また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5438888
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

最後に白いご褒美!迷岳

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
mayutsubo その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
16.9km
登り
1,211m
下り
1,285m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:49
合計
8:20
7:52
35
スタート地点
8:27
8:27
48
9:15
9:15
15
9:30
9:30
6
9:36
9:54
24
10:18
10:26
30
10:56
11:00
40
11:40
11:49
28
12:17
13:05
19
1187mあたり
13:24
13:28
30
13:58
14:07
28
14:35
14:35
6
14:41
14:42
14
14:56
15:03
45
15:48
15:49
23
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道42号線の大台警察署前から31号線に入り422号線を宮川ダムに向かう。
新八知山トンネル手前を右折し、八知山林道に入る。
未舗装だが比較的整備されている。
広い空き地に止める。
その先は少しダートになるが、登山口まで入っている車もあった。
林道に咲くヒメレンゲ
2023年05月02日 08:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/2 8:19
林道に咲くヒメレンゲ
バイケイソウがすごい。
2023年05月02日 08:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/2 8:44
バイケイソウがすごい。
登山口
2023年05月02日 09:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/2 9:01
登山口
スミレ
2023年05月02日 09:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 9:02
スミレ
稜線に上がると素晴らしい展望です。
2023年05月02日 09:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/2 9:10
稜線に上がると素晴らしい展望です。
右手前にこの前登った古ヶ丸山と白倉山が見えます。奥に台高山脈の山が続きます。
2023年05月02日 09:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 9:10
右手前にこの前登った古ヶ丸山と白倉山が見えます。奥に台高山脈の山が続きます。
古ヶ丸山と白倉山をアップで。
2023年05月02日 09:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/2 9:10
古ヶ丸山と白倉山をアップで。
ミツバツツジ
2023年05月02日 09:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/2 9:14
ミツバツツジ
口迷岳。山頂らしくない山頂です。
2023年05月02日 09:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/2 9:29
口迷岳。山頂らしくない山頂です。
アケボノツツジ
2023年05月02日 09:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/2 9:37
アケボノツツジ
桃の木平。ここに桃の木があるとは思えない。
2023年05月02日 09:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/2 9:39
桃の木平。ここに桃の木があるとは思えない。
小さな花
2023年05月02日 09:42撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/2 9:42
小さな花
アケボノツツジ
2023年05月02日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
5/2 9:51
アケボノツツジ
古ヶ丸山に続く稜線
2023年05月02日 09:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/2 9:52
古ヶ丸山に続く稜線
2023年05月02日 10:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/2 10:13
ミツバツツジとアケボノツツジ
2023年05月02日 10:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 10:25
ミツバツツジとアケボノツツジ
迷岳山頂で
2023年05月02日 10:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
5/2 10:38
迷岳山頂で
小さな白い花
2023年05月02日 10:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/2 10:56
小さな白い花
美しい森を歩く。
2023年05月02日 10:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/2 10:58
美しい森を歩く。
2023年05月02日 10:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/2 10:59
バイケイソウがすごい。
2023年05月02日 11:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 11:04
バイケイソウがすごい。
柚子ノ木平。このプレートは同行の友人が作ったそうです。
2023年05月02日 11:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 11:08
柚子ノ木平。このプレートは同行の友人が作ったそうです。
明るく美しい森
2023年05月02日 11:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 11:29
明るく美しい森
2023年05月02日 11:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/2 11:46
新緑
2023年05月02日 11:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/2 11:57
新緑
風が弱い所に下ってランチ
4
風が弱い所に下ってランチ
迷岳と口迷岳
2023年05月02日 13:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 13:46
迷岳と口迷岳
迷岳に戻ってきました。
2023年05月02日 14:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/2 14:14
迷岳に戻ってきました。
三峰山から局ヶ岳に続く稜線が木の間から見える。下は飯高。
2023年05月02日 14:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/2 14:25
三峰山から局ヶ岳に続く稜線が木の間から見える。下は飯高。
ここは右に行きます。
2023年05月02日 14:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5/2 14:36
ここは右に行きます。
大きな岩
2023年05月02日 14:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/2 14:46
大きな岩
美しい森
2023年05月02日 14:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
5/2 14:54
美しい森
マムシグサ
2023年05月02日 14:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/2 14:57
マムシグサ
キジムシロかな。
2023年05月02日 15:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 15:03
キジムシロかな。
山芍薬を見つけました。
6
山芍薬を見つけました。
開きかけ
2023年05月02日 15:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 15:15
開きかけ
バイケイソウの中にこの一かたまりだけありました。
2023年05月02日 15:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 15:16
バイケイソウの中にこの一かたまりだけありました。
2023年05月02日 15:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 15:18
見上げる。
2023年05月02日 15:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
5/2 15:25
見上げる。
奥に大峰の山。右が大普賢岳で真ん中あたりが弥山、八経ヶ岳かな。
2023年05月02日 15:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
5/2 15:31
奥に大峰の山。右が大普賢岳で真ん中あたりが弥山、八経ヶ岳かな。
林道に向かう。
2023年05月02日 15:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
5/2 15:31
林道に向かう。
ヤマルリソウかな。
2023年05月02日 16:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
5/2 16:22
ヤマルリソウかな。
撮影機器:

感想

友人ご夫婦と八知山林道から迷岳、大熊の頭まで往復しました。
900m近くまで車で上がれるので楽です。
スメールから登る迷岳はかなりの急登できついですが、こちらは急登はほとんどなくゆるいアップダウンの道です。
そして展望がいいです。
森も美しいです。

バイケイソウの群落があっちこっちにありました。
花の時期には相当臭いのではないだろうか。
バイケイソウは花の時期よりも今頃のほうがいいです。

迷岳までは2時間ちょっとしかかからなかったので、もう少し先まで行くことにしました。
その間にも展望のいい場所がありました。
結局大熊の頭まで行きました。
以前大熊の頭から白倉山と迷岳をピストンしたことがありますが、白倉山への道はテープが見当たりませんでした。ヤマレコマップも大熊の頭までしか入っていなかったので、よくわからないままになりました。

迷岳から下山中に稜線の下を見ると、白い丸っこいものが見えました。
もしかして!?
急な斜面を下っていくと、山芍薬でした。
バイケイソウの群落の中に一かたまりだけ山芍薬がありました。
びっくりしたし、うれしかったです。
今日のご褒美かな。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

mayutsuboさん おはようございます!

引き続き台高東部の山歩きですね。
新緑がすがすがしい感じで空気もすっきりしていそうですね。
展望も素晴らしい!ここから眺める大峰山脈は雄大さを感じます。
アケボノツツジは大好きな花でピンク色に惹かれます。
ヤマシャクナゲも発見されていい時期に行かれましたね。
迷岳はスメールの登山口から登ったことがありますがきつかった"(-"""
この山域は人もほとんどいなくて静かですね。
明るい森の中を歩くのは気分がいいですね。
今日も一日お疲れさまでした
2023/5/4 7:19
s_fujiwaraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

迷岳、スメールからは登りも下りもきついですね。
展望もないし。
こちらのコースは車で900mくらいまで上がれるので楽でした。
そして展望は抜群!
いっぺんで気に入りました。
山芍薬は自分でもよく見つけたなと驚いています。
稜線から7,8mくらい下に咲いていたと思います。
今度同じ時期に行っても見つけられるかしら。
久しぶりに3人での山歩き。
おしゃべりにも花が咲き、いつものソロとは違った山歩きを楽しみました。
2023/5/5 14:04
mayutubo さん、こんにちは😃
いいですね、口迷岳からのコース。ただ大阪方面からだと遠いので、行ってません。
去年、江俣の頭で撤退してしまったので、迷岳は宿題になってます。いつか絶対に行きたいです‼️
2023/5/6 13:53
sari-paAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

迷岳はスメールからが一般的ですね。かなり急登ですが。
今回のコースは900mあたりまで車で上がれるので楽です。それでいて展望がいいお得はコースです。
もし、スメールから行ったら、口迷岳方面か、大熊の頭方面か、少し稜線を歩くといいと思います。見晴らしがいい場所がありますよ。
シロヤシオの頃もいいそうです。
2023/5/6 16:06
mayutsuboさん今日は
素敵な所を歩いておられますね、学生時代は東北の山を楽しんでいたんですね、自分は山形県人ですが奈良の山を楽しみたくて奈良で働きながら休みの日はボチボチと山歩きを楽しんで四年目になりますが台高も奥駈も弘法大師の道も繋がっていませんが歩ける限り楽しみたいです。
2023/5/7 8:51
mokuzonoboruさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

山形の方ですか。
山形の山、飯豊連峰、朝日連峰、鳥海山、蔵王、新庄神室・・・
いろいろ登りました。懐かしいです。

山に登るために奈良に引っ越しされたんですか?
東北の山とは全然違いますね。
私は八経ヶ岳に登った時に、標高が1900m以上あるのに山頂に高い木があってびっくりしました。
東北の山では考えられないですね。
でも、奈良や三重にはいい山がいろいろあるので楽しんでください。
和歌山はどうしても植林の山が多くて、なかなか・・・
2023/5/7 11:30
mayutsuboさん有り難うございます
楽しんで帰りたいと思っています、手入れされてキレイな植林や里山も好きですね、奈良の会社に誘われて二つ返事で山遊びに来ました神室は地元ですどちらかと言えば低山が(体力的に)好きで遊んでいます。
2023/5/8 20:24
mokuzonoboruさん、おはようございます。

奈良、冬は寒いなあと思いましたが、山形よりは暖かいですね。
少し遠くなりますが、紀伊半島の海岸線は素晴らしいところがたくさんあります。山だけでなく海にもお出かけください。
この冬、私は三重県の頂山からオハイ、局ヶ頂を歩きましたが、海を眺める山歩きも一風変わっていて楽しめました。
和歌山は熊野古道ですね。巡礼の道、是非歩いてください。
充実した奈良生活を楽しんでください。
2023/5/9 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら