記録ID: 5281655
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2023年03月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ (強風) |
アクセス |
利用交通機関
竹芝桟橋22時発〜岡田港6時着 5130円(ネット割あり)
船
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間6分
- 休憩
- 33分
- 合計
- 5時間39分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 目印等は、余り無いが、なんとなくわかる。 歩きやすい。 |
---|---|
その他周辺情報 | 港に、バスが待っています。 岡田港〜三原山温泉…660円 大島公園〜岡田港…380円 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by てつ
伊豆大島、大型客船で、8時間!近いようで、遠かった!日本で、唯一の砂漠、歩く事が出来た!三原山、まだ噴煙が出ている。昭和61年?の大噴火を思い出した。
それにしても、風、強かった!台風並みと言っても過言ではない。たかだか5時間半のお散歩、内容は、濃かったと思う。丁度、椿祭りもやっていたので、日帰りは、勿体なかったかな?山はともかく、次は、観光で訪れたいと思いました。
それにしても、風、強かった!台風並みと言っても過言ではない。たかだか5時間半のお散歩、内容は、濃かったと思う。丁度、椿祭りもやっていたので、日帰りは、勿体なかったかな?山はともかく、次は、観光で訪れたいと思いました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 三原山剣ガ峰 (749m)
- 三原山 (758m)
- 大島温泉ホテル(三原山温泉) (496m)
- 三原山頂口バス停
- 三原山登山口(テキサスルート) (124m)
- 大島公園 (96m)
- 三原神社
- 御神火茶屋&三原山温泉方面分岐
- テキサスルート分岐
- 火口展望台(火口茶屋跡)
- 火口西展望所 (704m)
- 櫛形山 (672m)
- もく星号遭難の地 (649m)
- 四等三角点三原火口 (673.2m)
- 滑台分岐
- ホルニト
- 三原山中央火口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
帰りは高速船とかなんですか?
日帰りだと勿体ない・・・確かにこういう感じの所は一泊してゆっくりしたい感じですよね。
見慣れない景色の非日常感、最高です😉
こんばんは!コメントありがとうございます。
帰りも大型客船です。大島14時30発で、横浜に、18時に着きます。高速船だと、大島15時30分発で、久里浜に、16時30分、竹橋に17時30分に着きます。私の場合、大型船も、ジェット船もメリットを感じなかったので、大型船にしましたが、東京湾内は、スピード規制があるので、横浜下船
にしました。夜景を楽しみたいなら、竹橋迄の乗船をお勧めします。(竹橋19時45分着)実際、ナイトクルーズをやっていて、横浜〜竹橋迄500人以上の人が乗船したようです。3月26日まで、椿祭りもやっていて、丁度いい時期に行けたかな?と思っています。しかし、日本で唯一の砂漠に行けたので、暫くは、いいかな?と思っています。
東京の島しょ地域は、全く行った事がないので参考になります。
神津島は計画だけは立てましたが、結局面倒くさく後回しになってます😅
と言うか、東京の島しょ地域なら物珍しいのでどこでも行ってみたいです😄
コロナの関係だと思いますが…泊りで行く場合は、もう少し、様子を見た方が良いと思います。
マスクやらそのへんあたりがもう少し落ち着いたら検討してみるとします(^^ゞ
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する