ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5366697
全員に公開
ハイキング
東海

関南アルプス前衛:八木三山

2023年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:31
距離
5.6km
登り
363m
下り
372m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
1:05
合計
3:31
11:35
56
スタート地点
12:31
13:26
15
13:41
13:41
19
14:00
14:10
20
14:30
14:30
36
愛宕山登山口
15:06
ゴール地点
天候 晴れ 後曇り   【気温】八木山:26℃ 
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「各務野自然遺産の森」駐車場を利用。
【北尾根】
駐車地から少し戻って、北登山口から入山。
2023年04月14日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/14 11:39
【北尾根】
駐車地から少し戻って、北登山口から入山。
ミツバツツジも終盤を迎え、葉が目立ってきた。
2023年04月14日 11:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/14 11:43
ミツバツツジも終盤を迎え、葉が目立ってきた。
No,1ピークの標識、この後いくつピークを越えるのかな?
2023年04月14日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/14 11:51
No,1ピークの標識、この後いくつピークを越えるのかな?
No,2ピーク手前には白色のコイワカガミがいっぱい
2023年04月14日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/14 11:57
No,2ピーク手前には白色のコイワカガミがいっぱい
白色のコイワカガミは初めてだ。
2023年04月14日 11:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/14 11:59
白色のコイワカガミは初めてだ。
No,5ピークを過ぎ、アルプスの稜線と前衛峰の稲田山、御坊山を望む。
2023年04月14日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
4/14 12:20
No,5ピークを過ぎ、アルプスの稜線と前衛峰の稲田山、御坊山を望む。
No,6ピークを過ぎた好展望の岩稜から振り返ると八方不動〜明王山〜城山と続く稜線が一望できる。
2023年04月14日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/14 12:25
No,6ピークを過ぎた好展望の岩稜から振り返ると八方不動〜明王山〜城山と続く稜線が一望できる。
好展望の岩稜から権現山から延々と明王山に連なる関南アルプスの稜線を望む。
2023年04月14日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/14 12:30
好展望の岩稜から権現山から延々と明王山に連なる関南アルプスの稜線を望む。
《八木山》
三方が開けた山頂に到着。
2023年04月14日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/14 12:32
《八木山》
三方が開けた山頂に到着。
《八木山》
駒嶽山大権現や御嶽山大権現の石碑が祀られた山頂。
2023年04月14日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/14 12:32
《八木山》
駒嶽山大権現や御嶽山大権現の石碑が祀られた山頂。
【縦走尾根】
愛宕山まで縦走しよう。
2023年04月14日 13:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/14 13:26
【縦走尾根】
愛宕山まで縦走しよう。
アオダモ
2023年04月14日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
4/14 13:28
アオダモ
アオダモの花をズーム。
2023年04月14日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
4/14 13:28
アオダモの花をズーム。
ヤマツツジ
2023年04月14日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/14 13:33
ヤマツツジ
コアジサイとも違うな?
2023年04月14日 13:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/14 13:37
コアジサイとも違うな?
《双子山》
全く展望の無いピークだった。
2023年04月14日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/14 13:41
《双子山》
全く展望の無いピークだった。
愛宕山への登りは好展望の岩場コースを選択。
2023年04月14日 13:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/14 13:57
愛宕山への登りは好展望の岩場コースを選択。
モチツツジ
2023年04月14日 13:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/14 13:59
モチツツジ
展望岩場から犬山〜小牧市方面を望む。黄砂の影響もありそうな眺めだ。
2023年04月14日 14:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/14 14:00
展望岩場から犬山〜小牧市方面を望む。黄砂の影響もありそうな眺めだ。
《愛宕山》
三角点と石碑が立てられた山頂で一休み。(三角点名:愛宕山)
2023年04月14日 14:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/14 14:02
《愛宕山》
三角点と石碑が立てられた山頂で一休み。(三角点名:愛宕山)
【愛宕山北尾根(仮称)】
山頂標識の裏から向かった北西側のピークP250から振り返ると、愛宕山は双耳峰だとよくわかる。
2023年04月14日 14:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/14 14:14
【愛宕山北尾根(仮称)】
山頂標識の裏から向かった北西側のピークP250から振り返ると、愛宕山は双耳峰だとよくわかる。
モチツツジ3姉妹
2023年04月14日 14:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
4/14 14:15
モチツツジ3姉妹
北西側のピークP250から、北向きに派生する尾根を下る踏み跡へ入る。
2023年04月14日 14:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/14 14:15
北西側のピークP250から、北向きに派生する尾根を下る踏み跡へ入る。
マイナールートのような道で登山口に下山終了。「自然遺産の森」まで花を愛でながら舗道を歩いて戻る。
2023年04月14日 14:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/14 14:30
マイナールートのような道で登山口に下山終了。「自然遺産の森」まで花を愛でながら舗道を歩いて戻る。
【路傍の花】
八重桜
2023年04月14日 14:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/14 14:45
【路傍の花】
八重桜
ニオイスミレ?
2023年04月14日 14:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/14 14:46
ニオイスミレ?
カキドオシ
2023年04月14日 14:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/14 14:47
カキドオシ
イヌフグリ
2023年04月14日 14:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/14 14:48
イヌフグリ
2023年04月14日 14:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
4/14 14:49
ヒメシャガの群生
2023年04月14日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
4/14 14:54
ヒメシャガの群生
北山への取り付き地点に赤テープが見える。
2023年04月14日 14:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/14 14:57
北山への取り付き地点に赤テープが見える。
「各務野自然遺産の森」に到着。
2023年04月14日 15:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
4/14 15:04
「各務野自然遺産の森」に到着。
撮影機器:

感想

思いがけずぽっかり時間が空いた。
すでに正午に近い時間だが、いい機会なので予てから歩いてみたかった
八木三山へ出掛けよう。多少黄砂の影響もありそうだが春の尾根歩きを
楽しんでこよう。

自然遺産の森から境界尾根を歩く度に眺めていた前衛の山、八木三山と
北山、御坊山。
北山、御坊山の二座は先回歩いたので今回は「各務野自然遺産の森」を
起点に、最短ルートとなる北尾根から八木山、双子山、愛宕山を縦走して
愛宕山から北へ流れる尾根を下って歩いてみた。

北登山口から六個のピークを投降して到着した八木山は三山の主峰らしい雰囲気だった。
珍しい白色のコイワカガミに出会ったり、ピークを追うごとに展望が
利くようになり、No,6ピークからは好展望の岩稜で八木山に到着だ。
その後鞍部に出る度に南へ下る道を分け、双子山から愛宕山が近くなると梢を越えて双耳峰を眺める事が出来た。右に見える峰が下山時に
尾根を分けるピークのようだが・・・。
最後の登りは好展望の岩場コースを選び、展望岩場から振り返ってみると
黄砂の影響か犬山〜小牧方面が霞んではっきりしなかった。

愛宕山からは山頂標識の裏側から茂みの中に消える踏み跡について
北西へ向かって下ると大柄で形の良いモチツツジがあちこちに現れ、
小さな岩場を上がると先ほど眺めた北西側のピーク(P250)になり
踏み跡が分かれていた。

念のため北向きを確認して、マイナールートと思われる頼りない踏み跡を
テープを追いながら下って行く。きつめの傾斜が続き、広尾根に
変わってくるとやがてしっかりした踏み跡になり、手作り標識のある
登山口で舗道に飛び出した。

(当初予定した愛宕山から僅かに戻った辺りから山中不動へ下る破線の
道は見つける事が出来なかったが、歩けるのかな?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

onetotaniさん こんにちは。
八木山山頂では、はじめ気づかず失礼しました。
お話しできてよかったです。
コルからの北側への登山道は、破線がありますが、歩かれていないようです。
地形図のみんなの足跡をクリックすると、歩かれてるルートが確認できますよ。
また、お会いすることが多いかと思いますが、これからも山歩きを楽しみましょう。
2023/4/17 16:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら