記録ID: 5385333
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
日程 | 2023年04月20日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 / 暑い |
アクセス |
利用交通機関
スタートは湯河原駅
電車
ゴールは小田原駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年04月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by あおフクロウ
約2か月ぶりに横浜までやってきた。一日空き時間が出来たので箱根周辺の山々をハイキングしてみることにした。スタートはJR湯河原駅。湯河原に来るのは20数年ぶりな気がする。電車で来るのは初めてかもしれない。
城山まではほぼ舗装道路歩き。まだ4月だというのに朝から超暑くて汗だくとなってしまった。城山から南郷山までは整備された歩きやすいハイキング道。星ヶ山周辺は狭くて背の高い笹の回廊の道で少々歩きづらかった。一部道が不明瞭なところは藪漕ぎで進む。手袋をしていなかったため尖った笹が手に刺さってしまう。超痛かった…。星ヶ山の山頂は笹藪に囲まれていて山頂感?は無かった。星ヶ山の笹地帯を過ぎると白銀山まではほぼ林道(作業道?)歩きとなる。
白銀山からの下りは道というより踏み跡といった感じの場所が多かった。不明瞭な場所では何度も道をロストしてしまう。紫色のリボンがたくさん取り付けられていたのでそれを目印にしながら下りた。最後は適当に下りたら砂防ダム?に行き当たったため横の急斜面を登って車道に合流した。箱根湯本に下りた時点でまだ14時過ぎ。時間があったので小田原駅まで歩くことにした。この時期としてはあり得ないぐらい暑くてマジ辛かった。普通に箱根湯本駅から帰るのが正確だった。
平日だからか人気が無いルートだからか、幕山への登り中に一組とスライドしただけであとは誰とも会うこともなかった。ハイキング道歩きや林道歩き軽い藪漕ぎまであって変化に富んだ良いルートだった。
【2ヶ月前の山行記録】
金時山〜御正体山〜大菩薩嶺〜雲取山〜大岳山
2023年02月18日(土) 〜 2023年02月22日(水)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5200096.html
城山まではほぼ舗装道路歩き。まだ4月だというのに朝から超暑くて汗だくとなってしまった。城山から南郷山までは整備された歩きやすいハイキング道。星ヶ山周辺は狭くて背の高い笹の回廊の道で少々歩きづらかった。一部道が不明瞭なところは藪漕ぎで進む。手袋をしていなかったため尖った笹が手に刺さってしまう。超痛かった…。星ヶ山の山頂は笹藪に囲まれていて山頂感?は無かった。星ヶ山の笹地帯を過ぎると白銀山まではほぼ林道(作業道?)歩きとなる。
白銀山からの下りは道というより踏み跡といった感じの場所が多かった。不明瞭な場所では何度も道をロストしてしまう。紫色のリボンがたくさん取り付けられていたのでそれを目印にしながら下りた。最後は適当に下りたら砂防ダム?に行き当たったため横の急斜面を登って車道に合流した。箱根湯本に下りた時点でまだ14時過ぎ。時間があったので小田原駅まで歩くことにした。この時期としてはあり得ないぐらい暑くてマジ辛かった。普通に箱根湯本駅から帰るのが正確だった。
平日だからか人気が無いルートだからか、幕山への登り中に一組とスライドしただけであとは誰とも会うこともなかった。ハイキング道歩きや林道歩き軽い藪漕ぎまであって変化に富んだ良いルートだった。
【2ヶ月前の山行記録】
金時山〜御正体山〜大菩薩嶺〜雲取山〜大岳山
2023年02月18日(土) 〜 2023年02月22日(水)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5200096.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:325人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 幕山 (626m)
- 湯河原駅
- 幕山登山口
- 白銀山 (993.1m)
- 老懐山 (904m)
- 三所山 (892m)
- 南郷山 (610.9m)
- 城山 (563.6m)
- 星ヶ山 (814.6m)
- しとどの窟
- 冨士山砦 (110m)
- 入生田駅
- 自鑑水分岐 (551m)
- 小田原駅
- 小田原城 (37m)
- 板橋見附 (14m)
- 三等三角点上野 (662.6m)
- 自鑑水
- 椿台
- バイオトイレ
- 吉浜財産区記念碑
- 風祭駅 (36m)
- 立石分岐点
- かぶと石入口
- 幕山公園バス停・第1駐車場 (186m)
- 箱根仲町駐車場
- 早雲寺
- 早雲公園
- 神明神社
- 箱根町役場
- 神奈川県立生命の星・地球博物館
- 箱根町立郷土資料館
- 湯河原幕岩 桃源郷エリア
- 湯河原幕岩 ウイングスロック
- 湯河原幕岩 サイレントヴァリー
- 湯河原幕岩 悟空スラブ
- 台の茶屋バス停
- 風祭駅バス停
- 三枚橋
- 箱根板橋駅
- 長興山紹太寺
- 本間寄木美術館
- 神明町公園
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する