記録ID: 541876
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
日程 | 2014年11月02日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
![]() |
天候 | 曇り時々晴れ/山頂は雲の中 |
アクセス |
利用交通機関
東海道線小田原駅=(箱根登山バス)⇒ 仙石バス停=(徒歩)⇒ 金時山登山口
電車、
バス
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | “ハイキングコース”で危険個所はほとんどありません。 山頂付近に少しややこしい岩場があります。 |
---|---|
その他周辺情報 | 登山口にはコンビニがあり、周囲には箱根温泉郷が広がります。 山頂から2時間掛からずに人里に下りてこられます。 とても安心感があるエリアです。 |
過去天気図(気象庁) |
2014年11月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ザック ザックカバー コンパス ウエストポーチ 帽子 レインウエア 傘 非常食 1/25000地形図 登山地図 サバイバルシート タオル ウエットタオル 携帯電話予備電池 USB充電器 太陽光発電パネル ターボライター 万能ナイフ 着替え トイレットペーパー 笛 ヒル忌避剤 トレッキングポール ナルゲンボトル |
---|---|
共同装備 | プリムスP-153ウルトラバーナー イージークックNSソロセットM ファーストエイドキット |
写真
感想/記録
by abuyang
何よりも天気がすべてでした。
前線の合間を縫ってもしかしたら富士山が拝めるかもしれない…!
と思ってサクッと行きましたが、
“∈周辺はまず登山道入り口に至るまで時間がかかる
△笋燭蕕反佑多い
2嫉蓋綉△襪泙任大変
と思いました。
14時に下山し、小田原駅に着いたのが17時過ぎ。
仙石バス停から小田原方面のバスは、満員で乗れません。
運よく強羅経由ユネッサン行きのバスがあり、そちらに飛び乗りました。
強羅駅から湯本方面の箱根登山鉄道もラッシュアワーのような混雑。
箱根ってすごい場所なんだなって実感しました。
前線の合間を縫ってもしかしたら富士山が拝めるかもしれない…!
と思ってサクッと行きましたが、
“∈周辺はまず登山道入り口に至るまで時間がかかる
△笋燭蕕反佑多い
2嫉蓋綉△襪泙任大変
と思いました。
14時に下山し、小田原駅に着いたのが17時過ぎ。
仙石バス停から小田原方面のバスは、満員で乗れません。
運よく強羅経由ユネッサン行きのバスがあり、そちらに飛び乗りました。
強羅駅から湯本方面の箱根登山鉄道もラッシュアワーのような混雑。
箱根ってすごい場所なんだなって実感しました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:19921人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する