記録ID: 5462737
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2023年05月05日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 薄曇り、晴れ |
アクセス |
利用交通機関
名古屋方面からは猿投グリーンロードを通り、足助から33号を走ります。
車・バイク
段戸湖駐車場は釣り人もいて、埋まりやすいので注意。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険な箇所はなし。木の根は注意。 道は少し分かりづらいので、管理小屋で紙の地図をもらうのが良いです。電波は通じないところもあります。 |
---|---|
その他周辺情報 | 段戸湖駐車場にトイレあり。五六の橋付近にもトイレあり。 |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by yama-school
新緑を見に段戸裏谷原生林へ。釣り人と、鳥の写真を撮る人たち、ハイキングの人たちで駐車場は一杯でした。
ここは未就学児の子どもも歩けるルートなので、家族で自然を楽しむのに最適!標高900mと涼しいのも良いです。
ブナ、ツガ、ヒノキ、カエデ、ホオノキの新緑を楽しみました。鳥の声もたくさん聞こえましたよ。
ここは未就学児の子どもも歩けるルートなので、家族で自然を楽しむのに最適!標高900mと涼しいのも良いです。
ブナ、ツガ、ヒノキ、カエデ、ホオノキの新緑を楽しみました。鳥の声もたくさん聞こえましたよ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 段戸湖 (917m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する