また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5292266 全員に公開 雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科

硫黄岳(赤岳鉱泉テン泊 地蔵尾根は途中まで〜)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年03月20日(月) ~ 2023年03月21日(火)
メンバー
天候1日目 快晴
2日目 晴れ→高曇り
アクセス
利用交通機関
車・バイク
美濃戸口駐車場 ¥800/日
ここまでは積雪もなく、路面もドライだったのでノーマルタイヤで行きました。
(前日に連絡して確認しました、今後は天気の様子で暫く変わるかと思います)
経路を調べる(Google Transit)
GPS
11:29
距離
23.0 km
登り
1,727 m
下り
1,730 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7~0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち71%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

1日目
山行
5時間12分
休憩
4時間56分
合計
10時間8分
S美濃戸口07:5308:45やまのこ村08:4608:55美濃戸09:0709:07美濃戸山荘09:0709:57堰堤広場09:5810:56赤岳鉱泉13:3714:03中山乗越14:0314:07中山尾根展望台14:1314:14中山乗越14:1514:23行者小屋14:2515:38行者小屋15:4115:50中山乗越15:5015:55中山尾根展望台17:4517:49中山乗越17:5018:01赤岳鉱泉
2日目
山行
6時間57分
休憩
1時間16分
合計
8時間13分
赤岳鉱泉03:1103:16大同心沢(大同心ルンゼ)分岐03:1703:22ジョウゴ沢03:2204:31赤岩の頭04:4605:17硫黄岳06:0906:32赤岩の頭06:3807:12ジョウゴ沢07:1207:16大同心沢(大同心ルンゼ)分岐07:1609:18赤岳鉱泉09:2009:55堰堤広場09:5610:27美濃戸山荘10:2810:40Minoto10:4010:45やまのこ村10:4611:27八ヶ岳山荘11:27ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口→美濃戸山荘 積雪はほぼ無し、けっこうぬかるんでます。

美濃戸山荘→北沢までの林道 凍結多し、チェンスパ着用

北沢→赤岳鉱泉 ほぼ、積雪あり、一部木道、日当たりの良い箇所などは雪がなくなりつつある。チェンスパ着用

赤岳鉱泉→行者小屋 全面積雪 アイゼン着用
赤岳鉱泉→硫黄岳  全面積雪 早朝だったの山頂直下はかなり雪がしまってました。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

写真

今日は、憧れの雪中テントをやるべく八ヶ岳エリアへ!と、手始めは渋の湯→天狗岳のつもりでしたが、先日夏タイヤに戻したばっかり。。。さらに、この辺りは2日前に降雪。。。必然的に美濃戸口一択です😭
2023年03月20日 07:59撮影 by DSC-RX100M3SONY
今日は、憧れの雪中テントをやるべく八ヶ岳エリアへ!と、手始めは渋の湯→天狗岳のつもりでしたが、先日夏タイヤに戻したばっかり。。。さらに、この辺りは2日前に降雪。。。必然的に美濃戸口一択です😭
いゃ〜、冬装備でザックは20キロ。ここから赤岳鉱泉は遠いわ。
2023年03月20日 08:19撮影 by DSC-RX100M3SONY
いゃ〜、冬装備でザックは20キロ。ここから赤岳鉱泉は遠いわ。
はぁ。。。ここまで、あまりの重さに腰痛です💦
2023年03月20日 09:11撮影 by DSC-RX100M3SONY
はぁ。。。ここまで、あまりの重さに腰痛です💦
さて、今日はお初の北沢へ。
2023年03月20日 09:11撮影 by DSC-RX100M3SONY
さて、今日はお初の北沢へ。
こちらは南と違って更に林道が続くんですね。
2023年03月20日 09:24撮影 by DSC-RX100M3SONY
こちらは南と違って更に林道が続くんですね。
登山道。。一部雪もなくなりつつあります。
2023年03月20日 10:24撮影 by DSC-RX100M3SONY
登山道。。一部雪もなくなりつつあります。
1
あぁぁ〜!着いた〜。
2023年03月20日 11:02撮影 by DSC-RX100M3SONY
あぁぁ〜!着いた〜。
1
アイスキャンディーすげ〜。
2023年03月20日 11:03撮影 by DSC-RX100M3SONY
アイスキャンディーすげ〜。
3
初の雪上設営。。。てこずりながらなんとか。。。🤣
2023年03月20日 13:39撮影 by DSC-RX100M3SONY
初の雪上設営。。。てこずりながらなんとか。。。🤣
1
さて、時間もあるので、身軽にして中山展望台でも行ってみようと思います。(前回、は雨で何も見えなかったし。。。)
2023年03月20日 13:46撮影 by DSC-RX100M3SONY
さて、時間もあるので、身軽にして中山展望台でも行ってみようと思います。(前回、は雨で何も見えなかったし。。。)
2023年03月20日 14:08撮影 by iPhone 12 miniApple
中山乗越
2023年03月20日 14:09撮影 by DSC-RX100M3SONY
中山乗越
まぁまぁ急登。
2023年03月20日 14:05撮影 by iPhone 12 miniApple
まぁまぁ急登。
尾根の展望台から〜。阿弥陀岳から
2023年03月20日 14:11撮影 by iPhone 12 miniApple
尾根の展望台から〜。阿弥陀岳から
1
横岳まで望めます!
2023年03月20日 14:11撮影 by iPhone 12 miniApple
横岳まで望めます!
1
まだまだ、時間があるので行者小屋まで来ました。
2023年03月20日 14:29撮影 by DSC-RX100M3SONY
まだまだ、時間があるので行者小屋まで来ました。
1
こちらは小屋の営業はありませんが、それでもテントがちらほら。。。
2023年03月20日 14:31撮影 by DSC-RX100M3SONY
こちらは小屋の営業はありませんが、それでもテントがちらほら。。。
1
さて、まだまだ時間もあるし地蔵尾根を森林限界あたりまで行ってみようと思います。
2023年03月20日 14:43撮影 by DSC-RX100M3SONY
さて、まだまだ時間もあるし地蔵尾根を森林限界あたりまで行ってみようと思います。
って???えらい急登やん。時間も時間で雪がぐずってなかなか大変。
2023年03月20日 15:12撮影 by DSC-RX100M3SONY
って???えらい急登やん。時間も時間で雪がぐずってなかなか大変。
なんとか赤岳をカッコよく望めるとこまで来たかなと。
2023年03月20日 15:13撮影 by DSC-RX100M3SONY
なんとか赤岳をカッコよく望めるとこまで来たかなと。
1
今日はヘルメットもないし、この辺りで引き換えそうと思います。
2023年03月20日 15:13撮影 by iPhone 12 miniApple
今日はヘルメットもないし、この辺りで引き換えそうと思います。
1
阿弥陀もカッケー!
2023年03月20日 15:13撮影 by iPhone 12 miniApple
阿弥陀もカッケー!
2
遠くに硫黄岳。
2023年03月20日 15:19撮影 by iPhone 12 miniApple
遠くに硫黄岳。
さて、またまた中山展望台に戻って来ました。
実はここで赤岳とかがアーベンロートしてくれたらと思って来ました!
2023年03月20日 17:20撮影 by iPhone 12 miniApple
さて、またまた中山展望台に戻って来ました。
実はここで赤岳とかがアーベンロートしてくれたらと思って来ました!
1
ん!
2023年03月20日 16:52撮影 by DSC-RX100M3SONY
ん!
1
んん!
2023年03月20日 17:19撮影 by DSC-RX100M3SONY
んん!
んんん!
2023年03月20日 17:20撮影 by iPhone 12 miniApple
んんん!
1
あれ?
2023年03月20日 17:36撮影 by DSC-RX100M3SONY
あれ?
1
だめだ❗️これ以上焼けませんでした💦
2023年03月20日 17:43撮影 by DSC-RX100M3SONY
だめだ❗️これ以上焼けませんでした💦
あーぁ、雲に入ってく夕日。。。
2023年03月20日 17:45撮影 by DSC-RX100M3SONY
あーぁ、雲に入ってく夕日。。。
1
テン場に戻って本日はこれにて終了です。
2023年03月20日 18:06撮影 by DSC-RX100M3SONY
テン場に戻って本日はこれにて終了です。
寒さの心配などよそに、ビールと酎ハイ飲んだら爆睡。。。
2023年03月21日 02:40撮影 by DSC-RX100M3SONY
寒さの心配などよそに、ビールと酎ハイ飲んだら爆睡。。。
1
夜中に目が覚めると、外はいい雰囲気に。。。
2023年03月21日 02:27撮影 by DSC-RX100M3SONY
夜中に目が覚めると、外はいい雰囲気に。。。
2
星もきれいだ。あ〜高いカメラ欲しい。。。
2023年03月21日 02:29撮影 by DSC-RX100M3SONY
星もきれいだ。あ〜高いカメラ欲しい。。。
3
さぁ、ご来光目指して今日は硫黄岳を目指します❗️
2023年03月21日 03:16撮影 by iPhone 12 miniApple
さぁ、ご来光目指して今日は硫黄岳を目指します❗️
で、稜線手前のこの写真の後に。。。ヘッドライト不調😱😱😱
この暗闇と、寒さの中。。。まじで焦りました。
どうやら、寒さのせいなのか、温めたらなんとか点灯してくれました。
2023年03月21日 04:33撮影 by DSC-RX100M3SONY
で、稜線手前のこの写真の後に。。。ヘッドライト不調😱😱😱
この暗闇と、寒さの中。。。まじで焦りました。
どうやら、寒さのせいなのか、温めたらなんとか点灯してくれました。
2
あ。。。トラブル無ければもっと写真を、撮れたんやないかな。。。
2023年03月21日 04:52撮影 by DSC-RX100M3SONY
あ。。。トラブル無ければもっと写真を、撮れたんやないかな。。。
2
硫黄岳ももう少し。。。でも風が強い。
2023年03月21日 04:54撮影 by DSC-RX100M3SONY
硫黄岳ももう少し。。。でも風が強い。
1
日の出前
2023年03月21日 05:02撮影 by DSC-RX100M3SONY
日の出前
2
直下は岩と雪とミックス。また、ヘッデンつかなくなる。もう、このまま進みます。
2023年03月21日 05:18撮影 by DSC-RX100M3SONY
直下は岩と雪とミックス。また、ヘッデンつかなくなる。もう、このまま進みます。
1
振り返って赤岩の頭、阿弥陀岳、南ア、中ア。
2023年03月21日 05:21撮影 by DSC-RX100M3SONY
振り返って赤岩の頭、阿弥陀岳、南ア、中ア。
1
おー、なんとか夜明け前に山頂です!
2023年03月21日 05:21撮影 by DSC-RX100M3SONY
おー、なんとか夜明け前に山頂です!
2
2023年03月21日 05:23撮影 by DSC-RX100M3SONY
2
爆裂火口❗️
2023年03月21日 05:34撮影 by DSC-RX100M3SONY
爆裂火口❗️
1
2023年03月21日 05:41撮影 by DSC-RX100M3SONY
阿弥陀、赤、横岳。夜明けのスタンバイは👍のようです!
2023年03月21日 05:41撮影 by DSC-RX100M3SONY
阿弥陀、赤、横岳。夜明けのスタンバイは👍のようです!
後は、文字はいらないですね。
2023年03月21日 05:49撮影 by iPhone 12 miniApple
後は、文字はいらないですね。
2
2023年03月21日 05:49撮影 by iPhone 12 miniApple
2
2023年03月21日 05:54撮影 by DSC-RX100M3SONY
2
2023年03月21日 05:56撮影 by DSC-RX100M3SONY
2
2023年03月21日 05:56撮影 by DSC-RX100M3SONY
2023年03月21日 05:56撮影 by DSC-RX100M3SONY
2
2023年03月21日 05:58撮影 by DSC-RX100M3SONY
1
2023年03月21日 05:58撮影 by DSC-RX100M3SONY
1
蓼科山と本当だったら行ってたはずの天狗岳。
2023年03月21日 05:59撮影 by DSC-RX100M3SONY
蓼科山と本当だったら行ってたはずの天狗岳。
1
槍穂高
2023年03月21日 06:00撮影 by DSC-RX100M3SONY
槍穂高
2
阿弥陀岳、奥に甲斐駒&仙丈
2023年03月21日 06:00撮影 by DSC-RX100M3SONY
阿弥陀岳、奥に甲斐駒&仙丈
1
風が凄い💦
2023年03月21日 06:07撮影 by DSC-RX100M3SONY
風が凄い💦
2
日の出のショーも終わったようなので、下山します。
2023年03月21日 06:17撮影 by DSC-RX100M3SONY
日の出のショーも終わったようなので、下山します。
2023年03月21日 06:17撮影 by DSC-RX100M3SONY
2023年03月21日 06:17撮影 by DSC-RX100M3SONY
寒い💦
2023年03月21日 06:24撮影 by DSC-RX100M3SONY
寒い💦
2023年03月21日 06:24撮影 by DSC-RX100M3SONY
1
峰の松目方面、少しトレースがあるので
2023年03月21日 06:35撮影 by DSC-RX100M3SONY
峰の松目方面、少しトレースがあるので
とっ、思ったらここまででした💦
2023年03月21日 06:37撮影 by DSC-RX100M3SONY
とっ、思ったらここまででした💦
途中からの阿弥陀。カッケーです!
2023年03月21日 07:05撮影 by DSC-RX100M3SONY
途中からの阿弥陀。カッケーです!
撤収もグリーンシーズンと異なりてこずりました💦
ん、てか、一人用テントでは雪上泊には無理があるのを痛感しましたね。すぐに次のを買える訳では無いですけど。。。😭
2023年03月21日 08:04撮影 by iPhone 12 miniApple
撤収もグリーンシーズンと異なりてこずりました💦
ん、てか、一人用テントでは雪上泊には無理があるのを痛感しましたね。すぐに次のを買える訳では無いですけど。。。😭
さらばじゃ!
2023年03月21日 09:19撮影 by iPhone 12 miniApple
さらばじゃ!
2023年03月21日 09:30撮影 by DSC-RX100M3SONY
1
もうちょい
2023年03月21日 10:00撮影 by DSC-RX100M3SONY
もうちょい
帰りも長い。。。飲まずにただ、行きも帰りも背負ってた芋焼酎300mlのせいか???
2023年03月21日 10:28撮影 by iPhone 12 miniApple
帰りも長い。。。飲まずにただ、行きも帰りも背負ってた芋焼酎300mlのせいか???
1
毎度の美濃戸口。雪山装備をしながら夏タイヤで訪れた不届者を迎えてくれてありがとう!
2023年03月21日 11:26撮影 by iPhone 12 miniApple
毎度の美濃戸口。雪山装備をしながら夏タイヤで訪れた不届者を迎えてくれてありがとう!
お疲れ様でした❗️
2023年03月21日 11:27撮影 by iPhone 12 miniApple
お疲れ様でした❗️

感想/記録

雪中テント泊に雪山ご来光。ずっと憧れていましたが、なかなかハードルが高くて時期を見計らっていました。当初、同じ八ヶ岳連峰でも、天狗岳あたりでやって見ようと計画してたのですが、2日前の降雪が思った以上にあったらしい。。。しかもマイカーも先日先走って夏タイヤに。。。
と、夏タイヤのくせに雪中テントで雪山やりたい矛盾した欲望を満たしてくれるのは美濃戸口しか思いつきませんでした。(渋の湯は断念💦)
で、テント担いで硫黄岳へ‼️
装備がクソ重かったけど色々勉強になったら山行でした😆
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ