記録ID: 5459370
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
日程 | 2023年05月02日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
道志の湯の少し奥に無料駐車場があり、24時間出入り可能。
車・バイク
アクセス道は全舗装。トイレは道志の湯の駐車場にあり。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間42分
- 休憩
- 40分
- 合計
- 4時間22分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山届ポストは見当たらなかった。 あらかじめ、オンラインで提出しておくのがいいかも。 道志の湯から歩くと、所々斜面が崩れているところがあった。 また、地図では白石峠で縦走路に合流するように見えるが、道の付け替えで「新」白石峠という、少し加入道山寄りに合流するようになっていた。 |
---|---|
その他周辺情報 | 道志の湯で日帰り入浴可能 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ |
---|
写真
感想/記録
by HIRO_LOPES
富士山と南アルプスの展望が素晴らしい。
公共交通機関を使ってのアプローチが難しいためか、GW中でも登山者はそれほど多くなく、また、道も概ね良く整備されていたので、歩きやすかった。
道中には水場らしい水場が無いので、水分の用意は十分にした方がいい。
公共交通機関を使ってのアプローチが難しいためか、GW中でも登山者はそれほど多くなく、また、道も概ね良く整備されていたので、歩きやすかった。
道中には水場らしい水場が無いので、水分の用意は十分にした方がいい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:62人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する