また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5295595
全員に公開
トレイルラン
葛城高原・二上山

大和葛城山、午前中には和泉葛城山登ったから、カツカツ?

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:15
距離
5.9km
登り
552m
下り
550m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:14
休憩
0:01
合計
1:15
16:18
16:19
30
16:49
16:49
5
16:54
16:54
2
16:56
16:56
7
17:03
17:03
4
17:07
17:07
17
17:24
17:24
3
17:27
17:27
1
17:28
ゴール地点
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前中に和泉葛城山に、負荷なしで登りましたが、もの足りないので、やはり来てしまいました。

どっちにしようかな。
2023年03月21日 15:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 15:51
午前中に和泉葛城山に、負荷なしで登りましたが、もの足りないので、やはり来てしまいました。

どっちにしようかな。
大和葛城山にしよう。
2023年03月21日 15:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 15:55
大和葛城山にしよう。
水越川の公共駐車場。
夕方だから、ガラガラ
2023年03月21日 16:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 16:12
水越川の公共駐車場。
夕方だから、ガラガラ
バス停のとこの駐車場はまだ使えない。
2023年03月21日 16:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 16:14
バス停のとこの駐車場はまだ使えない。
金剛山側のダイトレ口は素通り
2023年03月21日 16:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 16:18
金剛山側のダイトレ口は素通り
水越峠
2023年03月21日 16:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/21 16:18
水越峠
登山道
2023年03月21日 16:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 16:21
登山道
登山道
2023年03月21日 16:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 16:25
登山道
登山道
2023年03月21日 16:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 16:31
登山道
登山道
2023年03月21日 16:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 16:34
登山道
登山道
2023年03月21日 16:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 16:38
登山道
登山道
やはり写真撮りすぎ
2023年03月21日 16:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 16:38
登山道
やはり写真撮りすぎ
登山道
2023年03月21日 16:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 16:38
登山道
登山道
2023年03月21日 16:39撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 16:39
登山道
登山道
2023年03月21日 16:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 16:41
登山道
登山道
2023年03月21日 16:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 16:43
登山道
登山道
ツツジのとこ
2023年03月21日 16:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 16:50
登山道
ツツジのとこ
ツツジのとこから金剛山
5月のツツジが楽しみ
2023年03月21日 16:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/21 16:53
ツツジのとこから金剛山
5月のツツジが楽しみ
頂上へ
2023年03月21日 16:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 16:54
頂上へ
見えた。
2023年03月21日 16:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 16:56
見えた。
もうすぐ

誰もいない
2023年03月21日 16:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
3/21 16:56
もうすぐ

誰もいない
タッチ
2023年03月21日 16:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
3/21 16:56
タッチ
タッチ
ライブカメラまで4分もある。
2023年03月21日 16:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
5
3/21 16:56
タッチ
ライブカメラまで4分もある。
景色
いまいち
2023年03月21日 16:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/21 16:57
景色
いまいち
景色
2023年03月21日 16:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
3/21 16:57
景色
まだ、3分ある。
2023年03月21日 16:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/21 16:57
まだ、3分ある。
タッチ
2023年03月21日 16:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/21 16:57
タッチ
写りました。

スタイルは、ホームセンターで買った海用のラッシュガードにダイトレティーシャツにベスト、短パンレギンス 、靴は医療系ポイントで購入のアシックスのトレランシューズ。iPhoneのバッテリーへたってるので、予備バッテリー。ザックなし。
2023年03月21日 17:00撮影 by  P1445-LE, AXIS
6
3/21 17:00
写りました。

スタイルは、ホームセンターで買った海用のラッシュガードにダイトレティーシャツにベスト、短パンレギンス 、靴は医療系ポイントで購入のアシックスのトレランシューズ。iPhoneのバッテリーへたってるので、予備バッテリー。ザックなし。
ダイトレで降ります。

鴨どんは、また食べにきます。
2023年03月21日 17:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3
3/21 17:02
ダイトレで降ります。

鴨どんは、また食べにきます。
グライダーのとこから
2023年03月21日 17:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
3/21 17:06
グライダーのとこから
県境
カーブミラー自撮り
2023年03月21日 17:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 17:24
県境
カーブミラー自撮り
県境
駐車場へ
2023年03月21日 17:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 17:24
県境
駐車場へ
駐車場に
2023年03月21日 17:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
3/21 17:27
駐車場に

感想

先日の金剛山、大和葛城山のカツコンに続き、和泉葛城山、大和葛城山同日ダブル登頂だから、カツカツ?

大和葛城山は、もとは鴨山とよばたり、千早赤阪村の資料館の楠木公の金剛山の図絵には篠峰と書かれてて、葛城山という名前ではなかった。山頂付近の神社は天神社だから、やはり、歴史は江戸時代からの新しい神社。修験道が始まった時にはなかった神社。一方、和泉葛城山の葛城山としての歴史は、かなり古く、大和葛城山を葛城山と近世に命名してしまったために、和泉葛城山と区別するために、大和をつけたよう。葛城山という名前の山は実は伊豆にもある。もちろん修験道の山だけど、伊豆葛城山とは呼ばれないみたい。伊豆には天城山に登りに行ったけど、今度は葛城山にも登ってみたい。

先日、六甲山ではミツバツツジ咲いてたけど、大和葛城山はまだ。ツツジの大和葛城山楽しみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

す、凄い!
午前&午後のダブルヘッダーなんて!
しかも早すぎです。。
関西の山の奥深さを感じられる山域ですね!
2023/3/22 22:02
コメントありがとうございます。

大阪近郊のお山の特徴は、都会から手軽に行ける山域が非常に近いことです。北から六甲山系、生駒山系、金剛山系、一番南が和泉山脈。近いからこそ毎日登山が盛んに。

毎日登ってる人には、とんでもない速い人います。私なんかまだまだです。

ダイトレは、実は日本遺産葛城修験の道の一部です。地元の人間としましては、全国から来てその歴史や空気を感じていただけたら嬉しく思います。


2023/3/23 4:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら