また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5362664
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山(学文路〜京大坂道〜弁天岳)

2023年04月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
16.8km
登り
1,438m
下り
982m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:18
合計
7:13
10:40
10:40
71
11:51
11:51
15
12:06
12:06
67
13:13
13:14
92
14:46
14:46
31
15:17
15:30
22
15:52
15:53
42
16:35
16:38
3
16:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
南海高野線学文路駅からスタート。
2023年04月11日 09:25撮影
2
4/11 9:25
南海高野線学文路駅からスタート。
国道370を清方面方面へ少し進み右前方の県道118へと登っていきます。
2023年04月11日 09:30撮影
1
4/11 9:30
国道370を清方面方面へ少し進み右前方の県道118へと登っていきます。
石童丸物語の玉屋宿跡を通過。
2023年04月11日 09:38撮影
1
4/11 9:38
石童丸物語の玉屋宿跡を通過。
展望が開けて先日歩いた町石道の雨引山方面
2023年04月11日 09:41撮影 by  ,
7
4/11 9:41
展望が開けて先日歩いた町石道の雨引山方面
県道118から左後方へと入って、
2023年04月11日 09:43撮影 by  ,
2
4/11 9:43
県道118から左後方へと入って、
すぐに人魚のミイラで有名な刈萱堂。
2023年04月11日 09:44撮影 by  ,
4
4/11 9:44
すぐに人魚のミイラで有名な刈萱堂。
刈萱堂から県道118に戻ってしばらく進み、右前方の市道へと登ります。
2023年04月11日 09:53撮影 by  ,
1
4/11 9:53
刈萱堂から県道118に戻ってしばらく進み、右前方の市道へと登ります。
市道の路面に埋め込まれた道標。
2023年04月11日 09:54撮影 by  ,
4
4/11 9:54
市道の路面に埋め込まれた道標。
フルーツラインを跨ぐ橋を渡って進みます。
2023年04月11日 09:59撮影 by  ,
1
4/11 9:59
フルーツラインを跨ぐ橋を渡って進みます。
柿畑沿いに進みます。
2023年04月11日 10:02撮影 by  ,
1
4/11 10:02
柿畑沿いに進みます。
柿畑の中を通るフルーツラインとその先に雨引山。
和泉山脈も見えるようになってきました。
2023年04月11日 10:03撮影 by  ,
6
4/11 10:03
柿畑の中を通るフルーツラインとその先に雨引山。
和泉山脈も見えるようになってきました。
すぐに左前方に入ります。
2023年04月11日 10:04撮影 by  ,
2
4/11 10:04
すぐに左前方に入ります。
分岐点に石柱道標。
「高野山女人堂迄九拾町」。
町石道が180町なので、京大坂道の方が距離的はかなり短いでね。
2023年04月11日 10:05撮影 by  ,
3
4/11 10:05
分岐点に石柱道標。
「高野山女人堂迄九拾町」。
町石道が180町なので、京大坂道の方が距離的はかなり短いでね。
2023年04月11日 10:09撮影 by  ,
5
4/11 10:09
2023年04月11日 10:11撮影 by  ,
2
4/11 10:11
ゆめさきトンネルを通る広い道路を横断して、
2023年04月11日 10:15撮影 by  ,
1
4/11 10:15
ゆめさきトンネルを通る広い道路を横断して、
ゆめさきトンネル。
2023年04月11日 10:15撮影 by  ,
2
4/11 10:15
ゆめさきトンネル。
少し登って右前方へと進んでいきます。
2023年04月11日 10:16撮影 by  ,
1
4/11 10:16
少し登って右前方へと進んでいきます。
大師の硯水を過ぎてすぐに、

2023年04月11日 10:21撮影 by  ,
4
4/11 10:21
大師の硯水を過ぎてすぐに、

2023年04月11日 10:22撮影 by  ,
2
4/11 10:22
広い道に合流して、すぐに左前方の狭い道へと入ります。
2023年04月11日 10:23撮影 by  ,
1
4/11 10:23
広い道に合流して、すぐに左前方の狭い道へと入ります。
シャガ
2023年04月11日 10:24撮影 by  ,
5
4/11 10:24
シャガ
急坂でどんどん高度を下げていきます。
2023年04月11日 10:27撮影 by  ,
1
4/11 10:27
急坂でどんどん高度を下げていきます。
坂道の途中に丹生神社。
2023年04月11日 10:32撮影 by  ,
4
4/11 10:32
坂道の途中に丹生神社。
すぐに県道102を横断して、
2023年04月11日 10:34撮影 by  ,
1
4/11 10:34
すぐに県道102を横断して、
さらに下っていくと八坂神社と、二里石。
2023年04月11日 10:38撮影 by  ,
1
4/11 10:38
さらに下っていくと八坂神社と、二里石。
そして千石橋で丹生川を渡って、
2023年04月11日 10:39撮影 by  ,
1
4/11 10:39
そして千石橋で丹生川を渡って、
急坂の作水坂が始まります。
2023年04月11日 10:40撮影 by  ,
1
4/11 10:40
急坂の作水坂が始まります。
急坂が続きます。
2023年04月11日 10:47撮影 by  ,
1
4/11 10:47
急坂が続きます。
右から国道370赤瀬橋方面からの道が合流します。
2023年04月11日 10:53撮影 by  ,
1
4/11 10:53
右から国道370赤瀬橋方面からの道が合流します。
すぐに第5の地蔵です。
2023年04月11日 10:53撮影 by  ,
1
4/11 10:53
すぐに第5の地蔵です。
2023年04月11日 10:56撮影 by  ,
2
4/11 10:56
右方面が開けて、小都知ノ峰や雨引山の町石道方面。
2023年04月11日 11:04撮影 by  ,
6
4/11 11:04
右方面が開けて、小都知ノ峰や雨引山の町石道方面。
緩急を繰り返して登っていきます。
2023年04月11日 11:09撮影 by  ,
1
4/11 11:09
緩急を繰り返して登っていきます。
第6の地蔵を通過。
2023年04月11日 11:25撮影 by  ,
1
4/11 11:25
第6の地蔵を通過。
黒石?、日本最後の「高野の仇討ち」が行われた場所。
2023年04月11日 11:50撮影 by  ,
2
4/11 11:50
黒石?、日本最後の「高野の仇討ち」が行われた場所。
山側にも黒石?。
身を隠したと云われる岩なら、こちらが正解か。
2023年04月11日 11:51撮影 by  ,
1
4/11 11:51
山側にも黒石?。
身を隠したと云われる岩なら、こちらが正解か。
黒石からしばらく進んだところに
2023年04月11日 12:00撮影 by  ,
3
4/11 12:00
黒石からしばらく進んだところに
黒石からしばらく進んだところに「日本最後な仇討ち墓所」があります。
2023年04月11日 12:00撮影 by  ,
2
4/11 12:00
黒石からしばらく進んだところに「日本最後な仇討ち墓所」があります。
しばらく下ると1里石。
2023年04月11日 12:06撮影 by  ,
2
4/11 12:06
しばらく下ると1里石。
1里石から脇に入ると「むすびの地蔵堂」。
縁結びの神なのでご利益がありますように。
2023年04月11日 12:07撮影 by  ,
1
4/11 12:07
1里石から脇に入ると「むすびの地蔵堂」。
縁結びの神なのでご利益がありますように。
すぐに右から槇尾道が合流して神谷宿へと入ります。
2023年04月11日 12:09撮影 by  ,
1
4/11 12:09
すぐに右から槇尾道が合流して神谷宿へと入ります。
御成婚記念道程標を過ぎて間もなく、
2023年04月11日 12:13撮影 by  ,
1
4/11 12:13
御成婚記念道程標を過ぎて間もなく、
チェックインポイントの旧白藤小学校。
2023年04月11日 12:15撮影 by  ,
1
4/11 12:15
チェックインポイントの旧白藤小学校。
神谷宿をしばらくテクテク。
2023年04月11日 12:29撮影 by  ,
3
4/11 12:29
神谷宿をしばらくテクテク。
2023年04月11日 12:35撮影 by  ,
6
4/11 12:35
桜はもう終っています。
2023年04月11日 12:36撮影 by  ,
2
4/11 12:36
桜はもう終っています。
神谷宿を抜けて少し登ったところの交差点を、いつもは右へ曲がっていましたが、今回はまっすぐ進みます。
2023年04月11日 12:40撮影 by  ,
1
4/11 12:40
神谷宿を抜けて少し登ったところの交差点を、いつもは右へ曲がっていましたが、今回はまっすぐ進みます。
未舗装になって緩やかに登っていきます。
2023年04月11日 12:44撮影 by  ,
1
4/11 12:44
未舗装になって緩やかに登っていきます。
倒木かどもあり、荒れ気味の道を進みます。
2023年04月11日 12:46撮影 by  ,
2
4/11 12:46
倒木かどもあり、荒れ気味の道を進みます。
槇尾道〜京大坂道に設置されている200メートル道標があるので、初めて歩くこちらの道が本道だったようです、
2023年04月11日 12:49撮影 by  ,
4
4/11 12:49
槇尾道〜京大坂道に設置されている200メートル道標があるので、初めて歩くこちらの道が本道だったようです、
ルート沿いに大量のゴミが散乱してあるのは、左上を見上げると見える鶯谷に通じる道路から捨てられいるのか?
環境破壊もあるけど、ハイカーは頭上注意で歩かな危険やな。
2023年04月11日 12:50撮影 by  ,
3
4/11 12:50
ルート沿いに大量のゴミが散乱してあるのは、左上を見上げると見える鶯谷に通じる道路から捨てられいるのか?
環境破壊もあるけど、ハイカーは頭上注意で歩かな危険やな。
弁天岳。
2023年04月11日 12:51撮影 by  ,
4
4/11 12:51
弁天岳。
200メートル道標。
2023年04月11日 12:55撮影 by  ,
2
4/11 12:55
200メートル道標。
ちょっと怖い木の橋。
2023年04月11日 12:57撮影 by  ,
2
4/11 12:57
ちょっと怖い木の橋。
弘法大師空海の足跡と伝承される窪みが2つ残る四寸岩に到着。
2023年04月11日 13:02撮影 by  ,
3
4/11 13:02
弘法大師空海の足跡と伝承される窪みが2つ残る四寸岩に到着。
2023年04月11日 13:03撮影 by  ,
2
4/11 13:03
案内板の横に記念石碑はあるけど、どこに四寸岩があるかわかりません。
案内板のイラストからすると写真前方のようですが。
2023年04月11日 13:04撮影 by  ,
2
4/11 13:04
案内板の横に記念石碑はあるけど、どこに四寸岩があるかわかりません。
案内板のイラストからすると写真前方のようですが。
四寸山から少し下ると右へ下る階段が設置されています、
2023年04月11日 13:07撮影 by  ,
2
4/11 13:07
四寸山から少し下ると右へ下る階段が設置されています、
垂直に近い傾斜ですが、踏みしろが広く手すりもあり、途中何か所か踊り場があって下が見えないので恐怖心は和らぎます。
2023年04月11日 13:08撮影 by  ,
1
4/11 13:08
垂直に近い傾斜ですが、踏みしろが広く手すりもあり、途中何か所か踊り場があって下が見えないので恐怖心は和らぎます。
階段を下ってすぐに極楽橋。
2023年04月11日 13:12撮影 by  ,
3
4/11 13:12
階段を下ってすぐに極楽橋。
ケーブル下のトンネルを通過。
2023年04月11日 13:20撮影 by  ,
3
4/11 13:20
ケーブル下のトンネルを通過。
不動坂をしばらく登って右上後方へと登って、
2023年04月11日 13:25撮影 by  ,
1
4/11 13:25
不動坂をしばらく登って右上後方へと登って、
急坂つづら折れのいろは坂ルートを進みます。
2023年04月11日 13:27撮影 by  ,
1
4/11 13:27
急坂つづら折れのいろは坂ルートを進みます。
いろは坂を過ぎて万丈転。
2023年04月11日 13:51撮影 by  ,
1
4/11 13:51
いろは坂を過ぎて万丈転。
そしてすぐに外不動。
2023年04月11日 13:53撮影 by  ,
1
4/11 13:53
そしてすぐに外不動。
緩やかアップダウンが続いて、
2023年04月11日 14:06撮影 by  ,
1
4/11 14:06
緩やかアップダウンが続いて、
岩不動と稚児滝。
2023年04月11日 14:09撮影 by  ,
1
4/11 14:09
岩不動と稚児滝。
新道に合流してすぐに、
2023年04月11日 14:11撮影 by  ,
1
4/11 14:11
新道に合流してすぐに、
清不動堂。
2023年04月11日 14:12撮影 by  ,
2
4/11 14:12
清不動堂。
清不動堂の横から旧道ルートで、
2023年04月11日 14:20撮影 by  ,
1
4/11 14:20
清不動堂の横から旧道ルートで、
登っていきます。
2023年04月11日 14:22撮影 by  ,
1
4/11 14:22
登っていきます。
新道ルートと合流して、しばらく登ると、
2023年04月11日 14:31撮影 by  ,
1
4/11 14:31
新道ルートと合流して、しばらく登ると、
高野七口のひとつ不動坂口の女人堂に到着です。
2023年04月11日 14:40撮影 by  ,
6
4/11 14:40
高野七口のひとつ不動坂口の女人堂に到着です。
女人堂バス停横から女人道へ。
2023年04月11日 14:46撮影 by  ,
1
4/11 14:46
女人堂バス停横から女人道へ。
女人道を登って弁天岳を目指します。
2023年04月11日 14:48撮影 by  ,
1
4/11 14:48
女人道を登って弁天岳を目指します。
谷上女人堂跡。
立派な案内板が設置されていました。
2023年04月11日 15:00撮影 by  ,
1
4/11 15:00
谷上女人堂跡。
立派な案内板が設置されていました。
終盤は急登です。
2023年04月11日 15:09撮影 by  ,
1
4/11 15:09
終盤は急登です。
久しぶりの弁天岳山頂。
2023年04月11日 15:18撮影 by  ,
7
4/11 15:18
久しぶりの弁天岳山頂。
久しぶりの弁天岳山頂。
2023年04月11日 15:19撮影 by  ,
9
4/11 15:19
久しぶりの弁天岳山頂。
根本大塔。
2023年04月11日 15:22撮影
6
4/11 15:22
根本大塔。
来た道を引き返して、
2023年04月11日 15:31撮影 by  ,
1
4/11 15:31
来た道を引き返して、
女人堂。
2023年04月11日 15:52撮影 by  ,
1
4/11 15:52
女人堂。
バス専用道路出入口の手前を右へ。
2023年04月11日 15:54撮影 by  ,
1
4/11 15:54
バス専用道路出入口の手前を右へ。
左前方の新道ルートで下ります。
(写真右前方が登ってきたルート)
2023年04月11日 16:00撮影 by  ,
1
4/11 16:00
左前方の新道ルートで下ります。
(写真右前方が登ってきたルート)
清不動堂通過。
2023年04月11日 16:06撮影 by  ,
1
4/11 16:06
清不動堂通過。
まっすぐ新道で下ります。
(写真左前方が登ってきたルート)
2023年04月11日 16:06撮影 by  ,
1
4/11 16:06
まっすぐ新道で下ります。
(写真左前方が登ってきたルート)
しばらく下って、いろは坂分岐を通過。
(写真左前方が登った時のルート)
2023年04月11日 16:26撮影 by  ,
1
4/11 16:26
しばらく下って、いろは坂分岐を通過。
(写真左前方が登った時のルート)
極楽橋まで下ってきました。
2023年04月11日 16:33撮影 by  ,
2
4/11 16:33
極楽橋まで下ってきました。
極楽橋を渡った先の線路の向こうにある道標に四寸岩の文字が見えます。踏切注意の看板もあるので、昔はここに踏切があって京大坂道は極楽橋を渡ってそのまままっすぐ踏切を渡って四寸岩に通じていたようですね。
2023年04月11日 16:36撮影 by  ,
3
4/11 16:36
極楽橋を渡った先の線路の向こうにある道標に四寸岩の文字が見えます。踏切注意の看板もあるので、昔はここに踏切があって京大坂道は極楽橋を渡ってそのまままっすぐ踏切を渡って四寸岩に通じていたようですね。
極楽橋駅でゴールです。
2023年04月11日 16:41撮影 by  ,
3
4/11 16:41
極楽橋駅でゴールです。

感想

2023/01/21〜10/31に開催されているヤマスタの「高野参詣道スタンプラリー」のうち今回は「京大坂道」コースを歩きました。
京大坂道は下りで歩くことが多く、学文路から女人堂まで通しで登りで歩くのは今回で2度目になりますが、1月に槇尾道を歩いた時に極楽橋手前に南海高野線を跨ぎながら斜面を登っていく階段が新しく設置されていて、「京大坂道」という文字のプレートが取り付けられていて気になっていたので、今回歩いてみました。
パンフレットなどでは神谷から県道118を歩くルートが記載されているので、今回歩いたルートは歩いたことがなかったのですが、歩いてみたらどうやらこちらが本道のようで、今はない踏切を渡って極楽橋に繋がっていたことがわかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら