また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 539748
全員に公開
キャンプ等、その他
東北

平泉をぶらぶら

2014年10月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
stella2 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
12.2km
登り
253m
下り
259m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:08
合計
4:28
11:40
26
スタート地点
12:06
12:08
3
12:11
12:17
8
12:25
12:25
223
16:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
安全かつトイレや飲食店、おみやげ屋も豊富。
盛岡泊まりでした。開運橋から岩手山をぱちり。
2014年10月30日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
10/30 9:34
盛岡泊まりでした。開運橋から岩手山をぱちり。
平泉までは東北本線に乗って向かいました。ワンマン2両編成です。
2014年10月30日 09:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/30 9:46
平泉までは東北本線に乗って向かいました。ワンマン2両編成です。
電車に乗ること約1時間半で平泉駅に到着。
2014年10月30日 11:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/30 11:41
電車に乗ること約1時間半で平泉駅に到着。
いやぁ、やけにきれいに整備されてますね。
2014年10月30日 11:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 11:48
いやぁ、やけにきれいに整備されてますね。
本日唯一の山、金鶏山の入口です。
2014年10月30日 12:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/30 12:03
本日唯一の山、金鶏山の入口です。
丘のように低い山ですが、これも世界遺産です。
2014年10月30日 12:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/30 12:06
丘のように低い山ですが、これも世界遺産です。
あ、あそこから登るんですね。
2014年10月30日 12:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/30 12:07
あ、あそこから登るんですね。
夫の手で殺されてしまうとは切ないですなぁ。
2014年10月30日 12:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 12:08
夫の手で殺されてしまうとは切ないですなぁ。
道は舗装されています。
2014年10月30日 12:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 12:10
道は舗装されています。
あっというまに山頂ですよ。
2014年10月30日 12:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/30 12:12
あっというまに山頂ですよ。
到着。
2014年10月30日 12:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/30 12:13
到着。
四等三角点がありました。
2014年10月30日 12:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 12:13
四等三角点がありました。
山頂の様子
2014年10月30日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/30 12:17
山頂の様子
中尊寺の近くまでやってきました。これは弁慶の墓だそうです。本当かな?
2014年10月30日 12:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 12:40
中尊寺の近くまでやってきました。これは弁慶の墓だそうです。本当かな?
中尊寺に入ります。中尊寺はたくさんのお堂の集合体でした。
2014年10月30日 12:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 12:41
中尊寺に入ります。中尊寺はたくさんのお堂の集合体でした。
で、それぞれのお堂にそれぞれの御朱印があるので全部集めてたら大変なことになります。これは弁慶堂の御朱印。
2014年10月30日 12:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 12:53
で、それぞれのお堂にそれぞれの御朱印があるので全部集めてたら大変なことになります。これは弁慶堂の御朱印。
弁慶堂
2014年10月30日 12:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 12:54
弁慶堂
やっぱ、はめるよねぇ。これ、年賀状に使っちゃおうかなぁ。
2014年10月30日 12:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
10/30 12:48
やっぱ、はめるよねぇ。これ、年賀状に使っちゃおうかなぁ。
本堂。巨大な釈迦如来坐像がご本尊です。
2014年10月30日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 13:12
本堂。巨大な釈迦如来坐像がご本尊です。
菊祭りやってました。
2014年10月30日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/30 13:25
菊祭りやってました。
真っ赤だな
2014年10月30日 13:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
10/30 13:28
真っ赤だな
でも紅葉の盛りはもうちょっと先のようです。
2014年10月30日 13:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
10/30 13:31
でも紅葉の盛りはもうちょっと先のようです。
有名な金色堂。中学生の時に一度見たことがあるのですが、その時の印象とはまるで違っていました。
2014年10月30日 13:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
10/30 13:52
有名な金色堂。中学生の時に一度見たことがあるのですが、その時の印象とはまるで違っていました。
ではここから中尊寺を後にして遊歩道に向かいます。
2014年10月30日 14:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 14:46
ではここから中尊寺を後にして遊歩道に向かいます。
稲穂が眩しい
2014年10月30日 14:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/30 14:53
稲穂が眩しい
想像していたよりも整備されてます。
2014年10月30日 15:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:00
想像していたよりも整備されてます。
いいね〜
2014年10月30日 15:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 15:03
いいね〜
当然打ち鳴らしました。随所に設置されています。
2014年10月30日 15:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 15:07
当然打ち鳴らしました。随所に設置されています。
この遊歩道で一番急なところ。
2014年10月30日 15:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 15:12
この遊歩道で一番急なところ。
私、ノリノリ。
2014年10月30日 15:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
15
10/30 15:13
私、ノリノリ。
尾根道っぽいところもあったりして。
2014年10月30日 15:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 15:16
尾根道っぽいところもあったりして。
残念ながら鐘ヶ岳のピークは踏めず。
2014年10月30日 15:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 15:20
残念ながら鐘ヶ岳のピークは踏めず。
一旦車道にでます。
2014年10月30日 15:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:23
一旦車道にでます。
ウォーキングトレイル夢散策・・・
2014年10月30日 15:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 15:23
ウォーキングトレイル夢散策・・・
陽が傾いてきました
2014年10月30日 15:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
10/30 15:25
陽が傾いてきました
のどかな風景
2014年10月30日 15:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 15:27
のどかな風景
トレイルの続き
2014年10月30日 15:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:29
トレイルの続き
紅葉を愛でつつ
2014年10月30日 15:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
10/30 15:36
紅葉を愛でつつ
こんなに立派な遊歩道なんだからたくさんの人に歩いてほしいなぁ。
2014年10月30日 15:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 15:38
こんなに立派な遊歩道なんだからたくさんの人に歩いてほしいなぁ。
東北自動車道
2014年10月30日 15:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:44
東北自動車道
毛越寺(もうつうじ)裏手の小道
2014年10月30日 15:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/30 15:52
毛越寺(もうつうじ)裏手の小道
終わっちゃった。
2014年10月30日 15:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 15:57
終わっちゃった。
夕陽を浴びながら駅まで早歩き
2014年10月30日 16:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/30 16:04
夕陽を浴びながら駅まで早歩き
電車の発車15分前に到着
2014年10月30日 16:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/30 16:08
電車の発車15分前に到着
新幹線乗り継ぎのため立ち寄った仙台駅の利休にて牛タン
2014年10月30日 17:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
17
10/30 17:24
新幹線乗り継ぎのため立ち寄った仙台駅の利休にて牛タン
撮影機器:

感想

前日は盛岡での小田和正氏のコンサートと岩手の地酒と料理を堪能。
翌日は35年ぶりの平泉を堪能しました。

「やっぱさぁ、山レコに載せたいから山に登らなきゃ」と、有無を言わせず夫を金鶏山やら遊歩道やらに連れ回すことになってしまいましたが、想定より金鶏山が低かったので助かりました。

中尊寺、中学生の時にはわからなかった良さがありました。記憶の中の金色堂はただキンキラキンというイメージだったのですが、再度見たところ金色でまばゆいだけのものではないことに気づかされました。漆の茶、螺鈿の緑。金色の仏像を引き立たせるように見事に計算されていました。パンフレットの写真、あれは相当明るく加工してますよ。実際はもっと渋くて落ち着いています。ああ、それにしても金色堂に安置されている初代から四代の藤原氏、こんなにいつも人に見られて落ち着かないでしょうねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

秋雨の 降り残してや 光堂
ステラ2さん こんばんは〜 初めてコメさせて頂きます
タロバットで御座います<(_ _)> 突然のコメすみません。

中尊寺金色堂!・・あまりにも懐かしく思い訪問です
ステラ2さんは35年ぶりとの事ですが、私もかれこれ訪れてから30年の歳月
が経とうとしています。当時は汚くて・・ただ金色堂(建屋の中身)だけが燦然と輝いていました〜 ・・いや〜懐かしいです!

ヤマレコって日本の誇る世界遺産に行きましたレコがあまり無いですよね!
私も7月に数少ない負の世界遺産をレコUPしました
本来トリムに乗るところでしたが、ヤマレコUPを目論んでいましたので
無理やり歩きましたよ〜・・・なんか似てますね〜

弁慶の顔はめパネルは富士山を圧倒的にしのぐ年賀状にしたい画像No.1だそうです・・ホントにっ!

オフコース!・・greatですね〜・・当時のカノが好きで好きでね〜
イエスノーでしたっけ ・・私はこの楽曲が大好きです

奥武蔵軍団の仲間に入りたいタロバットでした〜<(_ _)>
2014/10/31 21:30
Re: 秋雨の 降り残してや 光堂
タロバットさん、はじめまして〜。

中尊寺よかったですよ〜。子供時代にはわからなかった良さがありました。
そして意外にも楽しめたのがトレイル。キツツキなどの鳥をたくさん見ることができました。
熊に会わなくて本当によかった

弁慶の顔は有名ですよね。でも年賀状にしたい画像No1とは初めて知りました。
ウケ狙いで本気でやっちゃおうかなぁ。

奥武蔵軍団、機会がありましたらご一緒しませんか?
2014/11/1 9:47
stella2さん、おはようございます!
小田和正のコンサートだったのですね!
確か酒席で言っていましたね。

中尊寺金色堂...
20年前くらいに行きましたが、金色ピカピカの印象があり、ほとんど覚えていません(笑)
今度尋ねる機会があったら、stella2さんがおっしっている目線で、じっくり見ようかと思います。

本場の牛タン、良いですね!
当然、ビール付でしょうが、美味しかったですよね?
2014/11/1 4:53
Re: stella2さん、おはようございます!
ayamoekanoさん、おはようございます!

コンサート、今回の盛岡が最終日だったハズなのですがなんと追加公演が決まりました。
広島と鹿児島に行くかもしれません

中尊寺はみなさん行かれてるのですね。世界遺産になって変わったのは付近の町並みだけだったようで安心しました。私が行ったのは平日だったので静かな雰囲気を楽しめましたが、これが休日だったらどんなことになっていたか・・・世界遺産おそるべし。

本場の牛タンはおいしかったのですが、本店で食べた方がよく焼かれていて美味しかったです。もちろんビール&ハイボール付きでございました。
2014/11/1 9:51
stella2さん、超超遅コメ失礼しますm(__)m
拙者はヤマレコ登録以前に、中尊寺や毛越寺を別々に訪れていますが、今だったらアップしていますよ。
仙台駅構内の「牛タンストリート」ですね。
拙者もよく行きますよ(=よく・・・とは年に一回ぐらいです)。
隣の寿司屋横丁も魅力です。
  隊長
2014/11/9 16:05
Re: stella2さん、超超遅コメ失礼しますm(__)m
そうです、「牛たんストリート」です。
寿司屋横丁は9月に行きました。そこも美味しかったなぁ。
仙台はおいしいものだらけで困ります
2014/11/10 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら