ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5295567
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

雪庇がなくなる前に守門岳へ

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
18.4km
登り
1,386m
下り
1,386m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:46
合計
7:37
7:01
6
スタート地点
7:07
7:14
73
8:27
8:28
2
8:30
8:30
27
8:57
8:57
2
8:59
9:00
43
9:43
9:43
13
9:56
10:00
15
10:15
10:16
16
10:32
10:33
16
10:49
10:49
15
11:04
11:29
65
12:34
12:34
40
13:14
13:19
72
14:31
14:32
6
14:38
ゴール地点
天候 晴天なり
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬期除雪終了点に駐車スペースあり。
停められない場合は皆さん路駐してました。
コース状況/
危険箇所等
まだまだたっぷり雪があるので、ひたすら雪上歩行です。
大岳以降雪庇、踏み抜きに注意が必要です。
二口駐車場からの川沿いの道は今にも全層雪崩が起きそうなので注意が必要です。
その他周辺情報 トイレは行きも帰りも道の駅とちおを利用しました。
しょっぱなから大岳がはっきり見えます。
今日もいい天気になりそうです。
2023年03月21日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 7:17
しょっぱなから大岳がはっきり見えます。
今日もいい天気になりそうです。
尾根まで登ると越後駒ケ岳と八海山がお目見えです。
2023年03月21日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 7:59
尾根まで登ると越後駒ケ岳と八海山がお目見えです。
守門大岳と守門岳の両方見えてきました。
2023年03月21日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 8:12
守門大岳と守門岳の両方見えてきました。
守門大岳アップ。
2023年03月21日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:13
守門大岳アップ。
守門岳アップ。
真っ白ですね💦
2023年03月21日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 8:13
守門岳アップ。
真っ白ですね💦
雪に埋まる保久礼小屋と守門大岳。
2023年03月21日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 8:25
雪に埋まる保久礼小屋と守門大岳。
弥彦山と角田山も遠くに見えました。
こちらも雪割草目当てのハイカーで本日は賑わっているでしょう。
2023年03月21日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 8:26
弥彦山と角田山も遠くに見えました。
こちらも雪割草目当てのハイカーで本日は賑わっているでしょう。
さあ、ここから大岳山頂まではひたすら登りが続きます。
2023年03月21日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:33
さあ、ここから大岳山頂まではひたすら登りが続きます。
越後駒ケ岳と八海山。
2023年03月21日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 8:46
越後駒ケ岳と八海山。
遠くに米山。
右手に鋸山。
2023年03月21日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:46
遠くに米山。
右手に鋸山。
上越方面。
2023年03月21日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:47
上越方面。
後ろを振り返って米山方面。
2023年03月21日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 8:47
後ろを振り返って米山方面。
陽光がいい感じです。
2023年03月21日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 8:52
陽光がいい感じです。
弥彦山方面。
2023年03月21日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 9:06
弥彦山方面。
まもなく視界が開けそう。
2023年03月21日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 9:09
まもなく視界が開けそう。
一気に視界が開けました。
2023年03月21日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:14
一気に視界が開けました。
越後三山方面。
荒沢岳も見えるようになり、越後駒ケ岳の左後ろに中ノ岳も見えています。
2023年03月21日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 9:16
越後三山方面。
荒沢岳も見えるようになり、越後駒ケ岳の左後ろに中ノ岳も見えています。
上越方面。
ナイスビューですね。
2023年03月21日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 9:16
上越方面。
ナイスビューですね。
隣の尾根もいい感じです。
2023年03月21日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:26
隣の尾根もいい感じです。
さあ、山頂まであと少しと思いましたが、ここは山頂ではありませんでした。
2023年03月21日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:28
さあ、山頂まであと少しと思いましたが、ここは山頂ではありませんでした。
守門岳アップ。
と言っても山頂はまだ見えていないと思われます。
2023年03月21日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:31
守門岳アップ。
と言っても山頂はまだ見えていないと思われます。
引きで。
2023年03月21日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 9:32
引きで。
さすがに今度は本物の山頂か。
2023年03月21日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 9:35
さすがに今度は本物の山頂か。
燧ケ岳も遠くに見えますね。
2023年03月21日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 9:38
燧ケ岳も遠くに見えますね。
越後三山方面。
2023年03月21日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 9:38
越後三山方面。
シュプールがたくさん。
2023年03月21日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 9:40
シュプールがたくさん。
弥彦山方面。
2023年03月21日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 9:41
弥彦山方面。
お隣の尾根。
2023年03月21日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 9:46
お隣の尾根。
お隣の山頂の雪庇にはクラックが入っていました。
バックは粟ヶ岳。
2023年03月21日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 9:54
お隣の山頂の雪庇にはクラックが入っていました。
バックは粟ヶ岳。
引きで。
2023年03月21日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 9:57
引きで。
この雪庇のフォルムかっこいいですね(*'▽')
2023年03月21日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 9:59
この雪庇のフォルムかっこいいですね(*'▽')
二王子岳〜飯豊山塊もうっすら見えていました。
2023年03月21日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 9:59
二王子岳〜飯豊山塊もうっすら見えていました。
粟ヶ岳アップ。
2023年03月21日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 9:59
粟ヶ岳アップ。
御神楽岳。
2023年03月21日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 9:59
御神楽岳。
そして大岳山頂から守門岳の勇姿。
これが見たくてここまで来ましたよ〜。
2023年03月21日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/21 10:00
そして大岳山頂から守門岳の勇姿。
これが見たくてここまで来ましたよ〜。
烏帽子山。
2023年03月21日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:00
烏帽子山。
雪庇のアップ。
確かに思っていたよりも小さいかもしれませんが、これが見れて幸せです。
2023年03月21日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 10:00
雪庇のアップ。
確かに思っていたよりも小さいかもしれませんが、これが見れて幸せです。
山頂から越後三山方面。
2023年03月21日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:01
山頂から越後三山方面。
山頂から米山方面。
2023年03月21日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:05
山頂から米山方面。
さあ、守門岳へ向けて進んでいきます。
2023年03月21日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:06
さあ、守門岳へ向けて進んでいきます。
鞍部の雪庇はなかなか大きそうです。
2023年03月21日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 10:08
鞍部の雪庇はなかなか大きそうです。
どこまでが雪庇かわかりませんね。
2023年03月21日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:10
どこまでが雪庇かわかりませんね。
振り向いて大岳の雪庇。
2023年03月21日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 10:11
振り向いて大岳の雪庇。
う〜ん、ここへ来て結構な傾斜です・・・。
2023年03月21日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:17
う〜ん、ここへ来て結構な傾斜です・・・。
振り返って大岳と粟ヶ岳。
2023年03月21日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:29
振り返って大岳と粟ヶ岳。
元気ならとっても気持ちのいい場所ですね。
この辺りで右股関節痛がいよいよやばくなってきました。
2023年03月21日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:29
元気ならとっても気持ちのいい場所ですね。
この辺りで右股関節痛がいよいよやばくなってきました。
飯豊方面。
手前には番屋山、その奥に粟ヶ岳〜青里岳〜矢筈岳〜魚止山。
2023年03月21日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 10:34
飯豊方面。
手前には番屋山、その奥に粟ヶ岳〜青里岳〜矢筈岳〜魚止山。
この辺りには新雪もありました。
2023年03月21日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:35
この辺りには新雪もありました。
雪庇方面に足跡が・・・。
勇気のある方が何名かいらっしゃいます。
真似はできません。
2023年03月21日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:37
雪庇方面に足跡が・・・。
勇気のある方が何名かいらっしゃいます。
真似はできません。
燧ケ岳。
2023年03月21日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:38
燧ケ岳。
雪の向こうの山々。
2023年03月21日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:38
雪の向こうの山々。
振り返って大岳方面。
2023年03月21日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:40
振り返って大岳方面。
青雲岳への登り。
2023年03月21日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:41
青雲岳への登り。
青雲岳から見下ろす斜面。
2023年03月21日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 10:46
青雲岳から見下ろす斜面。
クラック越しの番屋山と粟ヶ岳。
2023年03月21日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 10:48
クラック越しの番屋山と粟ヶ岳。
帰りに下る尾根。
なだらかに見えるんですが、意外とアップダウンが多かったです。
2023年03月21日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 10:51
帰りに下る尾根。
なだらかに見えるんですが、意外とアップダウンが多かったです。
ここへ来てようやく山頂が見えました。
もう少し!
2023年03月21日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 10:52
ここへ来てようやく山頂が見えました。
もう少し!
振り返って大岳方面。
2023年03月21日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:02
振り返って大岳方面。
山頂到着。大岳方面。
2023年03月21日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 11:07
山頂到着。大岳方面。
こちらは飯豊方面。
2023年03月21日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 11:07
こちらは飯豊方面。
隣のピーク。
行けるのかな?
2023年03月21日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 11:08
隣のピーク。
行けるのかな?
浅草岳と鬼が面山。
2023年03月21日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 11:08
浅草岳と鬼が面山。
パノラマ撮影してみました。
2023年03月21日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 11:08
パノラマ撮影してみました。
越後三山。
2023年03月21日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/21 11:09
越後三山。
大岳方面。
2023年03月21日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 11:10
大岳方面。
会津駒ケ岳方面。
2023年03月21日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:29
会津駒ケ岳方面。
山頂から飯豊連峰アップ。
今日は晴れていますが、霞んでいます。
2023年03月21日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:29
山頂から飯豊連峰アップ。
今日は晴れていますが、霞んでいます。
青雲岳、大岳方面。
2023年03月21日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 11:32
青雲岳、大岳方面。
雪と青空のコントラストがきれいですね。
何日か前に雪が降ったようです。
2023年03月21日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 11:40
雪と青空のコントラストがきれいですね。
何日か前に雪が降ったようです。
この尾根にも雪庇がありました。
手前がだいぶ崩落気味です。
2023年03月21日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/21 11:44
この尾根にも雪庇がありました。
手前がだいぶ崩落気味です。
先ほどの崩落しかけた雪庇と山頂。
2023年03月21日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 11:47
先ほどの崩落しかけた雪庇と山頂。
帰りのルート。
2023年03月21日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 11:54
帰りのルート。
山頂を振り返る。
2023年03月21日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 11:54
山頂を振り返る。
少し進んで再び山頂を振り返る。
2023年03月21日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 12:05
少し進んで再び山頂を振り返る。
ホワイトスクリーンに木の影。
2023年03月21日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/21 12:08
ホワイトスクリーンに木の影。
下界は全く雪が無くなったのに、見渡す限りの雪景色です。
2023年03月21日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 13:04
下界は全く雪が無くなったのに、見渡す限りの雪景色です。
辛うじて残っている感があります。
崩れないよう祈りながら通過しました。
2023年03月21日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/21 13:11
辛うじて残っている感があります。
崩れないよう祈りながら通過しました。
まさかの出会い(゜ロ゜;ノ)ノ
ここ最近の暖かさで羽化したんでしょうね。
2023年03月21日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/21 14:07
まさかの出会い(゜ロ゜;ノ)ノ
ここ最近の暖かさで羽化したんでしょうね。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料(1.5L) 水筒(保温性)(0.5L) レジャーシート ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 サングラス タオル ストック カメラ チェーンスパイク(未使用)

感想

いつか守門岳の雪庇を見てみたくて、レコを見ていたら、もうじき落ちて見れなくなるかもとあったので、慌てて計画しました。
WBCの準決勝を応援せずに、こちらを選択しました。
非国民と言われそうですね(笑)
駐車スペース、路駐の車は全部で50台以上あり、人気の高さが窺えました。
さすがに豪雪地だけあって、登山道は100%雪道で、最初から最後までアイゼン装着しました。
登山開始30分程で右股関節に痛みを感じましたが、だましだまし登って、最終的にかばって歩いたせいか、左膝も痛み始め途中から痛みとの闘いでした💦
目的の雪庇はまだ辛うじて残っていてくれて、圧倒的なスケールに大感動\(^o^)/
それでも昨年より全然小さいと常連の方が仰ってました。
ヒメサユリを見に来て以来でしたが、冬の守門岳も最高ですね‼️
もう少し気温が低ければ歩き易かったんでしょうが、帰りは結構足をとられて大変でした。
気温によってはスノーシューや和カンがあった方が歩きやすいかもしれません。

体が痛いと楽しさも感動も半減してしまうので、トレーニング再開して頑張りたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら