また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 544636
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

岩湧山

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:00
距離
9.8km
登り
751m
下り
760m

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:41
合計
5:35
8:40
23
スタート地点
9:03
9:03
83
10:26
10:30
10
扇山
10:40
10:40
23
11:03
11:40
31
12:11
12:11
64
北防火帯
13:15
13:15
41
横谷林道
13:56
13:56
19
夕月橋
14:15
ゴール地点
 滝畑東の集落の千石谷林道入口にバイクを置いて岩湧山に登りました。
車なら夕月橋周辺に数台置くスペースがありますので、ここに置いて千石谷林道入口まで徒歩で約20分です。

 扇山周辺にはイズミカンアオイが咲き出していました。実は長い間、このイズミカンアオイは泉南から槇尾山まで分布し、ミヤコアオイは岩湧山より東に分布するものと思っていましたが、5年前程の冬に扇山周辺でイズミカンアオイの群落を見つけたものです。

 岩湧山はススキのきれいな綿毛のような綿を付けた種が飛ぶシーズンで、たくさんの登山者で一杯でした。展望は午後はどうしても南西が薄くガスがかかり関空等が見えますがもう一つ、その代わり北東の大峰方面ははっきり見えました。笠捨山、釈迦ケ岳、弥山、行者還、稲村、大日、山上、高見山等。
愛宕山や比叡山、若草山が見えることがありますが、冬季には蓬莱山や御池岳、伊吹山等が見えることがあります。

 岩湧山山頂からの下りについて
北防火帯の鉄柱のそばから山中に侵入して約1時間で横谷の林道に出ます。ネバシ谷の入口付近ですね。ここから夕月橋まで約40分の林道歩きです。このルートは殆ど人が入っていませんから不安でしょうが行く先にはギンギラテープを付けております。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ダイトレ滝畑水場手前からの展望 神野山
2014年11月08日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 9:00
ダイトレ滝畑水場手前からの展望 神野山
ダイトレ カキザコ
2014年11月08日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 9:03
ダイトレ カキザコ
扇山
2014年11月08日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:43
扇山
イズミカンアオイが咲き始めた
2014年11月08日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 10:00
イズミカンアオイが咲き始めた
ツルリンドウの実がきれいです
2014年11月08日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 10:24
ツルリンドウの実がきれいです
ダイトレ 鉄塔75よりの北側展望
2014年11月08日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 10:37
ダイトレ 鉄塔75よりの北側展望
岩湧山西下平野から
2014年11月08日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 10:50
岩湧山西下平野から
架線場跡から岩湧山山頂
2014年11月08日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/8 10:57
架線場跡から岩湧山山頂
2014年11月08日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:01
岩湧山山頂より西側 三国山方面
2014年11月08日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 11:04
岩湧山山頂より西側 三国山方面
2014年11月08日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 11:15
金剛山の右に薄く高見山が見えます
2014年11月08日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 11:38
金剛山の右に薄く高見山が見えます
大峰方面の展望
2014年11月08日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:42
大峰方面の展望
2014年11月08日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 11:48
一輪咲き残っていたリンドウ
2014年11月08日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/8 11:49
一輪咲き残っていたリンドウ
山頂広場 ススキのシーズンで一番登山者が多い
2014年11月08日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/8 11:52
山頂広場 ススキのシーズンで一番登山者が多い
北側防火帯より
2014年11月08日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:10
北側防火帯より
北側防火帯の架線鉄塔
ここより横谷に下る約1時間
2014年11月08日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:08
北側防火帯の架線鉄塔
ここより横谷に下る約1時間
ここから下る 赤いマーキングあり
2014年11月08日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:11
ここから下る 赤いマーキングあり
林内に入ると赤いマーキングが続く
2014年11月08日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:16
林内に入ると赤いマーキングが続く
急な下りが2回ある
2014年11月08日 12:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:20
急な下りが2回ある
次の大きな下り
ここを右に降りる 赤いマーキングあり
2014年11月08日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:26
次の大きな下り
ここを右に降りる 赤いマーキングあり
キレット状になったところを渡り
次の尾根になる
2014年11月08日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:29
キレット状になったところを渡り
次の尾根になる
谷筋の道もあるが尾根通しに行く
2014年11月08日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:29
谷筋の道もあるが尾根通しに行く
谷筋の道もあるが尾根通しに行く
2014年11月08日 12:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:31
谷筋の道もあるが尾根通しに行く
山を越え下れば鉄塔78に着く
2014年11月08日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:38
山を越え下れば鉄塔78に着く
シラキの紅葉がきれいだ
2014年11月08日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 12:41
シラキの紅葉がきれいだ
倒木地帯
2014年11月08日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:44
倒木地帯
ここは左に進む
マーキングを見失なわないように
2014年11月08日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 12:59
ここは左に進む
マーキングを見失なわないように
下の方も少し紅葉してきた
2014年11月08日 13:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 13:12
下の方も少し紅葉してきた
カーブミラーのある林道が見えてきた
2014年11月08日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 13:14
カーブミラーのある林道が見えてきた
林道の溝グレーチングの所にでます
ここまで岩湧山北防火帯から約1時間
2014年11月08日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 13:15
林道の溝グレーチングの所にでます
ここまで岩湧山北防火帯から約1時間
杉の木にマーキングしました
2014年11月08日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 13:17
杉の木にマーキングしました
横谷の落ち葉の道を行く
2014年11月08日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/8 13:20
横谷の落ち葉の道を行く
滝畑ダム、夕月橋を通り出発地の千石谷林道入口に戻りました
2014年11月08日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:15
滝畑ダム、夕月橋を通り出発地の千石谷林道入口に戻りました
滝畑郵便局・駐在所前から
梅ノ木橋と岩湧山
2014年11月08日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/8 14:26
滝畑郵便局・駐在所前から
梅ノ木橋と岩湧山
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

こんにちは
ネバシ谷の東尾根 以前このルートをご紹介いただいて今年の早春にセリバオウレンを見るためにここを下りましたが、素晴らしい尾根道ですね。
記録を拝見してまた歩きたくなりました。
2014/11/9 23:20
Re: こんにちは
atukiさん こんばんは
入口のプレートが木材伐採でなくなり分かり辛いですね。
横谷方面に戻るには便利な道ですが、誰も歩いた形跡がありません。
2014/11/12 20:51
はじめまして
silverboytneさん、はじめまして。KazuzoPaPaと申します。
正確には「はじめまして」ではなく2013年1月20日に雪の南葛城山頂で一度お会いしていたのですが随分後になってYoutubeを拝見した時に分かりました。
実は以前からゴールデンコースを歩きたいと思っており、年内に実行できるよう準備しております。権現滝〜梨の木峠〜岩湧山に至る往路は分かったのですが、復路に推奨しておられるのが上記の尾根コースなのでしょうか?
2014/11/10 12:45
Re: はじめまして
KazuzoPaPaさん こんばんは
以前に雪の南葛城山頂でお会いした方でしたか。
色々遠くの山に行かれてますね。
ゴールデンコースですか、私にとりですがなかなか骨のあるコースです。
岩湧山まで登られての帰路に横谷に一直線で下れます。私の足で約1時間ですから、KazuzoPaPaさんなら45分から50分でしょう。途中の鉄塔78から下ると直ぐに下向きに鉄塔77に行く道と分かれますが、真っ直ぐ尾根伝いに行って下さい。尾根伝いに行くと赤いテープに横谷へと書いてあります。
2014/11/12 21:12
Re[2]: はじめまして
詳しく教えていただきましてありがとうございます。
横谷に一直線で下れるのですね。楽しみです。
2014/11/12 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら