また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5352908
全員に公開
ハイキング
東海

八嶽山と袖山【愛知の130山】

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:46
距離
33.2km
登り
2,306m
下り
2,300m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:41
合計
7:42
9:06
9:09
26
9:35
9:38
24
10:02
10:18
20
10:38
10:41
32
11:12
11:14
53
12:07
12:17
21
12:38
12:39
85
14:04
14:05
109
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
湯谷温泉の駐車場に駐車
飯田線での電車ハイク
コース状況/
危険箇所等
富山地区
車でのアクセスが最も面倒に感じる場所ランキング第1位!

八嶽山
急登あり
トラバースあり
なかなか登り甲斐のある山

袖山
急登多し
袖山登山口への下山は激下りで、後半はザレてくる。
登山口が核心部

八嶽山から袖山までは一旦下って登り返す感じ。

全体的にアップダウン少な目で、登りっぱなし下りっぱなしルートって感じでした。

ヒル情報はよくわかりません。
過去レコを漁りまくりましたが、ヒル被害の確認が取れませんでした。
離山もそうですね。

猿ヶ鼻にはヒルが出るようです!
その他周辺情報 湯の島温泉
とみやま来富館
JR飯田線
湯谷温泉駅からおはようございます。
2023年04月09日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/9 6:51
JR飯田線
湯谷温泉駅からおはようございます。
7:04湯谷温泉駅発の列車が到着。
6:00発の豊橋からの始発ですね。
2023年04月09日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/9 7:03
7:04湯谷温泉駅発の列車が到着。
6:00発の豊橋からの始発ですね。
ワンマン運行だと思っていたら、普通に車掌さんが乗車していたので切符を購入。
始発だから?
2023年04月09日 07:12撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
2
4/9 7:12
ワンマン運行だと思っていたら、普通に車掌さんが乗車していたので切符を購入。
始発だから?
そして大嵐駅に到着。
降車の際、車掌さんがわざわざ切符を回収しに来てくれました。
2023年04月09日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/9 8:10
そして大嵐駅に到着。
降車の際、車掌さんがわざわざ切符を回収しに来てくれました。
橋を渡ります。
2023年04月09日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 8:12
橋を渡ります。
天竜川、佐久間湖。
もう既に秘境感があります。
2023年04月09日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
4/9 8:13
天竜川、佐久間湖。
もう既に秘境感があります。
長野方面。
こちらは詳しくないですね。
2023年04月09日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/9 8:14
長野方面。
こちらは詳しくないですね。
愛知県へ入りました。
2023年04月09日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 8:15
愛知県へ入りました。
険道と言われる県道1号線。
電車なら楽々回避できます笑
2023年04月09日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 8:17
険道と言われる県道1号線。
電車なら楽々回避できます笑
富山(とみやま)地区へ。
2023年04月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 8:24
富山(とみやま)地区へ。
ニセ日本ヶ塚山が見えてます。
2023年04月09日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/9 8:26
ニセ日本ヶ塚山が見えてます。
ミニ村。
右の消火栓がある場所が、
2023年04月09日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 8:26
ミニ村。
右の消火栓がある場所が、
車で来たときの駐車場。
2023年04月09日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/9 8:27
車で来たときの駐車場。
お邪魔します!
2023年04月09日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/9 8:27
お邪魔します!
トイレあり。
横断歩道の先には、
2023年04月09日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 8:28
トイレあり。
横断歩道の先には、
八嶽山の登山口あり。
2023年04月09日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/9 8:29
八嶽山の登山口あり。
こんな道。
2023年04月09日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 8:29
こんな道。
案内が充実。
2023年04月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 8:30
案内が充実。
熊はヤバいな…。
2023年04月09日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/9 8:32
熊はヤバいな…。
熊野神社の階段を登って、
2023年04月09日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 8:32
熊野神社の階段を登って、
鳥居を潜って、
2023年04月09日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/9 8:33
鳥居を潜って、
熊野神社の境内へ。
2023年04月09日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 8:34
熊野神社の境内へ。
境内の右方向に登山道あり。
2023年04月09日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 8:34
境内の右方向に登山道あり。
急登です。
まぁ想定内。
2023年04月09日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 8:35
急登です。
まぁ想定内。
ん?
いきなり1番を見逃した笑
2023年04月09日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/9 8:39
ん?
いきなり1番を見逃した笑
まだまだ急登。
2023年04月09日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 8:46
まだまだ急登。
4番で10mくらい平坦になります。
2023年04月09日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 8:50
4番で10mくらい平坦になります。
あれ?
5番を見逃したぞ笑
ここまではトラバースが続きました。
2023年04月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 9:04
あれ?
5番を見逃したぞ笑
ここまではトラバースが続きました。
尾根に出ます。
2023年04月09日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 9:09
尾根に出ます。
この場所の名称でしょうか?
2023年04月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 9:10
この場所の名称でしょうか?
こんな感じ。
2023年04月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 9:10
こんな感じ。
桟道が崩れてます。
2023年04月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 9:12
桟道が崩れてます。
8番。
岩が出てきました。
2023年04月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 9:13
8番。
岩が出てきました。
この辺は平坦な登り。
2023年04月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 9:18
この辺は平坦な登り。
ベンチあり。
2023年04月09日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 9:20
ベンチあり。
ちょい急登。
2023年04月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 9:25
ちょい急登。
平坦なのでサクサク進めます。
2023年04月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 9:29
平坦なのでサクサク進めます。
12番はトラバース。
2023年04月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 9:34
12番はトラバース。
ハナノキアラシ。
2023年04月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 9:37
ハナノキアラシ。
特に何も見当たりませんが、13番のプレートが見えてます。
2023年04月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 9:37
特に何も見当たりませんが、13番のプレートが見えてます。
急登〜。
2023年04月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 9:38
急登〜。
右なのか左なのか曖昧な看板。
2023年04月09日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 9:43
右なのか左なのか曖昧な看板。
急登〜。
2023年04月09日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 9:43
急登〜。
ぞわわ〜…
急登ォォォ!!
2023年04月09日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/9 9:50
ぞわわ〜…
急登ォォォ!!
16番!
あと1つ!
2023年04月09日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 9:56
16番!
あと1つ!
急登が続きますが、意外にも道はしっかりしてます!
2023年04月09日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/9 9:59
急登が続きますが、意外にも道はしっかりしてます!
もうすぐ山頂。
2023年04月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 10:02
もうすぐ山頂。
そして八嶽山(やたけさん)到着!
久しぶりの奥三河八選、新規獲得。
2023年04月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
4/9 10:03
そして八嶽山(やたけさん)到着!
久しぶりの奥三河八選、新規獲得。
山頂はこんな感じ。
2023年04月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/9 10:03
山頂はこんな感じ。
反射板。
2023年04月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 10:04
反射板。
展望台あり。
2023年04月09日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/9 10:05
展望台あり。
展望台からの眺望。
2023年04月09日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
4/9 10:05
展望台からの眺望。
右からニセ日本ヶ塚山と左に日本ヶ塚山。
2023年04月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
4/9 10:06
右からニセ日本ヶ塚山と左に日本ヶ塚山。
奥に見えるのは離山かな〜?
2023年04月09日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/9 10:07
奥に見えるのは離山かな〜?
明神山もバッチリ!
2023年04月09日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
4/9 10:07
明神山もバッチリ!
宇連山。
手前のピークは御園富士でしょうか?
2023年04月09日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
4/9 10:08
宇連山。
手前のピークは御園富士でしょうか?
ここでちょっと休憩。
この前、笠山の近くの自販機で買った月桂冠の甘酒。
森永の甘酒のつぶつぶが無いバージョンって感じ。
2023年04月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/9 10:10
ここでちょっと休憩。
この前、笠山の近くの自販機で買った月桂冠の甘酒。
森永の甘酒のつぶつぶが無いバージョンって感じ。
さて、袖山に向います。
2023年04月09日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 10:19
さて、袖山に向います。
うおっ!?
18番が出てきました。
2023年04月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 10:20
うおっ!?
18番が出てきました。
こんなのがあると、この先に進んでいいのか躊躇います。
2023年04月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/9 10:23
こんなのがあると、この先に進んでいいのか躊躇います。
19番。
ルートは間違ってないですね。
2023年04月09日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 10:24
19番。
ルートは間違ってないですね。
ベンチあり、
2023年04月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 10:25
ベンチあり、
ベンチからの眺望。
2023年04月09日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/9 10:26
ベンチからの眺望。
20番。
2023年04月09日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 10:28
20番。
作業小屋的なものが見えました。
廃墟っぽくはないですね。
2023年04月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 10:31
作業小屋的なものが見えました。
廃墟っぽくはないですね。
21番にはベンチあり。
2023年04月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 10:32
21番にはベンチあり。
ベンチからの眺望。
日本ヶ塚山がハッキリ見えます。
2023年04月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/9 10:33
ベンチからの眺望。
日本ヶ塚山がハッキリ見えます。
東又ルートは進入禁止。
2023年04月09日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 10:39
東又ルートは進入禁止。
なんかすごい地形。
2023年04月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 10:41
なんかすごい地形。
急登〜!
東又峠以降、プレートが無くなりました。
2023年04月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 10:46
急登〜!
東又峠以降、プレートが無くなりました。
名もなきピーク。
2023年04月09日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 10:57
名もなきピーク。
ちなみに、今日のルートは常に滑落の危険ありです!
2023年04月09日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/9 10:59
ちなみに、今日のルートは常に滑落の危険ありです!
またまた名もなきピーク。
2023年04月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 11:00
またまた名もなきピーク。
あそこに見えるのは…
2023年04月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 11:09
あそこに見えるのは…
袖山(そでやま)到着〜。
袖山岳、正式名称はどっちなのでしょう?
2023年04月09日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
4/9 11:09
袖山(そでやま)到着〜。
袖山岳、正式名称はどっちなのでしょう?
山頂は眺望なし。
2023年04月09日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 11:14
山頂は眺望なし。
袖山登山口へ下りていきます。
2023年04月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:20
袖山登山口へ下りていきます。
ピンクテープがありすぎな件。
2023年04月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 11:39
ピンクテープがありすぎな件。
ロープが登場。
2023年04月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 11:50
ロープが登場。
真新しい感じがします。
2023年04月09日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/9 11:58
真新しい感じがします。
すごい激下りだった…。
2023年04月09日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/9 12:06
すごい激下りだった…。
お!
道路が見えました。
2023年04月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 12:08
お!
道路が見えました。
登山口にはロープがありました。
多分、つい最近取り付けられたのではないでしょうか?
2023年04月09日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 12:10
登山口にはロープがありました。
多分、つい最近取り付けられたのではないでしょうか?
無事下山。
2023年04月09日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/9 12:11
無事下山。
登山口が核心部。
こっちからは登りたくないですね〜。
2023年04月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/9 12:13
登山口が核心部。
こっちからは登りたくないですね〜。
一応、登山口の向かいには駐車スペースありです!
2023年04月09日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/9 12:16
一応、登山口の向かいには駐車スペースありです!
県道426を走っていく。
意外にも交通量が多いです。
2023年04月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 12:21
県道426を走っていく。
意外にも交通量が多いです。
バンガロー村に寄り道して、日本ヶ塚山と赤線を接続する。
2023年04月09日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 12:38
バンガロー村に寄り道して、日本ヶ塚山と赤線を接続する。
桜はほとんど散ってます。
2023年04月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 12:39
桜はほとんど散ってます。
県道から見たバンガロー村。
2023年04月09日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 12:41
県道から見たバンガロー村。
やたら存在感のある山。
名称がわからない。
2023年04月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/9 12:42
やたら存在感のある山。
名称がわからない。
分岐に到着。
猿ヶ鼻との赤線を繋ぎたいので佐久間ダム方面へ。
2023年04月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 12:51
分岐に到着。
猿ヶ鼻との赤線を繋ぎたいので佐久間ダム方面へ。
さっき登った八嶽山。
2023年04月09日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
4/9 13:12
さっき登った八嶽山。
県道1号線には、このような滝が多数ありました。
2023年04月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/9 13:16
県道1号線には、このような滝が多数ありました。
む!
ケモノだ!
2023年04月09日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
4/9 13:21
む!
ケモノだ!
此奴は…。
2023年04月09日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
4/9 13:21
此奴は…。
アナグマですね。
まさかのクマとの遭遇笑
2023年04月09日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
4/9 13:22
アナグマですね。
まさかのクマとの遭遇笑
夏焼集落。
ちなみにヒルが出ます!
集落散策動画で確認しました。
2023年04月09日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 13:32
夏焼集落。
ちなみにヒルが出ます!
集落散策動画で確認しました。
猿ヶ鼻が見えました。
愛知県で最も東に位置する山ですね。
2023年04月09日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/9 14:00
猿ヶ鼻が見えました。
愛知県で最も東に位置する山ですね。
一本杉トンネルを抜けると、
2023年04月09日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 14:03
一本杉トンネルを抜けると、
猿ヶ鼻登山口に到着!
赤線接続完了!
時間がないので今日は登りません!
2023年04月09日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 14:04
猿ヶ鼻登山口に到着!
赤線接続完了!
時間がないので今日は登りません!
猿ヶ鼻登山口の駐車スペース。
2023年04月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 14:05
猿ヶ鼻登山口の駐車スペース。
16:06の電車に間に合わないのではと焦りだして走る!
けど、走力が無いのですぐ歩く笑
2023年04月09日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
4/9 14:40
16:06の電車に間に合わないのではと焦りだして走る!
けど、走力が無いのですぐ歩く笑
ヘリポートと夏焼山。
登るなら夏焼集落の散策とセットですね。
ちなみに計画はありません笑
2023年04月09日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/9 15:04
ヘリポートと夏焼山。
登るなら夏焼集落の散策とセットですね。
ちなみに計画はありません笑
唯一の自販機。
2023年04月09日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 15:23
唯一の自販機。
ラーメンかカレーでも食べたかったが、時間がヤバい笑
2023年04月09日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 15:25
ラーメンかカレーでも食べたかったが、時間がヤバい笑
温泉で疲れを癒やしたい。
2023年04月09日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/9 15:28
温泉で疲れを癒やしたい。
素晴らしい眺めです。
2023年04月09日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/9 15:36
素晴らしい眺めです。
ミニ村の駐車場に帰還。
2023年04月09日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/9 15:40
ミニ村の駐車場に帰還。
橋を渡って、
2023年04月09日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/9 15:52
橋を渡って、
静岡県、浜松市へ。
2023年04月09日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 15:53
静岡県、浜松市へ。
大嵐駅に帰還!
なんとか間に合った笑
2023年04月09日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
4/9 15:54
大嵐駅に帰還!
なんとか間に合った笑
待合室はこんな感じ。
2023年04月09日 15:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
4/9 15:56
待合室はこんな感じ。
逆アングルから。
2023年04月09日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
4/9 15:57
逆アングルから。
なんかすごいトンネル。
2023年04月09日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
4/9 15:58
なんかすごいトンネル。
湯谷温泉駅にて下車。
行きも帰りも結構人が乗ってました。
2023年04月09日 17:13撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
12
4/9 17:13
湯谷温泉駅にて下車。
行きも帰りも結構人が乗ってました。
田舎茶屋まつや。
ここの五平餅が一番好きです!
という事で今日はおしまい!
2023年04月09日 17:15撮影 by  ASUS_I006D, ASUS
13
4/9 17:15
田舎茶屋まつや。
ここの五平餅が一番好きです!
という事で今日はおしまい!
撮影機器:

感想

本日は電車ハイク。
いつか乗ってみたいと思っていた飯田線を利用しました。
ノロノロ運行で景色が楽しめる秘境路線なイメージでしたが、至って普通でした笑
秘境駅号だったら、また違うのかな?
いつか飯田まで乗ってみたいですね。

とりあえずこれで富山地区の130山は終了。
コツコツとこなしていくとな。

今回は後半、電車の時間に追われる感じでかな〜り余裕がなかったですね。
次また富山に来るときはサンダルで、温泉入って、御飯を食べるだけの散歩ハイクでもやろうかな!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

いつもながら凄い距離、尊敬、お疲れ様です。
奥三河名山八選、あと一つなのに、その一つが奥まっていて、なかなか行く勇気と気力がわかずにコンプリートできません😅
2023/4/9 22:02
coco130さん
こんばんは。
そうなんです!笑
遠いわ、険道だわでなかなか勇気がいるんです!笑
今回は電車で楽しました。笑
2023/4/9 22:44
めっちゃタフですね!すごい😀
2023/4/9 22:13
そこの五平餅はお団子タイプですよね
自分が慣れ親しんだ奥三河は平たくてもう少し味噌辛くて、自分はそちらのほうが好きです
五平餅も地域で違うと田舎育ちの母が言ってました😂
2023/4/9 22:17
bananaboatzさん
こんばんは。
しゃもじみたいなカタチですね。
甘みが強い印象です。
一番味が濃いと感じたのが、三河湖畔にある腰掛山荘の五平餅でした。
味噌ダレ美味しいですよね。
食べ歩きしたいですが、2本でお腹いっぱいになるので難しいところです笑
2023/4/9 22:53
 湯谷温泉で1泊したのですね。飯田線沿線の人以外の日帰りは難しいですからね。
 袖山周辺のピンクテープの多さは道迷いの報告が多かったからでしょう。私もその一人です。なんとか自力で下山できましたが。
2023/4/10 23:17
*抹茶さん
ピンクテープがありすぎな件。
納得です!
過去レコを拝見させて頂きました。
お助けロープの設置とか2年前より状況が改善されてますね。

バリバリ自宅からの日帰りでございます👍
2023/4/11 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら