また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5446416 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走 甲信越

【山梨百】棚横手山源次郎岳 勝沼ぶどう郷駅から塩山駅21km

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年05月03日(水) [日帰り]
メンバー
天候晴れ☀️
アクセス
利用交通機関
電車

経路を調べる(Google Transit)
GPS
06:58
距離
21.5 km
登り
1,666 m
下り
1,747 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.6〜0.7(とても速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち71%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
6時間36分
休憩
31分
合計
7時間7分
S勝沼ぶどう郷駅07:5608:16大滝不動尊前宮08:1708:47滝ノ前08:4809:13大滝不動尊宮09:1509:27展望台09:50富士見台09:5110:15棚横手山10:2610:43大滝山10:59深沢峠11:26境沢ノ頭11:2911:51深沢峠展望台11:56牛奥峠登山口11:59杣坂峠12:19三俣分岐点12:39源次郎岳12:4613:08キリガ尾根分岐13:11源次郎平13:23オツタテ14:08恩若ノ峰14:13塩山勝沼分岐14:1614:38害獣除けフェンス14:4015:03塩山駅G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
危険は有りませんが、棚横手山から牛奥峠までは標識ピンテ無いところも有り、踏みあとも少なめ
その他周辺情報勝沼ぶどう郷駅周辺にはコンビニ等なにも無し
駅の自販機のみ
塩山駅まで駅前にもコンビニ無し
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

写真

今日はここからスタート💪
2023年05月03日 08:01撮影 by Canon EOS 6DCanon
今日はここからスタート💪
3
駅を出るといきなりこの景色😁テンション上がります
2023年05月03日 08:01撮影 by Canon EOS 6DCanon
駅を出るといきなりこの景色😁テンション上がります
6
ぶどう畑の中を15分程歩いて林道に
2023年05月03日 08:16撮影 by KYV46KYOCERA
ぶどう畑の中を15分程歩いて林道に
2
さらに進むと獣避けネット
2023年05月03日 08:19撮影 by KYV46KYOCERA
さらに進むと獣避けネット
2
マムシグサ
2023年05月03日 08:28撮影 by Canon EOS 6DCanon
マムシグサ
4
カーブミラー
2023年05月03日 08:47撮影 by Canon EOS 6DCanon
カーブミラー
4
舗装路を登ります。
2023年05月03日 08:48撮影 by Canon EOS 6DCanon
舗装路を登ります。
1
少し見渡せるところから南アルプス
2023年05月03日 09:03撮影 by Canon EOS 6DCanon
少し見渡せるところから南アルプス
9
甲斐駒ヶ岳も
2023年05月03日 09:03撮影 by Canon EOS 6DCanon
甲斐駒ヶ岳も
3
この重機何処から入ったのか不思議でなりませぬ🧐🤨
2023年05月03日 09:04撮影 by Canon EOS 6DCanon
この重機何処から入ったのか不思議でなりませぬ🧐🤨
3
またまた
2023年05月03日 09:05撮影 by Canon EOS 6DCanon
またまた
4
大滝権現
2023年05月03日 09:09撮影 by Canon EOS 6DCanon
大滝権現
3
階段キツイです。
2023年05月03日 09:11撮影 by KYV46KYOCERA
階段キツイです。
3
スミレがたくさん
2023年05月03日 09:12撮影 by Canon EOS 6DCanon
スミレがたくさん
4
咲いてました
2023年05月03日 09:13撮影 by Canon EOS 6DCanon
咲いてました
4
ここから登山道
2023年05月03日 09:17撮影 by KYV46KYOCERA
ここから登山道
2
新緑いい(^_^)
2023年05月03日 09:20撮影 by Canon EOS 6DCanon
新緑いい(^_^)
4
あの先に展望台。行って見ます
2023年05月03日 09:25撮影 by KYV46KYOCERA
あの先に展望台。行って見ます
2
あれっ
2023年05月03日 09:26撮影 by Canon EOS 6DCanon
あれっ
4
先程とあまり変わりませんでした😅
2023年05月03日 09:27撮影 by Canon EOS 6DCanon
先程とあまり変わりませんでした😅
5
ここは右上に
2023年05月03日 09:35撮影 by Canon EOS 6DCanon
ここは右上に
1
富士見台も寄って見ます
2023年05月03日 09:48撮影 by Canon EOS 6DCanon
富士見台も寄って見ます
3
天気で良かった😁
2023年05月03日 09:48撮影 by Canon EOS 6DCanon
天気で良かった😁
7
2023年05月03日 09:49撮影 by Canon EOS 6DCanon
4
右上は小金沢連嶺の様でした
2023年05月03日 09:50撮影 by Canon EOS 6DCanon
右上は小金沢連嶺の様でした
2
リンドウ
2023年05月03日 09:54撮影 by Canon EOS 6DCanon
リンドウ
4
ミヤマニガイチゴ?
2023年05月03日 09:58撮影 by Canon EOS 6DCanon
ミヤマニガイチゴ?
4
アップで撮ったら綺麗でなかった🥴
2023年05月03日 09:57撮影 by Canon EOS 6DCanon
アップで撮ったら綺麗でなかった🥴
4
また富士山
2023年05月03日 10:00撮影 by Canon EOS 6DCanon
また富士山
7
林道を渡り、この階段を登り
2023年05月03日 10:05撮影 by KYV46KYOCERA
林道を渡り、この階段を登り
3
10分で棚横手山到着
2023年05月03日 10:16撮影 by Canon EOS 6DCanon
10分で棚横手山到着
6
富士山と山梨百名山の標識
2023年05月03日 10:16撮影 by Canon EOS 6DCanon
富士山と山梨百名山の標識
8
今日の行動食。カロリー高いな。
最近、普段から行動食癖(間食とも言う)体重up😅
2023年05月03日 10:22撮影 by KYV46KYOCERA
今日の行動食。カロリー高いな。
最近、普段から行動食癖(間食とも言う)体重up😅
6
うんうん、確かに😱
2023年05月03日 10:24撮影 by KYV46KYOCERA
うんうん、確かに😱
13
またまた富士山
2023年05月03日 10:25撮影 by Canon EOS 6DCanon
またまた富士山
8
お花
2023年05月03日 10:32撮影 by Canon EOS 6DCanon
お花
2
大滝山通過。展望イマイチ
2023年05月03日 10:44撮影 by KYV46KYOCERA
大滝山通過。展望イマイチ
2
新緑いいな
2023年05月03日 10:49撮影 by Canon EOS 6DCanon
新緑いいな
2
深沢峠。後ろの急坂を降りて来ました。
ここから舗装林道ですが、
2023年05月03日 10:59撮影 by KYV46KYOCERA
深沢峠。後ろの急坂を降りて来ました。
ここから舗装林道ですが、
3
だいぶ回りこむので、ここを直登(踏みあとピンテ有り)
2023年05月03日 11:01撮影 by KYV46KYOCERA
だいぶ回りこむので、ここを直登(踏みあとピンテ有り)
3
ここは右上に登ります。(標識有りません)
2023年05月03日 11:06撮影 by KYV46KYOCERA
ここは右上に登ります。(標識有りません)
2
かわいいリンドウ
2023年05月03日 11:06撮影 by Canon EOS 6DCanon
かわいいリンドウ
6
少し荒れた道とまでいきませんが、あまり踏まれて無い感。ピンテ、道標も無くなりました。
2023年05月03日 11:08撮影 by KYV46KYOCERA
少し荒れた道とまでいきませんが、あまり踏まれて無い感。ピンテ、道標も無くなりました。
1
アカシヤシオ?
2023年05月03日 11:19撮影 by Canon EOS 6DCanon
アカシヤシオ?
6
落ち葉🍂で道薄い
2023年05月03日 11:40撮影 by Canon EOS 6DCanon
落ち葉🍂で道薄い
2
スミレかわいい
2023年05月03日 11:46撮影 by Canon EOS 6DCanon
スミレかわいい
5
2023年05月03日 11:47撮影 by Canon EOS 6DCanon
3
一旦林道に出て、ここから源次郎岳へ
2023年05月03日 11:56撮影 by KYV46KYOCERA
一旦林道に出て、ここから源次郎岳へ
1
牛奥峠
2023年05月03日 11:58撮影 by KYV46KYOCERA
牛奥峠
2
平和な道。昼飯タイムですが座るとこ無いし、
2023年05月03日 12:01撮影 by Canon EOS 6DCanon
平和な道。昼飯タイムですが座るとこ無いし、
2
のんびり歩きながらおにぎり🍙とパンを食べる😋
2023年05月03日 12:10撮影 by KYV46KYOCERA
のんびり歩きながらおにぎり🍙とパンを食べる😋
6
良い道
2023年05月03日 12:17撮影 by Canon EOS 6DCanon
良い道
3
分岐
2023年05月03日 12:19撮影 by KYV46KYOCERA
分岐
2
分岐から少し登って
2023年05月03日 12:23撮影 by Canon EOS 6DCanon
分岐から少し登って
2
ずっと下り。先程の分岐あたりが今日の最高地点?か
2023年05月03日 12:23撮影 by Canon EOS 6DCanon
ずっと下り。先程の分岐あたりが今日の最高地点?か
2
アカヤシオかしら?
2023年05月03日 12:25撮影 by Canon EOS 6DCanon
アカヤシオかしら?
5
最後に登ってすこし先に
2023年05月03日 12:31撮影 by Canon EOS 6DCanon
最後に登ってすこし先に
2
開けた山頂
2023年05月03日 12:32撮影 by Canon EOS 6DCanon
開けた山頂
6
こちらの方が明らかに標高高い(振り返り写真)
2023年05月03日 12:31撮影 by Canon EOS 6DCanon
こちらの方が明らかに標高高い(振り返り写真)
3
源次郎岳到着😁山梨百66座目かな
2023年05月03日 12:32撮影 by Canon EOS 6DCanon
源次郎岳到着😁山梨百66座目かな
10
ここでは冷え冷えのコレ!😁
2023年05月03日 12:35撮影 by KYV46KYOCERA
ここでは冷え冷えのコレ!😁
7
左奥に八ヶ岳、右は金峰山?
2023年05月03日 12:39撮影 by Canon EOS 6DCanon
左奥に八ヶ岳、右は金峰山?
4
甲武信ヶ岳から雁坂嶺かな
2023年05月03日 12:40撮影 by Canon EOS 6DCanon
甲武信ヶ岳から雁坂嶺かな
3
笠取山は枝の影かしら?
2023年05月03日 12:42撮影 by Canon EOS 6DCanon
笠取山は枝の影かしら?
3
富士山🗻
2023年05月03日 12:42撮影 by Canon EOS 6DCanon
富士山🗻
5
てるてる坊主付き
2023年05月03日 12:45撮影 by Canon EOS 6DCanon
てるてる坊主付き
5
塩山に下ります、恩若ノ峰まで2時間20分だって。
地図だと難路と成っとります😱どんな道かな?
レコでは大したことはなさそうなのですが。
2023年05月03日 12:47撮影 by Canon EOS 6DCanon
塩山に下ります、恩若ノ峰まで2時間20分だって。
地図だと難路と成っとります😱どんな道かな?
レコでは大したことはなさそうなのですが。
3
こんな感じで
2023年05月03日 12:54撮影 by Canon EOS 6DCanon
こんな感じで
1
ロープのところが少し
2023年05月03日 12:54撮影 by Canon EOS 6DCanon
ロープのところが少し
1
急でした
2023年05月03日 12:55撮影 by Canon EOS 6DCanon
急でした
1
小ピークに登ると源次郎平?何処が平なのか解らん⁉️
2023年05月03日 13:10撮影 by Canon EOS 6DCanon
小ピークに登ると源次郎平?何処が平なのか解らん⁉️
3
花が無いので若葉撮るwa
2023年05月03日 13:26撮影 by Canon EOS 6DCanon
花が無いので若葉撮るwa
1
いたって普通の登山道
2023年05月03日 14:05撮影 by Canon EOS 6DCanon
いたって普通の登山道
1
ですな。
2023年05月03日 14:07撮影 by Canon EOS 6DCanon
ですな。
1
恩若ノ峰到着😁
後は下るだけ。ここまでもずっと下りでしたがネ
2023年05月03日 14:07撮影 by Canon EOS 6DCanon
恩若ノ峰到着😁
後は下るだけ。ここまでもずっと下りでしたがネ
5
問題なし
2023年05月03日 14:20撮影 by KYV46KYOCERA
問題なし
1
林道に出て
2023年05月03日 14:36撮影 by Canon EOS 6DCanon
林道に出て
1
ネット過ぎれば
2023年05月03日 14:38撮影 by Canon EOS 6DCanon
ネット過ぎれば
1
すぐにぶどうだらけ
2023年05月03日 14:45撮影 by Canon EOS 6DCanon
すぐにぶどうだらけ
4
さっき迄いたとこ写真
2023年05月03日 14:56撮影 by Canon EOS 6DCanon
さっき迄いたとこ写真
4
塩山駅で終了!😁写真撮らんかったw😂
予定よりだいぶ早い電車🚄に変更
駅前の観光案内所?のジェラートが今日のご褒美
2023年05月03日 15:32撮影 by KYV46KYOCERA
塩山駅で終了!😁写真撮らんかったw😂
予定よりだいぶ早い電車🚄に変更
駅前の観光案内所?のジェラートが今日のご褒美
9
撮影機材:

感想/記録

GWに休みは何年振りかな?
山に登るの初ですw
車は止めとこ、電車で(バスもヤバそうなので)駅to駅で人が少なそうなところ

源次郎岳から塩山方面は地図では難路となっていますので時間が読めないですが、行って見ました。

山で出会った人は8人程で静かな山行が出来ました😄


おまけ(GWの思い出)

かれこれ○十年前の小学生の3、4年の頃、珍しく(初めて)GWにお出かけする事に(近所の家族と子供6、7人と一緒)
行き先は奥多摩の日原鍾乳洞
奥多摩駅に着くとバスは長蛇の列(まあ当然ですナ)
何時バスに乗れるか解らんと言う事で無謀にも往復18km歩いて行くことに
毎日学校まで2キロの道のり登校していたが、そこは小学生、日原までたどり着かずに途中で倉沢鍾乳洞の看板を見つけて予定変更。倉沢の林道へ。小規模でしたが洞窟探検をしたのでありました。
楽しかったけど往復歩いて帰りの電車も混み混みで座れずみんな疲れて、連休に出かけることはその後ありませんでしたとサ。

倉沢鍾乳洞:今回グーグルmapで調べてみたら見つからない。あの思い出は夢か幻だったのか?不安になりましたが、今は公開していないみたいですネ。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ