます。
椿尾根と呼んでもいいくらい椿が多い
2023年03月11日 11:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:12
椿尾根と呼んでもいいくらい椿が多い
間伐作業が行われているようです。遠くでエンジン音が聞こえる。
2023年03月11日 11:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:19
間伐作業が行われているようです。遠くでエンジン音が聞こえる。
よく見かけるのですが、名前が判らない
2023年03月11日 11:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:52
よく見かけるのですが、名前が判らない
浄発願寺奥の院へ下る道を見送ってここからバリルートに入ります。
2023年03月11日 11:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:57
浄発願寺奥の院へ下る道を見送ってここからバリルートに入ります。
この辺りも樹林がきれいだ
2023年03月11日 12:03撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:03
この辺りも樹林がきれいだ
いい雰囲気出してるな〜
2023年03月11日 12:15撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:15
いい雰囲気出してるな〜
ダンコウバイ?
2023年03月11日 12:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:17
ダンコウバイ?
二ノ沢ノ頭にある小さな手製道標
2023年03月11日 12:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:20
二ノ沢ノ頭にある小さな手製道標
Googleレンズで調べたらヒオドシチョウと出た
2023年03月11日 12:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:26
Googleレンズで調べたらヒオドシチョウと出た
こんな痩せ尾根もあります。通過は慎重に…
2023年03月11日 12:43撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 12:43
こんな痩せ尾根もあります。通過は慎重に…
大沢分岐に着きました。
2023年03月11日 12:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 12:50
大沢分岐に着きました。
鍵掛 面白い名前ですね。
2023年03月11日 13:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:01
鍵掛 面白い名前ですね。
鋸みたいな三峰山
2023年03月11日 13:10撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:10
鋸みたいな三峰山
マンサク こちらもよく見かけました。
2023年03月11日 13:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 13:12
マンサク こちらもよく見かけました。
最後の急登に取り掛かります。
2023年03月11日 13:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:17
最後の急登に取り掛かります。
ハイキングコースに出ました。入り口は枝で通せんぼされてます。誤進入防止のため?
2023年03月11日 13:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:34
ハイキングコースに出ました。入り口は枝で通せんぼされてます。誤進入防止のため?
北尾根の広葉樹林
2023年03月11日 13:46撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:46
北尾根の広葉樹林
展望がいい尾根道は気持ちがいい
2023年03月11日 13:52撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 13:52
展望がいい尾根道は気持ちがいい
日向地区が見えます。
2023年03月11日 13:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 13:55
日向地区が見えます。
さすがに標高が上がると吹き抜ける風が冷たい…
2023年03月11日 14:08撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 14:08
さすがに標高が上がると吹き抜ける風が冷たい…
高取山越しに湘南平が見える
2023年03月11日 14:08撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 14:08
高取山越しに湘南平が見える
不動尻分岐に上がる階段がきつい…
2023年03月11日 14:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 14:26
不動尻分岐に上がる階段がきつい…
不動尻分岐に登りついた。足がパンパンになりました。
2023年03月11日 14:37撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 14:37
不動尻分岐に登りついた。足がパンパンになりました。
大山山頂に着いた。山頂標識はどうしても人が映り込んでしまうので諦めました。
2023年03月11日 14:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 14:58
大山山頂に着いた。山頂標識はどうしても人が映り込んでしまうので諦めました。
阿夫利神社上社はすでに扉が閉まっていましたので外から登頂のご報告をしました。
2023年03月11日 15:01撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/11 15:01
阿夫利神社上社はすでに扉が閉まっていましたので外から登頂のご報告をしました。
三角点にご挨拶
2023年03月11日 15:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:02
三角点にご挨拶
素晴らしい眺め ちょっと霞んでいるのが残念です。
2023年03月11日 15:04撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 15:04
素晴らしい眺め ちょっと霞んでいるのが残念です。
電波塔側に回って富士山をと思ったけど霞んで見えない。残念です。
2023年03月11日 15:10撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:10
電波塔側に回って富士山をと思ったけど霞んで見えない。残念です。
丹沢の眺め 相変わらずいい眺めです。
2023年03月11日 15:10撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:10
丹沢の眺め 相変わらずいい眺めです。
北尾根の16番鉄塔が見える。
2023年03月11日 15:11撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:11
北尾根の16番鉄塔が見える。
電波塔三兄弟
2023年03月11日 15:14撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:14
電波塔三兄弟
さて下山です。また来ます。
2023年03月11日 15:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:18
さて下山です。また来ます。
今日は下社に下ります。
2023年03月11日 15:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:23
今日は下社に下ります。
富士見台 やっぱり富士山は見えなかった。
2023年03月11日 15:35撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 15:35
富士見台 やっぱり富士山は見えなかった。
この石柱は人が担ぎ上げたそうです。すごいな
2023年03月11日 15:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:42
この石柱は人が担ぎ上げたそうです。すごいな
あれれ?傾いちゃってる。
2023年03月11日 15:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 15:47
あれれ?傾いちゃってる。
夫婦杉は大丈夫でした。
2023年03月11日 15:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 15:59
夫婦杉は大丈夫でした。
下社に下りてきました。無事に下山できたことをご報告します。時間が遅いのに結構人がいます。
2023年03月11日 16:10撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 16:10
下社に下りてきました。無事に下山できたことをご報告します。時間が遅いのに結構人がいます。
ケーブルカーを使わず女坂で下ります。
2023年03月11日 16:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 16:18
ケーブルカーを使わず女坂で下ります。
そういえば新型車両にまだ乗ってないなぁ
2023年03月11日 16:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 16:21
そういえば新型車両にまだ乗ってないなぁ
大山寺
2023年03月11日 16:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 16:28
大山寺
参道脇のミツマタが咲き始めてます。
2023年03月11日 16:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 16:36
参道脇のミツマタが咲き始めてます。
大山ケーブル駅バス停に到着してゴールです。お疲れさまでした。
2023年03月11日 17:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/11 17:00
大山ケーブル駅バス停に到着してゴールです。お疲れさまでした。

感想

神奈川の美しい広葉樹林50選に選ばれている大山に登ってきました。
最初は日向薬師から浄発願寺奥ノ院を経て雷ノ峰尾根を登るつもりだったのですが、登り返しが大変そうです。そのまま梅の木尾根を登った方が楽そうです。
梅の木尾根はバリルートですが、以前歩いたことがありますのでそれほど気を使わずに済みます。

日向薬師の広葉樹林をしっかり鑑賞しながら梅の木尾根を登りました。以前登った時より経路がしっかりしていてそれなりの利用者があるようです。それでも一応整備されていないバリルートなので油断なく登りました。

大山三峰山縦走コースは展望がいいです。展望がよくて明るい尾根なので気持ちよく歩けました。遠目ですがしっかり北尾根の樹林も鑑賞しました。

不動尻分岐に登る急な階段はきつかった。段差が大きくてしかも所々痛んでいましたので歩きづらかったです。

山頂の展望は相変わらず素晴らしい。ちょっと霞んでいたのが残念です。

今回は時間がなくて北尾根の広葉樹林は遠くから眺めるだけでしたので次回は北尾根をしっかり歩きたいと思っています。だんだん暖かくなってきましたのでヒルが出ないうちに歩いておきたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら