また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5495776 全員に公開 ハイキング 奥多摩・高尾

【多摩百】雹留山〜一年前の忘れ物を取りに

情報量の目安: S
-拍手
日程 2023年05月14日(日) [日帰り]
メンバー
天候曇りそして雨
アクセス
利用交通機関
電車バス
(往路)各最寄駅→JR八王子(集合)
    JR八王子BS0833→0859影沢BS
(復路)JR秋川→拝島→最寄駅
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:58
距離
10.3 km
登り
264 m
下り
293 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
4時間32分
休憩
55分
合計
5時間27分
S影沢バス停09:0309:46天合峰09:5311:14上川霊園バス停11:21東京西線69号鉄塔11:2311:38雹留山11:4212:10弁天山12:1212:58二条城祉13:0813:45中村酒造14:1514:30秋川駅G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
一部崩落あり(慎重に通れば大丈夫です)
GPSの確認推奨です。

<雹留山の登山口>
都道61号を北上し、上川霊園の先の上川トンネル手前の左側の道を進み、トンネルを巻くように登山道に続きます。この付近には横断歩道がないため注意。
<雹留山の登山道>
雹留山の登山道は秋川丘陵ハイキングコースとなっているようですが、分岐も多く、若干わかりにくい箇所もあります。また、草木が茂り蜘蛛の巣を払って歩く箇所も数カ所あり。
秋留橋の登山口付近は踏み跡が薄く、ここから入山の場合はよく見極めて。
その他周辺情報トイレ)駅、八王子駅北口出て、下の交番の裏にトイレあり。中村酒造でもお借りしました。

中村酒造 
TEL:042-558-0516 FAX:042-558-2010
https://www.chiyotsuru.jp
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図

装備

個人装備 アンダー Tシャツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 ストック カメラ 風呂セット 非常食

写真

a)八王子駅から西東京バスで25分影沢バス停下車していってきま〜す♪
2023年05月14日 09:01撮影 by iPhone 11Apple
a)八王子駅から西東京バスで25分影沢バス停下車していってきま〜す♪
10
c)住宅街の中を行きます。
2023年05月14日 09:06撮影 by iPhone 7Apple
c)住宅街の中を行きます。
13
c)あ、なんか素敵な建物。コンサートって書いてある
2023年05月14日 09:09撮影 by iPhone 7Apple
c)あ、なんか素敵な建物。コンサートって書いてある
8
c)このルートはあちこちに古い石仏。昔の生活道路ですね。
2023年05月14日 09:12撮影 by iPhone 7Apple
c)このルートはあちこちに古い石仏。昔の生活道路ですね。
8
a)登山口どこかな?特に案内看板等は見当たらないけど、ここから取り付き
2023年05月14日 09:25撮影 by iPhone 11Apple
a)登山口どこかな?特に案内看板等は見当たらないけど、ここから取り付き
14
c)入り口はちょっと鬱蒼としていますが、中はそれほどでもありません…てか、入り口間違えた?
2023年05月14日 09:25撮影 by iPhone 7Apple
c)入り口はちょっと鬱蒼としていますが、中はそれほどでもありません…てか、入り口間違えた?
8
a)このルートで唯一見つけたニョイスミレ、可愛い♪
c)綺麗に撮れてる〜
2023年05月14日 09:26撮影 by iPhone 11Apple
a)このルートで唯一見つけたニョイスミレ、可愛い♪
c)綺麗に撮れてる〜
20
二人静の一人
2023年05月14日 09:26撮影 by iPhone 7Apple
二人静の一人
10
c)白い花がたくさん落ちてました。マタタビかな。
2023年05月14日 09:27撮影 by iPhone 7Apple
c)白い花がたくさん落ちてました。マタタビかな。
9
c)いきなり出てきた登山路の看板。
2023年05月14日 09:30撮影 by iPhone 7Apple
c)いきなり出てきた登山路の看板。
10
a)柵に沿って進みます
2023年05月14日 09:30撮影 by iPhone 11Apple
a)柵に沿って進みます
11
t)写真だと写らないなー、ふんわり紫がかったコアジサイ
a)伝わってるよ🎶
2023年05月14日 09:51撮影 by iPhone 13Apple
t)写真だと写らないなー、ふんわり紫がかったコアジサイ
a)伝わってるよ🎶
15
c)コアジサイです!
2023年05月14日 09:31撮影 by iPhone 7Apple
c)コアジサイです!
20
天合峰! 焼き物です。可愛い!
a)陶器の山名板にほっこり✨
2023年05月14日 09:46撮影 by iPhone 7Apple
天合峰! 焼き物です。可愛い!
a)陶器の山名板にほっこり✨
16
a)三等三角点あり!
今日は6人でタッチです♪
2023年05月14日 09:46撮影 by iPhone 11Apple
a)三等三角点あり!
今日は6人でタッチです♪
22
a)B面で記念撮影ww
2023年05月14日 09:48撮影 by iPhone 11Apple
a)B面で記念撮影ww
30
c)コアジサイ
2023年05月14日 09:52撮影 by iPhone 7Apple
c)コアジサイ
15
いい道✨
2023年05月14日 09:58撮影 by iPhone 7Apple
いい道✨
8
カンアオイ
2023年05月14日 10:04撮影 by iPhone 7Apple
カンアオイ
11
c)オウギカズラ?
a)タツナミソウだよ
c)あ、そっか✨。
2023年05月14日 10:04撮影 by iPhone 7Apple
c)オウギカズラ?
a)タツナミソウだよ
c)あ、そっか✨。
9
c)栗の木畑
a)ここ綺麗だったね✨
2023年05月14日 10:05撮影 by iPhone 7Apple
c)栗の木畑
a)ここ綺麗だったね✨
11
c)曇っているので、こんな感じですが、いい道でしたよ。
2023年05月14日 10:12撮影 by iPhone 7Apple
c)曇っているので、こんな感じですが、いい道でしたよ。
10
c)出たらこんな広々とした畑。毎回思うけど、東京を忘れます。
2023年05月14日 10:21撮影 by iPhone 7Apple
c)出たらこんな広々とした畑。毎回思うけど、東京を忘れます。
11
a)畑とchiu
2023年05月14日 10:21撮影 by iPhone 11Apple
a)畑とchiu
12
里の神社
2023年05月14日 10:30撮影 by iPhone 7Apple
里の神社
7
昔ながらの石仏群
2023年05月14日 10:31撮影 by iPhone 7Apple
昔ながらの石仏群
8
a)里山あるあるの長い車道歩き。途中で何度も地図確認ね^^
2023年05月14日 10:36撮影 by iPhone 11Apple
a)里山あるあるの長い車道歩き。途中で何度も地図確認ね^^
14
t)結構背が高い。
2023年05月14日 10:44撮影 by iPhone 13Apple
t)結構背が高い。
11
c)ハナウドでしょうかね。この辺一帯は結構見ました。この後結構な雨が降ってくる。
2023年05月14日 10:38撮影 by iPhone 7Apple
c)ハナウドでしょうかね。この辺一帯は結構見ました。この後結構な雨が降ってくる。
12
a)妖精のようなtae
2023年05月14日 10:44撮影 by iPhone 11Apple
a)妖精のようなtae
15
c)朴の花
2023年05月14日 11:06撮影 by iPhone 11Apple
c)朴の花
12
c)霊園のそばを通ります。

h)この先トンネル手前、左側の歩道からトンネルの上を歩く
2023年05月14日 11:10撮影 by iPhone 7Apple
c)霊園のそばを通ります。

h)この先トンネル手前、左側の歩道からトンネルの上を歩く
11
a)雹留山付近には標識もありますが、分かりにくい分岐も多いので、ログを確認して進むのが良いでしょう〜
2023年05月14日 11:21撮影 by iPhone 7Apple
a)雹留山付近には標識もありますが、分かりにくい分岐も多いので、ログを確認して進むのが良いでしょう〜
6
a)雨脚が強くなってきて、この道は一時泥川と化しました💦でもね、こんな道もみんなで歩けば楽し♪

t)Yahoo天気の雨雲レーダーを見ながら、皆んなと相談しながら先に進みます。
2023年05月14日 11:25撮影 by iPhone 11Apple
a)雨脚が強くなってきて、この道は一時泥川と化しました💦でもね、こんな道もみんなで歩けば楽し♪

t)Yahoo天気の雨雲レーダーを見ながら、皆んなと相談しながら先に進みます。
14
a)視界がひらけて墓ビューポイント。展望がない道なので、墓が見えただけで皆で喜ぶww
c)墓ビュ〜っていう言い方が面白い。
2023年05月14日 11:30撮影 by iPhone 11Apple
a)視界がひらけて墓ビューポイント。展望がない道なので、墓が見えただけで皆で喜ぶww
c)墓ビュ〜っていう言い方が面白い。
11
c)お! 多摩百(100)の雹留山です!

h)何も無ければ通り過ぎてしまいそうなところ。この山への思いを綴った看板に足を止め進み入る。
2023年05月14日 11:36撮影 by iPhone 7Apple
c)お! 多摩百(100)の雹留山です!

h)何も無ければ通り過ぎてしまいそうなところ。この山への思いを綴った看板に足を止め進み入る。
14
a)矢印に沿って、ちょこっと登りますよ

h)ちょこっとだけど雨の日は滑るので要注意だね
2023年05月14日 11:37撮影 by iPhone 11Apple
a)矢印に沿って、ちょこっと登りますよ

h)ちょこっとだけど雨の日は滑るので要注意だね
8
c)着いた〜! 標高が違いますね。

2023年05月14日 11:41撮影 by iPhone 7Apple
c)着いた〜! 標高が違いますね。

13
c)寄ってたかって、それぞれが表札を撮る図(笑)
2023年05月14日 11:42撮影 by iPhone 7Apple
c)寄ってたかって、それぞれが表札を撮る図(笑)
12
a)記念写真✨なんか歪んでる写真...ww
2023年05月14日 11:43撮影 by iPhone 11Apple
a)記念写真✨なんか歪んでる写真...ww
29
タツナミソウ
2023年05月14日 11:46撮影 by iPhone 7Apple
タツナミソウ
14
ここは秋川丘陵ハイキングコースらしいです。
2023年05月14日 11:49撮影 by iPhone 7Apple
ここは秋川丘陵ハイキングコースらしいです。
7
c)雹留山はピークが二つあるらしく、もう一つはこの辺??
2023年05月14日 11:52撮影 by iPhone 7Apple
c)雹留山はピークが二つあるらしく、もう一つはこの辺??
8
c)全員が探してくれたのですが、いまいちわからなかったので、一応GPSを。
2023年05月14日 11:52撮影
c)全員が探してくれたのですが、いまいちわからなかったので、一応GPSを。
8
送電線がある265のピークのあたり
2023年05月14日 12:11撮影 by iPhone 7Apple
送電線がある265のピークのあたり
6
鉄塔
2023年05月14日 12:11撮影 by iPhone 7Apple
鉄塔
8
a)モミジイチゴの実がいっぱい!プリッと可愛くて皆でもぐもぐしましたよ♪
2023年05月14日 12:07撮影 by iPhone 11Apple
a)モミジイチゴの実がいっぱい!プリッと可愛くて皆でもぐもぐしましたよ♪
19
c)とても静かに小さな祠があり、中には観音様がいらっしゃった。
2023年05月14日 12:47撮影 by iPhone 7Apple
c)とても静かに小さな祠があり、中には観音様がいらっしゃった。
9
a)観音様の祠をすぎると草が茂る箇所通過〜蜘蛛の巣も多いです^^;
2023年05月14日 12:51撮影 by iPhone 11Apple
a)観音様の祠をすぎると草が茂る箇所通過〜蜘蛛の巣も多いです^^;
7
c)あまり人が通っていないのか、ちょっとやぶ。
2023年05月14日 12:51撮影 by iPhone 7Apple
c)あまり人が通っていないのか、ちょっとやぶ。
7
a)真っ直ぐ進みたくなる道ですが、標識に沿って左折しましょ
2023年05月14日 12:52撮影 by iPhone 11Apple
a)真っ直ぐ進みたくなる道ですが、標識に沿って左折しましょ
7
c)二条城趾のところに、ベンチあります!
2023年05月14日 12:58撮影 by iPhone 7Apple
c)二条城趾のところに、ベンチあります!
12
c)祠もあり
2023年05月14日 12:58撮影 by iPhone 7Apple
c)祠もあり
8
c)見晴らしがいいですよ。
2023年05月14日 13:00撮影 by iPhone 7Apple
c)見晴らしがいいですよ。
24
c)ご神木かなあ…
2023年05月14日 13:01撮影 by iPhone 7Apple
c)ご神木かなあ…
12
a)綺麗な竹林に惹かれて進んでしまいますが、こっちはルートミス
2023年05月14日 13:06撮影 by iPhone 11Apple
a)綺麗な竹林に惹かれて進んでしまいますが、こっちはルートミス
8
a)祠の脇へ進みましょ
2023年05月14日 13:08撮影 by iPhone 11Apple
a)祠の脇へ進みましょ
6
a)標識にはこの先通行出来ませんとありますが、進んでみます。
c)そうそう、崩落箇所があるんです。
2023年05月14日 13:22撮影 by iPhone 11Apple
a)標識にはこの先通行出来ませんとありますが、進んでみます。
c)そうそう、崩落箇所があるんです。
7
a)崩落箇所を巻いて進みます。滑りやすいですが、慎重に進めば問題なしです。
c)この時はここのみでしたが、雨が増えたらまたわかりません。
2023年05月14日 13:25撮影 by iPhone 11Apple
a)崩落箇所を巻いて進みます。滑りやすいですが、慎重に進めば問題なしです。
c)この時はここのみでしたが、雨が増えたらまたわかりません。
7
a)ちょい急斜
2023年05月14日 13:26撮影 by iPhone 11Apple
a)ちょい急斜
6
a)シダをかき分け…
2023年05月14日 13:28撮影 by iPhone 11Apple
a)シダをかき分け…
10
a)ここから出てきました。こちらから進むのは、踏み跡が薄くて分かり辛いかもしれませんね。
c)akone、詳しい写真ありがとうございます!
2023年05月14日 13:31撮影 by iPhone 11Apple
a)ここから出てきました。こちらから進むのは、踏み跡が薄くて分かり辛いかもしれませんね。
c)akone、詳しい写真ありがとうございます!
9
a)高速の橋梁の向こうにサマーランドが見えます♪
2023年05月14日 13:38撮影 by iPhone 11Apple
a)高速の橋梁の向こうにサマーランドが見えます♪
13
c)下山して中村酒造さん、今日の目的の一つです! 試飲させてもらい、皆さん酒を1~2本買いました。

t)生酒、樽酒、ゆず酒、酒類が色々で、きっと誰でも1つは好みに合う味に出会えるんじゃないかなー。
2023年05月14日 13:46撮影 by iPhone 7Apple
c)下山して中村酒造さん、今日の目的の一つです! 試飲させてもらい、皆さん酒を1~2本買いました。

t)生酒、樽酒、ゆず酒、酒類が色々で、きっと誰でも1つは好みに合う味に出会えるんじゃないかなー。
13
c)お庭も素敵!
2023年05月14日 13:56撮影 by iPhone 7Apple
c)お庭も素敵!
12
a)お疲れ様でした🍻
2023年05月14日 15:36撮影 by iPhone 11Apple
a)お疲れ様でした🍻
35
m)コゴメウツギ。今回の山行で覚えた花、その1。
2023年05月14日 09:50撮影 by SM-G973Csamsung
m)コゴメウツギ。今回の山行で覚えた花、その1。
12
m)エゴノキ。今回の山行で覚えた花、その2。
2023年05月14日 10:10撮影 by SM-G973Csamsung
m)エゴノキ。今回の山行で覚えた花、その2。
15
m)ハコネウツギ。今回の山行で覚えた花、その3。
2023年05月14日 11:01撮影 by SM-G973Csamsung
m)ハコネウツギ。今回の山行で覚えた花、その3。
13

感想/記録
by Chiu

 今日は、本当は戸倉三山予定でした。私の多摩百に付き合ってくださるメンバーに加え、最強のakoneを迎え、準備万端!…でしたが、あいにくの悪天候…じゃあ、戸倉三山は延期にしましょう…ということに。
 まあ、雨だったら、地味だしひとりで一年前に取りこぼした雹留山を回収しに行こうかな〜って思っていたら、付き合ってくれるとみんなが言ってくれるので、行ってきました。そう、一年前の秘密の花園🌸メンバー(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4160956.html)
が全員揃っている状態で。
 多摩百は、正直あまり人がきていない山もあるので、道が不明瞭だったり、薮だったり、展望がなかったりするのに、それを「面白い」と言ってくださるので、本当に頼もしいです。
 天気こそ、あいにくでしたが道としては歩きやすい方でした。
 最後の中村酒造のお酒も試飲でき、良い山行となりました。無事終えてよかったです。本当にみなさま、ありがとうございました。

感想/記録
by tae-gn

ゴールデンウィークの快晴とは打って変わってのあいにくのお天気。久しぶりの山行もキャンセルかな?なんて天気予報とにらめっこしていましたが、chouさん秘蔵の多摩100コースをご一緒させてもらう事に。

途中荒れた道だったり、ここで曲がるの?と心配になるところもありましたが、そこはこのメンバーなので安心!皆んなで元気に歩くことが出来ました。
ソロで行くには向いてないコースかも。

あいにくの雨でも植物は生き生きしてたのが印象的でした。皆さんありがとうございました😊

感想/記録

戸倉三山を予定していたのですが、あいにくの雨予報。どうしようかと悩む間も無く、CLのchiuが雹留山の計画を立ててくれました。
雹留山は気になる山の一つではありましたが、1人で行くにはマイナー過ぎて躊躇してしまうエリアだったので、今回の提案はすごく嬉しかったのです。ありがとう!

眺望も花も特筆するような面白さはないかもしれないですが、時折の遠景や足元の何気ない花を愛でる時間は貴重で、気の置けない仲間とお喋りしながら進む道は楽しくて、充実の1日となりました。

皆様本当にありがとう!
またご一緒しましょうね^^

感想/記録

chiuさんの応援部隊&自分の夏の縦走登山に向けてのトレーニングとして戸倉三山に行ってみたかったのですが、雨予報のため予定変更。あられ?ひょう?何だか読めない山の名前だけれど、テント泊・スノーシュー・登山と3週続けて1泊2日で遊んだ後で疲れ気味だったので、内心ちょっとホッとしながら参加してきました。
多摩百あるある?で相変わらず登山口がわかりにくかったですが、道は予想外にきちんとしていて比較的歩きやすかったです。
どこにでもあるお花でもやっぱりお花との出会いは一期一会、そこで出会えたことに感謝しながら楽しんで歩くことができました。

感想/記録

思ったよりもしっかりと雨に降られ、戸倉三山を中止にした判断は正解でしたね。でも、せっかくメンバーの都合があった貴重な一日。すかさずchiuさんが代替プランを提案してくれて、楽しい一日になりました。有難うございました♪

下山後、立ち寄った中村酒造さんでは、汚れた靴でお店に入るのは申し訳ないかなとお尋ねすると、快く呼び入れてくれて、試飲もさせて頂き、この日初めて腰を下ろしての休憩ができてホッと。雨宿りしながらトイレも貸していただき、助かりました。

地味ではあるけど、里山にしか味わえない魅力あり。多摩百、chiuさんまた誘ってくださいね。

感想/記録

朝のうちは、雨が降らず、戸倉中止の判断は、ミスだったかと、オロオロし、
途中土砂振りになった時は、山頂目前で、まさかの撤退か、と青くなりましたが、
皆さまにお助け頂き、無事雹留山に登頂して、難所も下り、
美味しいお酒を買い、美味しい餃子で乾杯して、
花の名前も教えてもらって、
今日も最高の一日でした。
ありがとう!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:552人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ