記録ID: 5296098
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年03月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
軍畑からスタート、沢井ゴール。電車なので駐車場情報はわかりません。
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所なし。分岐などには案内やロープ多めで迷いなし。 |
---|---|
その他周辺情報 | 澤乃井園でお酒を堪能し、御岳渓谷を散策しました。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 靴 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|---|
備考 | ソフトシェルは持って行きましたが、使用せず。 |
写真
感想/記録
by るりるり
月曜日休みを取り2泊3日の青梅登山旅行の初日です。
2015年以来の高水三山です。前回は前日の大岳山登山で膝を痛くし、当日待ち合わせの友人に膝サポ買って貰って、ヒーヒー言いながら登りました。今回は体調も万全で、怪我もなく登り終えました。
危険箇所もなく、周回の所要時間も短く、変化に富んだ行程でした。特に岩茸石山からの景色は見事で、雄大な景色を堪能出来ました。
あと、下山後の日本酒がたまりません。
2015年以来の高水三山です。前回は前日の大岳山登山で膝を痛くし、当日待ち合わせの友人に膝サポ買って貰って、ヒーヒー言いながら登りました。今回は体調も万全で、怪我もなく登り終えました。
危険箇所もなく、周回の所要時間も短く、変化に富んだ行程でした。特に岩茸石山からの景色は見事で、雄大な景色を堪能出来ました。
あと、下山後の日本酒がたまりません。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:56人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |